
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年11月04日(木)のFXニュース(3)
-
2010年11月04日(木)10時32分
イングリッシュNZ財務相
通貨高を懸念
NZの失業率は依然として高すぎる
NZドルの上昇は輸出業者にとっての逆風を生み出す
NZの失業率は一段と低下する可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月04日(木)10時31分
「NZドル高を懸念」=イングリッシュNZ財務相
イングリッシュNZ財務相「NZドル高は輸出業者にとって逆風」「NZドル高を懸念」「NZの失業率は依然として高すぎる」「NZの失業率は一段と低下する見通し」=滞在中の東京でのインタビュー
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月04日(木)10時30分
NZ財務相
○NZドル高を懸念
○NZ失業率は依然として高過ぎる
○NZ失業率は一段と低下する見通しPowered by セントラル短資FX -
2010年11月04日(木)10時08分
「中国の金需要は今後10年で倍増」=ワールド・ゴールド・カウンシル
産金業界団体ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)の大中華圏担当者は3日、「中国の金消費は個人投資家や宝飾品向け需要の伸びを背景に向こう10年で倍増し、800-900トンに到達する可能性がある」と語った。WGCは2009年の中国の金需要は428トンとしている。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月04日(木)09時51分
「国債購入再開は成長を押し上げるだろう」=バーナンキFRB議長
バーナンキFRB議長:「大規模な国債購入再開が借り入れコストの低下と株高を通じて経済成長を押し上げるだろう」「こうした戦略への懸念は誇張されている」=米ワシントン・ポスト紙への寄稿
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月04日(木)09時39分
「FRBの国債追加購入はデフレへの保険」=FRB元理事
グロズナーFRB元理事:「FRBが米国債の追加購入計画を表明したことは、デフレリスクへの防御策となる」 =ブルームバーグテレビジョンとのインタビューで
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月04日(木)09時30分
豪経済指標
( )は事前予想
貿易収支-9月:17.60億AUD (20.00億AUD)
小売売上高-9月:0.3% (0.5%)
小売売上高-3Q:0.7% (1.1%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月04日(木)09時30分
豪・9月小売売上高
豪・9月小売売上高(前月比)
前回:+0.3%
予想:+0.5%
今回:+0.3%
豪・9月貿易収支
前回:+23.46億AUD
予想:+20.00億AUD
今回:+17.60億AUDPowered by セントラル短資FX -
2010年11月04日(木)09時22分
【証券】寄り付き概況−続伸
日経平均
9326.22 +166.24
先物
9320 +150
TOPIX
816.68 +13.56
出来高
2.4億株
売買代金
0.18兆円
騰落
上1345/下138
JASDAQ平均(速報)
1144.54 +0.16
ドル円
81.09
ユーロ円
114.5
NASDAQ先物
2164.25 0
SP先物
1196.5 -0.75
4日の日経平均株価は続伸スタート。米FOMCや中間選挙といったイベントを通過し、ドル安基調が一服したことで、米国株高を素直に好感した買いが入っている。全ての業種別株価指数が上昇するなか、ゴム製品や鉱業、鉄鋼、小売、石油・石炭などが特に強含んでいる。
提供:株式会社TCフィナンシャルテクノロジーズ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月04日(木)09時18分
「BHPによるポタシュ買収を阻止」=カナダ政府
カナダ政府は3日、世界最大の鉱山会社の英豪系BHPビリトンがカナダの肥料メーカー、ポタシュに提案している総額400億ドルの敵対的買収を阻止した、と発表した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月04日(木)09時02分
「NZドルが上昇」=4日午前アジア市場
4日朝のアジア外国為替市場ではNZドルが上昇。日本時間6:45に発表されたニュージーランド7-9月期雇用統計で、失業率、就業者数増減が共に予想比改善を示したの受けて、NZドル買いが強まり、対ドルでは雇用統計発表時の1NZドル=0.7800ドル近辺から0.7882ドルまで、対円でも1NZドル=63円25銭近辺から63円94銭まで上昇している。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月04日(木)08時50分
Flash News アジア時間午前
アジア時間早朝、NZドルが上昇。NZの第3四半期の失業率が6.4%となり、市場の予想(6.7%)以上に第2四半期の6.9%から改善したことが好感されている。一方、カナダドルは上値重く推移。豪英系鉱山会社のBHPビリトンは世界最大の肥料メーカーでるカナダのボタッシュの買収を計画していたが、一部メディアが「カナダ政府がBHPによるポタシュ買収計画を阻止」と伝えたことが重しとなっている。
