
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2009年11月24日(火)のFXニュース(9)
-
FXニュース:2009年11月24日(火)23時46分
【指標】市況-南アフリカ、リセッションを脱却
欧州時間に発表された南アフリカの第3四半期GDP(年率換算)は0.9%(前回 -2.8%)となり、17年ぶりのリセッションから脱却を果たした。年率換算でのプラスは2008年第3四半期(0.2%)以来となる。SARB(南ア準備銀)のマーカス総裁は11月17日に「第3四半期GDPがプラスかマイナスかははっきりしないが、落ち込みのペースは鈍化」とコメントしていた。
南アランド/円 11.80-90Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年11月24日(火)23時39分
【指標】市況-米感謝祭に伴う、経済指標発表日時の変更
26日(木)は米感謝祭のため、米株式市場は休場。翌27日(金)は感謝祭翌日という事で、米株式市場は半日取引となる。これにより、本来木曜・金曜に予定されている米経済指標は全て25日(水)に前倒しで発表される。
以下は25日(水)のNY時間に発表が予定されている米経済指標。
【22:30】
個人所得-10月
個人支出-10月
耐久財受注-10月
耐久財受注-10月(除輸送用機器)
PCEデフレータ-10月(前年比)
PCEコア・デフレータ-10月
PCEコア・デフレータ-10月(前年比)
新規失業保険申請件数
【24:00】
ミシガン大学消費者信頼感指数-11月(確報値)
新築住宅販売件数-10月Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年11月24日(火)23時30分
米 9月S&P/ケースシラー総合
9月S&P/ケースシラー総合20 146.51(市場予想 146.90)
9月S&P/ケースシラー総合20(前年比) -9.36%(市場予想 -9.10%)
第3四半期S&P/ケースシラー米住宅価格 137.19(前回 132.6)
第3四半期S&P/ケースシラー米住宅(前年比) -8.86%(市場予想 -10.25%)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年11月24日(火)23時00分
米経済指標
( )は事前予想
SP/ケースシラー住宅価格-9月(前年比):-9.36%(-9.10%)
*前回修正
-11.32%→-11.30%Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年11月24日(火)23時00分
米・9月ケース・シラー総合-20
米・9月ケース・シラー総合-20
前回:146.00
予想:146.90
今回:146.51
米・9月ケース・シラー総合-20(前年比)
前回:-11.32%
予想: -9.10%
今回: -9.36%
米・2Q-ケース・シラー住宅価格
前回:132.6
予想:N/A
今回:137.19
米・2Q-ケース・シラー住宅価格(前年比)
前回:-14.9%
予想:-10.3%
今回:-8.86%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年11月24日(火)22時49分
Flash News NY時間午前
米第3四半期GDP(改定値)の下方修正幅自体は事前予想通りだったものの、個人消費、GDP価格指数、そしてコアPCEの下方修正幅は事前予想を上回る結果となった。今回の成長率、及び物価指数の下方修正は、FRBが政策金利を「長期間(for an extended period)」据え置く可能性をより増大させるものと言える。今回の第3四半期GDP、個人消費その他の「確報値」は12月22日(火)に発表される予定。
ドル/円 88.35-40 ユーロ/円 132.39-44 ユーロ/ドル 1.4985-90Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年11月24日(火)22時41分
【指標】市況-米第3四半期GDP(改定値)-2
構成項目では「設備投資」が-2.5%→-4.1%へと大幅に下方修正されている。同項目はこれで5四半期連続のマイナスをとなる。
ユーロ/円 132.33-38Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年11月24日(火)22時37分
【指標】市況-米第3四半期個人消費(改定値)
個人消費は速報値の3.4%から2.9%へと下方修正された。事前予想は3.2%と幾分の下方修正に留まるとの見方だったため、この事前予想以上の下方修正が嫌気されている。
ドル/円 88.40-45Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年11月24日(火)22時36分
【指標】市況-米第3四半期GDP(改定値)
GDPは速報値の3.5%から2.8%へと下方修正された。ただ、事前予想(2.8%)通りであり、また11月20日にダラス連銀のフィッシャー総裁が「米国の第3四半期GDPは下方修正される可能性ある」との見解を示している事から、今回の下方修正自体は織り込み済み。
ユーロ/ドル 1.4965-70Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年11月24日(火)22時34分
【為替】市況-ドル円、下落
第3四半期個人消費(改定値)の事前予想以上の下方修正を受け。
ドル/円 88.35-40Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年11月24日(火)22時30分
米 第3四半期GDP
第3四半期GDP(前期比/年率) +2.8%(市場予想 +2.8%)
