
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年02月14日(月)のFXニュース(2)
-
2011年02月14日(月)10時52分
NZ経済指標 *前回修正を追加して再掲載したします
*本日06:45に発表
( )は事前予想
小売売上高-12月:-1.1%(-0.4%)
小売売上高-12月(除自動車):-1.2%( -0.3%)
小売売上高-4Q:-0.4%(-0.5%)
*前回修正
小売売上高:1.5%→1.2%
小売売上高(除自動車):-0.2%→-0.4%
小売売上高-3Q:0.7%→-0.4%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月14日(月)10時17分
中国人民銀行
人民元の対ドル基準、1ドル=6.5985元
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月14日(月)09時35分
与謝野経財相
○日本経済は上向いている ○日本の経済成長のマイナスは特殊要因 ○中国・アジアは過熱気味で日本の経済環境は悪くない ○米国の経済に力強さ見えてきた
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月14日(月)09時30分
豪・12月住宅ローン件数
豪・12月住宅ローン件数
前回:+2.5% 予想:+1.0% 今回:+2.1%
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月14日(月)09時21分
中国経済指標、今週の予定
*日時は予告なく変更となる場合があります。
【2月14日、11:00】
貿易収支-1月(予想:122.5億ドル、前回:130.8億ドル)
輸出総額-1月(予想:21.4%、前回:17.9%)
輸入総額-1月(予想:25.9%、前回:25.6%)
【2月15日、11:00】
生産者物価指数-1月(予想:6.5%、前回:5.9%)
消費者物価指数-1月(予想:5.3%、前回:4.6%)
【2月14日~18日)
中国不動産価格-1月(予想:5.5、前回:6.4)
【2月11日~15日】
銀行新規融資-1月(予想:1.2兆元、前回:4807億元)
マネーサプライM0-1月(前年比)(予想:なし、前回:16.7%)
マネーサプライM1-1月(前年比)(予想:19.6%、前回:21.2%)
マネーサプライM2-1月(前年比)(予想:19.0%、前回:19.7%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月14日(月)09時21分
与謝野経済財政担当相
10-12月期GDP、マイナスの背景は駆け込み需要の反動減と輸出減
景気の先行き、海外成長・政策効果で持ち直しを期待
10-12月GDPは景気の足踏みを確認、一部に持ち直しの動き
為替動向などには注意が必要
GDP日中逆転、アジア地域経済の一体的発展の礎になる
税と社会保障一体改革や財政再建が予定通り進むか市場にとって不確定要素
マイナス成長は特別な状況の反動、対策取る必要がある訳でない
一定の足踏みしているが、経済上向くという姿は政府・日銀と同じ考え
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月14日(月)09時07分
Flah News アジア時間午前
先ほど発表された日本の第4四半期GDPの結果はまちまちに。実質GDPは予想ほど弱くなかったものの、内外需ともマイナスは7四半期ぶりとなり、内需が-0.2%、外需が-0.1%となった。また今回の結果で2010年の名目GDPは中国が日本を逆転することとなった。この指標発表による相場への影響は限定的に。この後は11:00に貿易収支-1月、輸出・入総額といった中国の経済指標発表が控えている。時間は予定なく変更になる場合も。
ドル/円 83.41-43 ユーロ/円 112.70-73 ユーロ/ドル 1.3513-15
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月14日(月)09時00分
02/11 ポジション分析
2011年02月11日クローズ時 当社未決済建玉ベース 売買比率
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月14日(月)08時54分
内閣府
10-12月期実質GDPは5四半期ぶりのマイナス成長
10-12月期個人消費は2四半期ぶりの減少、反動減で
10-12月期輸出は7四半期ぶりに減少、輸入も6四半期ぶり減
名実逆転現象は3四半期連続
内需の寄与度が5四半期ぶりのマイナス、内外需ともマイナスは7四半期ぶり
設備投資は5四半期連続プラス
2010年実質成長率は3年ぶりのプラス成長
2010年の名目GDP、中国が日本を逆転
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月14日(月)08時51分
日本経済指標
( )は事前予想
実質GDP-4Q(速報値):-0.3%(-0.5%)
実質GDP-4Q(前期比年率/速報値):-1.1%(-2.0%)
名目GDP-4Q(速報値):-0.6%(-0.5%)
GDPデフレータ-4Q(前年比/速報値):-1.6%(-1.5%)
*前回修正
実質GDP:1.1%→0.8%
実質GDP(前期比年率):4.5%→3.3%
GDPデフレータ-:-2.4%→-2.1%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月14日(月)08時50分
国内・4Q-実質GDP
国内・4Q-実質GDP(前期比)
前回:+1.1% 予想:-0.5% 今回:-0.3%
国内・4Q-実質GDP(前期比年率)
前回:+4.5% 予想:-2.0% 今回:-1.1%
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月14日(月)08時31分
中国経済指標予定一覧
【2月14日】
貿易収支-1月(予想:122.5億ドル、前回:130.8億ドル)
輸出総額-1月(予想:21.4%、前回:17.9%)
輸入総額-1月(予想:25.9%、前回:25.6%)
【2月15日】
生産者物価指数-1月(予想:6.5%、前回:5.9%)
消費者物価指数-1月(予想:5.3%、前回:4.6%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月14日(月)08時25分
ウェーバーECB理事、次期総裁を断念
ドイツ連邦銀行総裁を近く退任するECBのウェーバー理事は、『重要な問題』に対する 自らの見解が少数派であることを理由に、ECBの次期総裁への立候補を差し控えた ことを明らかにした。ドイツの週刊誌シュビーゲルが同理事の発言として12日に報じた。
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月14日(月)07時21分
Servaas Deroose欧州委員会ユーロ圏/EUのマクロ経済担当局長 *12日発言
ギリシャは今年市場に戻ってくると予想
公・民間のギリシャの銀行はリストラされ、レバレッジが解消されることが必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月14日(月)07時09分
ECB(欧州中銀) *12日発言
1月のECBによるアイルランドへの国内銀行貸し出し、前月比で若干減少
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年02月14日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年02月14日(月)23:30公開美人過ぎるFXブロガー登場!(2)エコノミスト予想と市場の予想は違う!?
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開! -
2011年02月14日(月)18:55公開日本のGDP3位転落が確定!中東情勢も気になりクロス円ショート目
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年02月14日(月)14:48公開市場コンセンサスが大きく変化してきた。米ドルの反発とエジプト情勢は関係ない!
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2011年02月14日(月)11:16公開本邦実需の売り米国債償還円転と思惑。ドル円ユーロドル日足チャートを解説!
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年02月14日(月)08:36公開2月14日(月)■『金融市場のリスク許容度』と『米国の長期金利』、そして『ドル買いが優勢な流れの行方』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… -
2025年07月03日(木)15時40分公開
ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ド… -
2025年07月03日(木)15時39分公開
トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計 -
2025年07月03日(木)14時25分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2025年07月03日(木)14時15分公開
JFX「MATRIX TRADER」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、口座開設の… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目! FXの自動売買「トラッキングトレード」は「マネ運用」も 簡単! バトルでは円安に苦しむプレイヤーが続出する中、 含み損を抑えて150万円超の利益を上げる強者が出現!?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月3日(木)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国の雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『明日4日(金)は米国が独立記念日で休場となる点(本日の金融市場も短縮取引)』に注目!(羊飼い)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ドル円143円半ば!短期的には米雇用統計結果次第?4日はNY休場→ポジション調整も絡み予想は難しい。(FXデイトレーダーZERO)
- トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)