ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2010年11月05日(金)のFXニュース(5)

  • 2010年11月05日(金)20時00分
    加 10月失業率、雇用ネット変化率

    10月失業率 7.9%(市場予想 8.0%)
    10月雇用ネット変化率 +0.30万人(市場予想 +1.50万人)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年11月05日(金)20時00分
    ユーロ円114円割れ、ユーロドル1.41割れ

    ユーロ円が114円割れ、、ユーロドルも1.41割れを示現。

  • 2010年11月05日(金)20時00分
    カナダ・5月失業率

    カナダ・5月失業率

    前回:8.0%
    予想:8.0%
    今回:7.9%

    カナダ・10月新規雇用者数

    前回:-0.66万人
    予想: +1.50万人
    今回: +0.30万人

    独・9月製造業新規受注(前月比)

    前回:+3.4%
    予想:+0.4%
    今回:-4.0%

  • 2010年11月05日(金)19時47分
    欧州委員会

    独の金融機関WESTLBの存続懸念が高まる、さらなるリストラが必要な可能性
    追加で34億ユーロをWESTLBに注入

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月05日(金)19時22分
    ドラギ伊中銀総裁

    イタリア経済は成長が困難な状況にある、また収入の創出も引き続き懸念事項となるだろう
    イタリアへのリセッションの影響、まだ明確ではないがネガティブなものであろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月05日(金)19時00分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    小売売上高-9月:-0.2%(0.1%)
    小売売上高-9月(前年比):1.1%(1.4%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月05日(金)19時00分
    ユーロ圏・9月小売売上高(前月比)

    ユーロ圏・9月小売売上高(前月比)

    前回:-0.4%
    予想:+0.1%
    今回:-0.2%

    ユーロ圏・9月小売売上高(前年比)

    前回:+0.6%
    予想:+1.4%
    今回:+1.1%

  • 2010年11月05日(金)18時50分
    マトルチ・ハンガリー経済相

    公共負債は2011年から縮小していくだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月05日(金)18時47分
    ショイブレ独財務相

    金融市場はEU危機管理システムの設立を見込んでいる
    危機メカニズムによって欧州の投資においての競争力のある立場が傷つけられることはないと考える
    分別のあるEU危機管理システムの進行、軌道に乗っている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月05日(金)18時31分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    生産者仕入価格-10月:2.1%(0.9%)
    生産者仕入価格-10月(前年比):8.0%(7.3%)
    生産者出荷価格-10月:0.6%(0.3%)
    生産者出荷価格-10月(前年比):4.0%(4.4%)

    *前回修正
    生産者仕入価格:0.7%→0.4%
    生産者仕入価格(前年比):9.5%→8.7%
    生産者出荷価格:0.3%→0.0%
    生産者出荷価格(前年比):4.4%→3.8%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月05日(金)18時30分
    英・10月生産者物価指数(季調前)−コア前年比

    英・10月生産者物価指数(季調前)−コア前年比
      
    前回:+4.6%
    予想:+4.4%
    今回:+3.3%   

  • 2010年11月05日(金)18時06分
    スペイン中銀

    第3四半期GDPは0.0%の見通し

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月05日(金)18時05分
    欧州前場概況-円買い優勢

    米雇用統計を前に薄商いになる中、海外勢の散発的な円買いが入っているもようで
    ドル円は80円70銭割れとなり本日安値圏で売り優勢の展開、ユーロ円がこの動き
    につれて114円50銭を下回ってきたことでユーロドルも1.42割れへと軟化、ポンドの
    下落基調の背景には英金融機関の資本増強に関連した大口のポンド売り・他通貨買い
    が入っていたとの外銀筋からの情報もあり、売り一服から反発の動きもみられる。

    18時05分現在、ドル円80.66-68、ユーロ円114.49-52、ユーロドル1.4194-96で推移している。

  • 2010年11月05日(金)18時01分
    ノルウェー経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業生産-9月:1.8%
    鉱工業生産-9月(前年比):-10.9%
    鉱工業生産-9月(製造業):1.6%(0.7%)
    鉱工業生産-9月(前年比/製造業):3.3%(1.7%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月05日(金)17時55分
    黒田ADB(アジア開発銀行)総裁

    中国の経常収支不均衡は是正されつつあるが、先進国経済の好転で拡大する可能性
    中国自身も不均衡是正に努力している
    為替の柔軟化が不均衡是正・インフレ懸念にとって好ましい
    人民元改革のペースは中国政府が判断すること
    APECでも通貨安競争の問題は議論にはなるだろう
    不均衡是正のための数値目標・ベンチマークとして議論することは理解できる
    新興国の資本規制、長く続けると市場にゆがみが生まれる

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 スワップポイント比較
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム