
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2011年02月14日(月)のFXニュース(4)
-
2011年02月14日(月)23時50分
レニハン・アイルランド財務相
アイルランドは、救済融資の金利引下げを模索している
債務再交渉に関する市場の憶測は誤解に過ぎない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月14日(月)21時46分
リッカネン・フィンランド中銀総裁
ほとんどのユーロ圏諸国は均衡予算(健全財政)だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月14日(月)21時40分
アイルランド・フィン・ゲイル党
法人税の改正は考えていない
法人税の改正は受け入れることができない
アイルランドへどれほど重要なのか承知している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月14日(月)21時05分
欧州後場概況-ユーロ売り継続
国有化されていた独銀の再建を断念するとの見方を背景にユーロ売りが継続。ユーロドルは 東欧系の売りが観測され一時1.3450付近まで下値拡大、ユーロ円は112円前半で上値重く 推移するなどユーロ圏ソブリン懸念が再燃。また、他のクロス円もポンド円が一時133円25銭 付近まで下落し全般に軟調。一方、ドル円は83円前半での小動きが続いているもののドル ストレートでドル買いが波及、底堅い動きとなっている。
午後9時10分現在、ドル円83.40-42、ユーロ円112.21-24、ユーロドル1.3453-55で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月14日(月)21時05分
Flash News 欧州時間午後
ユーロは下落。独・州立銀行の救済計画への不安が波及した。独・州立銀行ウエストLBの運営委員会の関係筋は「13日の協議では事業の再構築モデルについて合意に達することができなかった」「ウエストLBの大半の資産を処分して分割する案が選択肢として残っている」との証言、再建への不透明感が広がった。また、19:00発表の【欧】12月鉱工業生産は、前年比8.0%と事前予想8.0%変わらずだった。
ユーロ/円112.22-25 ユーロ/ドル1.3450-52
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月14日(月)20時26分
米予算教書
3.7兆ドル規模の2012年度予算教書を議会へ提出
2011年度の財政赤字を1兆6000億ドルと予想
2012年度の財政赤字を1兆1000億ドルと減少予想
石油・石炭・ガス会社への12の優遇税制廃止を提案
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月14日(月)20時17分
独政府報道官
20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では為替相場が話し合われる
通貨制度の安定と関係へ取り組んでいく
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月14日(月)19時52分
ザイバート報道官(メルケル首相の報道官)
ECB(欧州中銀)は債務危機では責任ある価値ある役割を果たしている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月14日(月)19時46分
ラガルド仏財務相
20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で、世界不均衡を測る指標で合意を得られるよう望む
G20の間で見解の相違があるものの、合意を望んでいる
外貨準備の管理の基準についても、合意に向け努力する
中国人民元をIMF(国際通貨基金)のSDR(特別引出権)の通貨バスケットに採用するには、人民元の交換性と経常勘定の開放という条件を満たす必要がある
G20の議長国としてコモディティー価格の規制を提案する考えはない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月14日(月)19時45分
ファンロンパイEU(欧州連合)大統領
ほとんどのユーロ圏諸国の経済成長は力強く、ユーロは安定している
ユーロの為替相場は安定している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月14日(月)19時02分
ポルトガル経済指標
( )は事前予想
GDP-4Q(前期比):-0.3%(-0.3%)
GDP-4Q(前年比):1.2%(1.3%)
*前回修正
GDP(前期比):0.3%→0.2%
GDP(前年比):1.4%→1.3%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月14日(月)19時00分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-12月:-0.1%(0.0%)
鉱工業生産-12月(前年比):8.0%(8.0%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月14日(月)19時00分
ユーロ圏・12月鉱工業生産
ユーロ圏・12月鉱工業生産(前月比)
前回:+1.2% 予想: 0.0% 今回:-0.1%
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月14日(月)18時48分
ショイブレ独財務相
欧州金融安定ファシリティー(EFSF)の融資能力拡大は必要ない
EFSFの規模拡大の議論は市場へ誤ったシグナルを送ることになる
短期的にはEFSFの規模拡大の議論はメンバー諸国の状況に関する憶測を煽るだけだ
*仏トリビューン紙
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月14日(月)18時31分
菅首相
(GDP日中逆転に関して)近隣諸国の経済成長歓迎すべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年02月14日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年02月14日(月)23:30公開美人過ぎるFXブロガー登場!(2)エコノミスト予想と市場の予想は違う!?
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開! -
2011年02月14日(月)18:55公開日本のGDP3位転落が確定!中東情勢も気になりクロス円ショート目
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年02月14日(月)14:48公開市場コンセンサスが大きく変化してきた。米ドルの反発とエジプト情勢は関係ない!
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2011年02月14日(月)11:16公開本邦実需の売り米国債償還円転と思惑。ドル円ユーロドル日足チャートを解説!
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年02月14日(月)08:36公開2月14日(月)■『金融市場のリスク許容度』と『米国の長期金利』、そして『ドル買いが優勢な流れの行方』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月15日(火)16時48分公開
米ドル売りは「7月がピーク」がシンプルなチャートの見方。テクニカルもファンダメンタルズも組み合わせは無数。ダウ理論のよ… -
2025年07月15日(火)15時45分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年07月15日(火)15時30分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年07月15日(火)15時15分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年07月15日(火)15時12分公開
ロシア寄り姿勢は転換だがやはり関税マターに比重、ドル金利の上昇からドル円147円乗せてもステイブル - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月15日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『米国と各国の関税交渉の行方や思惑』に注目!(羊飼い)
- 7月14日(月)■『米国と各国の関税交渉の行方や思惑(12日にEUとメキシコへの関税率を発表)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円やクロス円は押し目待ち。参政党の支持率が急速に伸び、7/20参院選での与党敗北を織り込んで円安が進行しそうだが、特にクロス円はあっという間の急騰で警戒(西原宏一&叶内文子)
- 【今週の見通し】緩やかに円安が進む展開を想定!トランプ関税問題はほぼ織り込まれた!米ドル/円の想定レンジは146.00-148.50円(マットキャピタル今井雅人のFX戦略メモ)(ザイ投資戦略メルマガ)
- ドル円147円後半!ドル高→関税でインフレ再燃か?円安とドル高が同時進行。今晩は米6月CPIに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)