第3四半期GDP価格指数(前期比) +0.5%(市場予想 +0.8%)
第3四半期個人消費 +2.9%(市場予想 +3.2%)
第3四半期コアPCE(前期比) +1.3%(市場予想 +1.4%)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年11月24日(火)22時30分
米経済指標
( )は事前予想
GDP-3Q(改定値/前期比年率):2.8%(2.8%)
個人消費-3Q(改定値):2.9%(3.2%)
GDP価格指数-3Q(改定値):0.5%(0.8%)
コアPCE-3Q(改定値):1.3%(1.4%)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年11月24日(火)22時30分
米・3Q-GDP(前期比年率)
米・3Q-GDP(前期比年率)
前回:+3.5%
予想:+2.8%
今回:+2.8%
米・3Q-個人消費
前回:+3.4%
予想:+3.2%
今回:+2.9%
米・3Q-GDP価格指数(前期比)
前回:+0.8%
予想:+0.8%
今回:+0.5%
米・3Q-コアPCE(前期比)
前回:+1.4%
予想:+1.4%
今回:+1.3%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年11月24日(火)22時18分
【指標】市況-この後22:30に米第3四半期GDP(改定値)
この後22:30に米第3四半期GDP(改定値)が発表される。事前予想は2.8%と、速報値の3.5%から下方修正されると見られる。11月20日にダラス連銀のフィッシャー総裁が「米国の第3四半期GDPは下方修正される可能性ある」との見解を示している事から、今回の下方修正自体は織り込み済み。焦点は「どの程度下方修正されるのか?」に移っている。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年11月24日(火)21時10分
Flash News 欧州時間正午
ポンドは引き続き軟調に推移。欧州時間、BOE(英中銀)の要人発言が続いている。キング総裁が英国経済に関して弱気な見方をしたことがポンドの重石に。また改めて「ポンドの下落が輸出企業を支援している兆し」とコメント。同総裁は「ポンド安は英経済がバランスを取り戻すのを助ける」(9月24日)、「輸入から輸出へのリバランスが必要、ポンド安がリバランスに寄与する」(11月11日)と一貫してポンド安を歓迎する立場を取っている。下落して取引を開始した欧州株式市場は下げ幅を縮小。英FT100指数はプラス圏へと反転している。
ポンド/円 146.72-78 ポンド/ドル 1.6555-63 ユーロ/ポンド 0.9034-39Powered by ひまわり証券
2021年01月23日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ179.03ドル安(速報)、原油先物1.07ドル安(08:41)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.28%安、対ユーロ0.29%安(08:38)
-
【IMM:円買い持ち減】来週の注目:FOMC、パウエルFRB議長会見、米Q4GDPなど(07:54)
-
NY金先物は小幅安、換金目的の売りが増える(07:52)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・22日 ドル円、3日ぶり反発(07:04)
-
1月22日のNY為替・原油概況(05:53)
-
大証ナイト終値28630円、通常取引終値横ばい(05:52)
-
[通貨オプション]まちまち(05:50)
-
CFTC(1/19現在) ユーロ ロング拡大、原油はロング縮小(05:45)
-
欧州主要株式指数、続落(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ118ドル安、原油先物0.72ドル安(04:19)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、伸び悩み(04:06)
-
NY外為:ドル堅調、大規模追加経済対策の行方睨む(03:50)
-
NY外為:ポンド戻り鈍い、ジョンソン英首相は夏までロックダウン維持を示唆(02:49)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ113ドル安、原油先物0.59ドル安(02:24)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、底堅い(02:06)
-
NY外為:リスク回避の円買い、ダウ一時200ドル超安、世界経済の回復の遅れ懸念(01:30)
-
米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)(01:16)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ258ドル安、原油先物0.41ドル安(00:54)
-
【市場反応】1月製造業PMI速報値/12月中古住宅販売件数、予想上回る、ドル買い(00:47)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み(00:08)
-
【速報】米・12月中古住宅販売件数は予想を上回り676万件(00:01)
-
【まもなく】米・12月中古住宅販売件数の発表です(日本時間24:00)(23:50)
-
【速報】米・1月製造業PMI速報値は予想を上回り59.1(23:47)
-
【市場反応】カナダ11月小売売上高、予想外に伸びが拡大、加ドル買い(23:11)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)