ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

MT4おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2011年04月12日(火)のFXニュース(7)

  • 2011年04月12日(火)21時30分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    輸入物価指数-3月:2.7% (2.1%)
    輸入物価指数-3月(前年比):9.7% (8.6%)
    貿易収支-2月:-458億USD (-440億USD)

    *前回修正
    輸入物価指数(前年比):6.9%→7.2%
    貿易収支:-463億USD→-470億USD

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月12日(火)21時30分
    米・2月貿易収支

    米・2月貿易収支

    前回:-463億USD 予想:-440億USD 今回:-458億USD

     

    米・3月輸入物価指数(前月比)

    前回:+1.4% 予想:+2.0% 今回:+2.7%

    カナダ・2月新築住宅価格指数(前月比)

    前回:+0.2% 予想:+0.2% 今回:+0.4%

    カナダ・2月国際商品貿易

    前回:+1億CAD 予想:+5億CAD 今回: 0億CAD

     

  • 2011年04月12日(火)20時55分
    欧州後場概況-ドル円上昇一服

    欧州勢による円売りが一巡、ドル円クロス円は小動きとなる展開。ドル円は84円前半で揉み合い、 ユーロ円は121円後半で底堅い動きとなった他、英・指標結果を受け軟調となっていたポンド円は 137円を挟んで売り買いが交錯。一方、ポンド売りを受け上昇していたユーロポンドは中国首相が 『スペイン国債購入継続』との発言も後押しとなり一時0.8900付近まで上値拡大し堅調。

    午後9時00分現在、ドル円84.12-14、ユーロ円121.72-75、ユーロドル1.4468-70で推移している。

  • 2011年04月12日(火)20時54分
    パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相

    3月の決定はEU(欧州連合)を守る
    自己満足の余地はない
    ギリシャの取り組みは実を結びつつある
    ギリシャの変化は成長経済を保証する
    ギリシャは原子力エネルギーに反対

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月12日(火)20時48分
    ファンロンパイEU(欧州連合)大統領

    ギリシャは変化が必須
    ギリシャは脱税や汚職と戦う必要
    ギリシャは国有資産の売却を続ける必要
    ギリシャが数多くの不法移民を受け入れていることをEUは知っている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月12日(火)20時08分
    シュタルクECB(欧州中銀)専務理事

    ECBの政策金利は「非常に低水準」
    ECBの政策スタンス、金融危機ピーク時と比べより緩和的になった
    非標準的措置は一時的なもの
    ECBの非常に低い金利水準からの脱却には事前に定義されたステップはない
    緊急のツールはあらゆる金利水準で共存できる
    ECBは適切なペースで金利を調整する
    より正常な流動性管理への回帰は正当化される

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月12日(火)20時02分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州時間、ポンドが下落。対ユーロで5カ月半ぶりの安値をつけた。英国の3月の消費者物価指数(CPI)が前年比+4.0%と市場の事前予想(+4.4%)を下回り、前月2月の+4.4%から伸びが鈍化、今年1月以来の低水準を記録したことが圧迫した。また、CPIの上昇率鈍化を受け、BOE(英中銀)の早期利上げ期待が後退、このこともポンドにとって重しとなった。一方、豪ドルやカナダドルは底堅く推移。1ドル以上下落していたNY原油先物が一時プラスへと転じ、NY金先物も下げ幅を縮小。これら商品価格の反発が資源国通貨の豪ドル・カナダドルを支援した。

    ドル/円 84.28-30 ポンド/ドル 1.6258-61 豪ドル/ドル 1.0482-85 ドル/カナダ 0.9574-81 ユーロ/ポンド 0.8892-97

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月12日(火)20時02分
    シュタルクECB理事

    ○ECBは金利を適切なペースで調整へ

  • 2011年04月12日(火)19時50分
    格付け機関フィッチ

    中国の格付けを確認、現地通貨建て格付け見通しは「ネガティブ」に変更

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月12日(火)19時18分
    ONS(英国立統計局)

    データ発表前の正確な3月のCPI(消費者物価指数)上昇率についての噂を知っている、調査中

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月12日(火)19時07分
    IMF(国際通貨基金)

    スロバキアは財政赤字を計画通りに2013年までに対GDP比3%以下に削らす必要
    スロバキアの計画的財政調整戦略は適切で信頼できる
    スロバキア経済は中期的に年4%前後成長する見込み
    スロバキアの金融セクターは一段と強化されているが、リスクは残り引き続き警戒が必要
    スロバキアの財政赤字は中期的に対GDP比1%前後に一段と削減されるべき
    原油・食料価格高・増税で、2011年のスロバキアのインフレは一時的に上昇

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月12日(火)19時03分
    オルセン・ノルウェー中銀総裁

    ここ数週間、世界経済は弱くない見込み
    日本の出来事や中東の混乱は負の衝撃だ


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月12日(火)18時41分
    スペイン政府筋

    中国の温家宝首相、スペインソブリン債の購入継続を表明
    中国首相、スペイン銀行再構築に向けた金融支援を表明

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月12日(火)18時39分
    菅首相

    現段階で稼動中の原子炉を止めることは考えていない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月12日(火)18時35分
    独ZEWエコノミスト

    指数の低下は主に追加利上げ観測が原因
    われわれは今後数カ月、もしかしたら年末まで比較的強い成長をみるだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 MT4比較 キャンペーンおすすめ10
スプレッド比較 MT4比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較