
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年03月12日(金)のFXニュース(1)
-
FXニュース:2010年03月12日(金)01時18分
カナダ議会図書館予算分析部門
カナダの財政構造は維持不可能なまま残っている
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月12日(金)01時04分
ハーパー・カナダ首相
カナダは経済への刺激を続けるだろう
クレジットの利用は慎重
住宅産業は回復の途上にある
失業率はいまだ高すぎるPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月12日(金)00時42分
オバマ米大統領
中国、より市場に基づく為替レートへの移行で世界経済に「重要な貢献」
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月12日(金)00時30分
【発言】市況-サルコジ仏大統領
サルコジ仏大統領の「弱いユーロを支持していない」とのコメント。フランスは基本的にユーロ高に懸念を示すコメントを述べることが多いが、ユーロ安について懸念を示すことはほとんど無い。そのため、サプライズとして受け止められ、ややユーロ買いに傾斜する場面も。
今年に入ってからのフランス当局者からの“為替”に関する発言
ラガルド仏財務相
「“ユーロ”は過大評価されている」(1月7日)
「最近のドルの上昇は歓迎すべきこと」(2月9日)
サルコジ仏大統領
「ユーロ/ドルの不均衡、懸念すべき問題」(1月6日)
「ユーロが他の過小評価された通貨の犠牲になることはできない」(1月22日)
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月12日(金)00時15分
【指標】市況-SNB(スイス国立銀)声明
SNB(スイス国立銀)は政策決定会合の声明で経済について「経済回復の兆候、より明確なものになっていきている」と、前回12月の会合の「スイス経済は回復途上にあり、予想通りに進展している」よりもやや前向きな内容となった。ただ、「スイス経済の回復は依然脆弱なものだ」との認識も示し、引き続き慎重な見方をしている。
為替介入については「スイスフランの対ユーロでの過度な上昇には断固行動する」と前回の声明を繰り返しており、為替介入を続けることを改めて明言。また、スイスフラン上昇の原因について「主にユーロの下落だ」と指摘している。
物価については「短期的な物価安定に、脅威は見えない」としたものの「デフレの危険性、完全に排除する事は出来ない」との見解を述べている。ここからは、物価に対するSNBの変化は見られない。Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月12日(金)00時11分
サルコジ仏大統領
弱いユーロを支持していない
*フランスのLe Figaro 紙が報じたPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月12日(金)00時07分
【為替】市況-ユーロ上昇
サルコジ仏大統領が「弱いユーロを支持していない」と述べたとの報道が材料視されたもよう
Powered by ひまわり証券
2021年01月20日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]欧州マーケットダイジェスト・19日 株失速・ユーロ伸び悩み(03:25)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ122ドル高、原油先物0.49ドル高(02:43)
-
NY外為:ドル売り一服、イエレン財務長官候補、50年債発行も検討へ(02:29)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、伸び悩み(02:06)
-
NY外為:ユーロ伸び悩み、ドイツはロックダウン延長へ(01:32)
-
ドル円、戻り鈍い イエレン氏発言は事前報道通り(01:16)
-
ユーロドル、1.2130ドル付近で推移 伊首相は信任過半数確保近づくとの報道(00:41)
-
NY外為:ドル底堅い、米債利回り上昇、イエレン氏公聴会控え(00:25)
-
メルケル独首相「2月14日までのロックダウン延長で合意」(00:22)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ137ドル高、原油先物0.17ドル高(00:18)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、伸び悩み(00:04)
-
【NY為替オープニング】リスクオン、イエレンプット織り込む(23:57)
-
NY外為:ドル軟調、イエレン氏の承認公聴会待ち(23:27)
-
ドル・円103.89円へじり安、ダウ先物209ドル高(22:39)
-
ユーロドル、一時1.2141ドル ダウ先物は215ドル高(22:39)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、買い一服(22:06)
-
ユーロドル1.2133ドル前後、伊上院での信任投票は18時GMTから(20:38)
-
ドル・円は103円95銭から104円06銭で推移(20:09)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、堅調(20:07)
-
ユーロドル 1.2130ドルまで上昇、独・ユーロ圏ZEW景況指数も支え(19:23)
-
NY為替見通し=イエレン次期米財務長官の承認公聴会に要注目か(19:10)
-
【市場反応】ユーロ・ドルは1.2123ドルまで上昇(19:05)
-
ユーロ・ドルは1.2121ドルまで上昇(19:05)
-
ユーロドル1.2120ドル前後、1月独ZEW景況感指数は予想を上回る(19:04)

過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)