
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2009年06月29日(月)のFXニュース(3)
-
2009年06月29日(月)15時10分
「93円92銭安での大引け」=日経平均
29日の東京株式市場では日経平均株価が下落した。
平均株価は、手掛かり難から売買が交錯し、前場は26日終値近辺での揉み合いが続いた。午後に入り、大手メガ銀行の増資手続き開始報道を受けて需給悪化懸念が強まると、利益確定売りが優勢となって、平均株価は9800円を割り込み、26日終値比93円92銭安の9783円47銭での大引けとなった。Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月29日(月)15時09分
「93円92銭安での大引け」=日経平均
29日の東京株式市場では日経平均株価が下落した。
平均株価は、手掛かり難から売買が交錯し、前場は26日終値近辺での揉み合いが続いた。午後に入り、大手メガ銀行の増資手続き開始報道を受けて需給悪化懸念が強まると、利益確定売りが優勢となって、平均株価は9800円を割り込み、26日終値比93円92銭安の9783円47銭での大引けとなった。Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月29日(月)15時02分
Flash News アジア時間午後
アジア時間午後はドルがジリ高。週末の周・中国人民銀行総裁による「中国の外貨準備政策は安定しており、突然それを変更したりはしない」とのコメントに加え、先ほどSAFE(中国国家外為管理局)が「ドルは世界の金融市場で優位性を維持していくだろう」「ドルの優位性は強い経済に下支えされている」との見通しを発した事が意識されている。ただ、先週金曜日には中国人民銀行が「一部の準備通貨への依存低減を世界に求める」「1つの通貨が世界の金融システムを独占するのは、深刻な問題がある」等とし、言外にドルに対する批判を展開していた。こうした不一致が、一方的なドル上昇に歯止めをかけている。日経平均は9783.47(-93.92)で取引を終了。
ドル/円 95.42-47 ユーロ/円 133.72-77 ユーロ/ドル 1.4010-15Powered by ひまわり証券 -
2009年06月29日(月)15時00分
東京後場概況 - 円買いやや優勢
日経平均株価が一時先週末比120円超の下げに、リスク許容度の低下からドル円、クロス円ともに
円買い戻しの動きがやや優勢な展開。ユーロ円は香港系の買いが観測され134円手前で揉み合って
いたが、円買いに連られ133円後半での取引が中心。また、『中国でアルミや銅、鉄鋼石などについて、
戦略的積み上げが終了した』との中国紙の報道で、貿易相手国の豪ドルが軟調。豪ドル円は本日の
安値圏である76円前半で取引されている。
15時01分現在、ドル円95.44-46、ユーロ円133.76-81、ユーロドル1.4014-17で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年06月29日(月)14時55分
中国国家外為管理局(SAFE)
ドルは世界の金融市場で優位性を維持していくだろう
ドルの優位性は強い経済に下支えされているPowered by ひまわり証券 -
2009年06月29日(月)13時44分
山口日銀副総裁
わが国はデフレスパイラルといった状況には直面していない
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月29日(月)13時09分
「英次回選挙、野党が・・・」=英紙
英ピープル紙は28日、1年以内に実施される総選挙で、野党保守党が地滑り的勝利を収める可能性が高いとの世論調査の結果を掲載した。
同調査では、保守党の支持率が同じ週に行われた調査結果を2%上回る40%となる一方、与党労働党の支持率は、1%下回る24%だった。中道左派の自由民主党支持率も1%低下して17%となった。Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月29日(月)13時00分
日 5月自動車生産
5月自動車生産 前年比 -41.4%(前回 -47.1%)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月29日(月)13時00分
日本経済指標
自動車生産-5月(前年比):-41.4%
*事前予想なしPowered by ひまわり証券 -
2009年06月29日(月)12時00分
NZ・5月マネーサプライM3
NZ・5月マネーサプライM3(前年比)
前回:+6.9%
予想:N/A
今回:+5.6%Powered by セントラル短資FX -
2009年06月29日(月)12時00分
NZ 5月マネーサプライ