NZドル/円 63.70-77 NZドル/ドル 0.7867-70 ドル/カナダ 1.0081-86
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月04日(木)08時32分
バーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)議長
デフレリスクがなくても低インフレやインフレ率の低下はかなりの余剰生産能力を示している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月04日(木)08時06分
豪英系鉱山会社BHPビリトン
失望した
提案はカナダにとって純利益をもたらしたと確信
選択肢を検討する
カナダ政府と引き続き協力する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月04日(木)07時15分
11月4日の主な指標スケジュール
11月4日の主な指標スケジュール
11/04 予想 前回
06:45(ニ)四半期失業率(7-9月期) 6.7% 6.8%
09:30(豪)小売売上高 前月比(9月) 0.5% 0.3%
17:15(ス)消費者物価指数(CPI) 前月比(10月) 0.6% 0.0%
18:00(EU)サービス部門購買担当者景気指数(PMI)(10月)53.2 53.2
18:00(EU)卸売物価指数(PPI) 前年同月比(9月) 4.2% 3.6%
18:00(EU)卸売物価指数(PPI) 前月比(9月) 0.3% 0.1%
20:00(英)イングランド銀行金利発表 0.50% 0.50%
21:30(米)四半期非農業部門労働生産性 前期比(7-9月期) 1.0% -1.8%
21:30(米)新規失業保険申請件数(前週分) 442K 434K
21:45(EU)欧州中央銀行(ECB)政策金利 1.00% 1.00%
23:00(カ)Ivey購買部協会指数(10月) 65.0 70.3Powered by セントラル短資FX
2010年11月04日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年11月04日(木)19:22公開年末に向けて対円以外の米ドル安は続きそうだが、巻き返しには十分注意!
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年11月04日(木)19:16公開FOMCの結果はほぼ予想通り、そしてまたリスク相場が復活??
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年11月04日(木)11:17公開米FOMC6月末まで6000億ドル!ドル乱高下でトレードのポイントは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年11月04日(木)07:52公開11月4日(木)■『FOMC結果発表明けの影響』と『NYダウの動向』、そして『明日に米国の雇用統計発表を控える点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 世界の株価指数や金、原油など注目のコモディティを取引できるCFD口座を徹底比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月17日(金)17時15分公開
チキン利食いする癖がつくと、相場はまだ落ちるのに次に入りにくくなる。田向「一番儲かる相場の中盤で利食わずポジションを増… -
2025年10月17日(金)15時14分公開
TSMC二匹目のどじょうかとドル円も上昇だったが、忘れていたクレジットリスクが浮上しドル全面安に -
2025年10月17日(金)09時46分公開
ドル円3日続落150円台!リスク回避の円高+ドル安。金価格は上昇、ビットコインは下落→気になる動き? -
2025年10月17日(金)07時10分公開
10月17日(金)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』… -
2025年10月16日(木)16時31分公開
幾多のシステマティックリスクを超えた先にあったハイパフォーマンスポートフォリオの真実とは?【勝者のポートフォリオ ザイ… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月17日(金)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は155円、日経平均は5万円に向けて押し目買い継続! 「高市トレード」序章はヘッジファンドの完勝。第2章は高市総理が誕生するか次第だが、高値掴みに注意!(西原宏一)
- TSMC二匹目のどじょうかとドル円も上昇だったが、忘れていたクレジットリスクが浮上しドル全面安に(持田有紀子)
- チキン利食いする癖がつくと、相場はまだ落ちるのに次に入りにくくなる。田向「一番儲かる相場の中盤で利食わずポジションを増やす」(田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX! オンライン交流会より)(ザイ投資戦略メルマガ)
- ドル円3日続落150円台!リスク回避の円高+ドル安。金価格は上昇、ビットコインは下落→気になる動き?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)