ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2010年05月07日(金)のFXニュース(8)

  • 2010年05月07日(金)15時07分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間は円が全面安の様相に。昨日燻り続ける欧州のソブリンリスクに加え、米株式市場が大きく下落。証券会社による誤発注なのではとの見方もあったが、NYダウは一時1000ドル近い急落。これに伴い安全資産として位置づけられる円買いが進んだものの、アジア時間に入ると一転し急速に売り戻される展開となっている。ポンドは対円以外で上値重く推移。出口調査によると過半数を獲得した政党はなく、仮に労働党が自由民主党と連立を組んでも過半数には満たない見通しに。これにより財政建て直しを力強く主導する政党が不在となり、結果的に財政再建が遅れ、英国の「AAA」格付けにとって格下げリスクとなるのではとの見方が重しとなっている。一方、豪ドルは堅調。10:30に公表されたRBA(豪準備銀)四半期金融政策報告でGDPとインフレ予測を上方修正されたこと。スワン豪財務相が「豪財政はすばらしい状態」との見解を示したことも相まって、豪ドルを後押ししている。日経平均株価は前日比-331.10円の10364.59円で本日の取引を終了。約2ヶ月ぶりの安値となった。

    ドル/円 92.26-28  ユーロ/円 117.22-25  ユーロ/ドル 1.2701-03

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月07日(金)14時55分
    東京後場概況-クロス円買い戻し一服

    ドル円クロス円は昨夜NY市場での急落直前水準まで買い戻されると短期筋の利益確定売りに反落、前場からの
    上げ幅を失う展開。ドル円は一時92円75銭付近まで上昇した後一時92円割れ、ユーロ円は一時117円90銭付近まで
    買われたものの一時116円前半に水準を切り下げるなど買い戻しが一服。また、ポンド円は138円乗せから
    総選挙結果を睨んで134円ちょうど付近まで売られ軟調となっている。

    午後3時00分現在、ドル円92.18-20、ユーロ円117.00-03、ユーロドル1.2694-96で推移している。

  • 2010年05月07日(金)14時45分
    スイス経済指標

    ( )は事前予想

    失業率-4月:4.0%(4.1%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月07日(金)14時45分
    スイス・4月失業率

    スイス・4月失業率

    前回:4.2%
    予想:4.1%
    今回:4.0%

  • 2010年05月07日(金)13時30分
    市況-英選挙、開票状況

    日本時間の午後1時時点での開票状況は、野党・保守党が224、与党・労働党が168、自由民主党が36となっている。3分の2の議席が確定した。
    議席の総数は650議席で、過半数獲得には326議席が必要。
    出口調査によると過半数を獲得した政党はないようで、仮に労働党が自由民主党と連立を組んでも過半数には満たない見通し。
    2005年の総選挙では、労働党が355、保守党が197、自由民主党が63議席という結果になった。

    ポンド/円 137.49-55

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月07日(金)12時37分
    市場筋

    インドネシアとフィリピンの中銀、自国通貨支援のため介入

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月07日(金)12時18分
    市況-英総選挙

    英選挙で半数以上の議席確定
    野党・保守党163
    与党・労働党130
    自由民主党25

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月07日(金)11時53分
    【為替】市況‐ドル/円、上値を拡大

    投資家の買いもあり、ドル/円が上げ幅を拡大している。

    ドル/円 92.43-45

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月07日(金)11時49分
    【為替】市況‐豪ドル/円、82円台を回復

    豪ドル/円が82円台を回復して推移。

    豪ドル/円 82.29-39

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月07日(金)11時42分
    ラッド豪首相

    マーケットはギリシャ支援策が不十分と判断

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月07日(金)11時41分
    スワン豪財務相

    世界経済はダウンサイドリスクに直面している

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月07日(金)11時38分
    【為替】市況‐豪ドル、じり高

    豪ドルがじりじりと上昇。スワン豪財務相による「豪財政はすばらしい状態」との発言やRBA(豪準備銀)四半期金融政策報告でGDPとインフレ予測を上方修正したことが支援材料に。

    豪ドル/ドル 0.8895-01

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月07日(金)11時36分
    【為替】市況‐ユーロ/スイス、底堅く推移

    ユーロ/スイスが底堅く推移。昨日NY時間に1.40水準まで下値を拡大した。ただその後は介入への警戒感もあり、じりじりと買い戻し優勢の展開となっている。

    ヒルデブランドSNB(スイス国立銀)総裁は4月30日に「SNBは過度のスイスフラン上昇を防ぐために断固として行動している」と発言している。

    ユーロ/スイス 1.4120-25

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月07日(金)11時20分
    東京前場概況-ドル円クロス円反発

    ECBによるギリシャ国債購入期待の後退やNYダウ急落を背景に強まったリスク回避の円買いが序盤から
    継続する展開。しかしながら、ドル円クロス円での本邦機関投資家の買いをきっかけにドル円は一時
    92円00銭付近まで買戻されユーロ円が一時116円65銭付近まで上昇するなどじりじりと反発。ただ、
    ポンド円は英・総選挙で単独過半数を取る政党が出ない見通しとなり、政局不安から上値が重くなっている。

    午前11時25分現在、ドル円91.95-97、ユーロ円116.52-55、ユーロドル1.2675-77で推移している。

  • 2010年05月07日(金)11時19分
    Flash News アジア時間正午

    ドル/円・クロス円が上昇。昨日ギリシャ懸念や米株式市場の大幅下落により、リスク志向が後退。ドル/円・クロス円ともに大きく値を下げていたものの、アジア時間に入ると買戻し優勢の展開となっている。一方、ポンドは対円以外で上値重い。英総選挙の出口調査で単独過半数を獲得した政党がない可能性が明らかとなったことが重しとなっている。日経平均株価は前日比-400.06円の10295.63円で前場の取引を終了。

    ドル/円 91.87-89  ポンド/円 136.32-38  ポンド/ドル 1.4831-39

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング MT4比較
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!