5月マネーサプライ(M3) 前年比 +5.6%(前回 +6.9%)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月29日(月)11時20分
「仏財政赤字、大幅悪化・・・」=IMF
国際通貨基金(IMF)は28日、フランス政府に対し、「景気後退の結果、大幅な財政赤字が生じる恐れがある」との見解を示し、さらに「今後の景気支援策は小規模かつ一時的な措置にとどめる必要がある」との警告を発した。
IMFは仏政府に対し、2010年予算で財政健全化に向けた明確な戦略を確固として実施するよう求め、「フランスにとっての主要課題は財政を堅固にすることである。現在の政策を続ければ、持続不可能な債務構造を生み出すことになる」との見通しを示した。Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月29日(月)11時13分
Flash News アジア時間正午
アジア時間午前はドル買い/豪ドル売り優勢の展開に。週末の周・中国人民銀行総裁による「中国の外貨準備政策は安定しており、突然それを変更したりはしない」とのコメントが焼き直し的に意識され、これがドルをサポートしている。同総裁はまた「今年第2四半期の中国GDPは第1四半期よりも”若干”改善する」とコメント。その第1四半期のGDP伸び率はここ10年で最低だった。その水準からの大幅な回復が見込めない=商品(コモディティー)需要の拡大が見込めないとの観点から、資源国通貨として位置付けられる豪ドルに売り圧力がかかっている。
ドル/円 95.37-42 ユーロ/ドル 1.4018-23 豪ドル/ドル 0.8020-30Powered by ひまわり証券 -
2009年06月29日(月)11時03分
東京前場 - ドル堅調
ドルが対欧州通貨で堅調に推移。ドルストレートでは中国が銅などの金属の購入を停止するとの噂から
ドルが強含み、欧州やオセアニア通貨に対して値を上げている。この動きに連れクロス円は値を下げる
展開、ユーロ円が133.60、豪ドル円が76.40付近まで下振れ。一方、ドル円は当初はクロス円に影響され
95.15付近まで値を下げたものの、輸入企業からの買いも観測され、仲値決めにかけてドルが上昇に転じ
ドル堅調の動きへ。
11時03分現在、ドル円95.36-38、ユーロ円133.74-79、ユーロドル1.4022-25で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年06月29日(月)10時48分
6/29 今日の為替−プロの視点
【ドル/円取引のポイント;米経済指標に注目、ドルの上値は重そう】
【ユーロ/円取引のポイント;依然ボックスを形成中、その保ち合い継続か】
【ポンド/円取引のポイント;方向性乏しく、状況判断の難しい局面】Powered by NTTスマートトレード
2009年06月29日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年06月29日(月)09:09公開6月29日(月)■『NY株式市場の動向』と『月末・四半期末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月02日(水)16時07分公開
交渉最初は日本に追加関税?で日本主導のリスク回避、利下げ期待高まりドル全面安続くかADP雇用に注目 -
2025年07月02日(水)14時05分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2025年07月02日(水)13時50分公開
【2025年7月】FXアプリおすすめ主要25口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が特… -
2025年07月02日(水)09時56分公開
ドル円下落基調だが安値引けせず!週後半の注目は?長期トレンドはドル安だが米連休前の調整も意識。 -
2025年07月02日(水)06時53分公開
7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- 7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の雇用統計の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験したからかも。ダウ理論で相場の基本を知ろう(田向宏行)
- FXで勝ちたいなら「取引を記録」しよう! 17億円を稼いだFXトレーダーが「負けパターンを可視化して、負けを減らせた」のはトレードを“実況付き動画”で記録したから!(ザイFX!編集部)
- 独立記念日や交渉期限も近づき日本への圧力も増す、パウエル議長にも脅しのメモでドル全面安に(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)