
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2011年05月13日(金)のFXニュース(3)
-
2011年05月13日(金)17時30分
香港・1Q-GDP
香港・1Q-GDP(季調済/前期比)
前回:+1.5% 予想:+1.2% 今回:+2.8%
香港・1Q-GDP(前年比)
前回:+6.2% 予想:+5.5% 今回:+7.2%
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月13日(金)17時29分
Flash News 欧州時間午前
欧州時間序盤、ユーロが上昇。ドイツやフランスといったユーロ圏の経済大国の2011年第1四半期の強い数字や、16日開催のユーロ圏財務相会合でのギリシャに対する新たな支援策への期待感が支援している。なお、フランスのGDPは前期比+1.0%・前年比+2.2%となり、市場の事前予想(前期比:+0.6%・前年比:+1.8%)を上回った。一方、ドルは軟調に推移。対ユーロでのドル売りのほか、原油や金など商品価格や米ダウ先物が上昇しており、これを背景としたリスク選好の動きが重石となっている。
ドル/円 80.50-52 ユーロ/円 115.30-33 ユーロ/ドル 1.4320-22
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月13日(金)17時17分
パパンドレウ・ギリシャ首相
ギリシャのドラマは欧州のドラマだ
IMF(国際通貨基金は、債務再編は必要ないと言っている
欧州にはシステムの矛盾がある
欧州はユーロ圏共同債券を推進すべき
ギリシャは引き続き安定の最前線の国だ
欧州はより良い共通政策が必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月13日(金)16時54分
ストルテンベルク・ノルウェー首相
2011年の修正予算は財政刺激策を減らす
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月13日(金)16時31分
スウェーデン経済指標
設備稼働率-1Q:89.0%
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月13日(金)16時26分
Flash News アジア時間午後
ユーロは上昇。独・GDP-1Q(速報値)は、事前予想0.9%を上回る結果1.5%であった。同じく(前年比/速報値)も、事前予想4.5%を上回る結果5.2%であった。12日、独・ライニッッシェポスト紙の「独・GDP-1Q(速報値)は、1.5%の見通し」との報道とおりの好結果であった。ユーロは押し上げられている。この後18:00にユーロ圏・GDP-1Q(速報値)とGDP-1Q(前年比/速報値)が発表される。
ユーロ/円 114.88-91 ユーロ/ドル 1.4281-83
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月13日(金)16時15分
スイス経済指標
( )は事前予想
生産者・輸入価格-4月:0.3%*事前予想なし
生産者・輸入価格-4月(前年比):0.1%(0.5%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月13日(金)16時15分
スイス・4月生産者輸入価格
スイス・4月生産者輸入価格(前月比)
前回:+0.4% 予想: N/A 今回:+0.3%
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月13日(金)16時03分
オーストリアの新聞
ギリシャはこのところ救済パッケージの条件を十分に満たしていないように見える=ノボトニー・オーストリア中銀総裁
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月13日(金)15時45分
仏・1Q-非農業部門雇用者
仏・1Q-非農業部門雇用者(前期比)
前回:+0.2% 予想:+0.3% 今回:+0.4%
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月13日(金)15時10分
東京後場概況-円買い優勢
与謝野経財相の『現在は円高ではない』との発言や東京電力会見との情報が錯そう、海外資産売却の思惑もあり円買いが進展。ドル円はストップを狙った動きも加わり一時80円45銭付近まで下落、ユーロ円は一時114円35銭付近まで売られるなどドル円クロス円が軟調。途中、独・GDPが市場予測を上回る強い数字となりユーロ円は115円目前まで反発、行って来いの展開となっている。午後3時15分現在、ドル円80.67-69、ユーロ円114.95-98、ユーロドル1.4250-52で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月13日(金)15時00分
独経済指標
( )は事前予想
GDP-1Q(速報値):1.5%(0.9%)
GDP-1Q(前年比/速報値):5.2%(4.5%)
*前回修正
GDP(前年比/速報値):4.0%→3.8%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月13日(金)15時00分
独・1Q-GDP
独・1Q-GDP(前期比)
前回:+0.4% 予想:+0.9% 今回:+1.5%
独・1Q-GDP(前年比)
前回:+4.0% 予想:+4.2% 今回:+5.2%
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月13日(金)14時25分
仏・1Q-国内総生産
仏・1Q-国内総生産(前期比)
前回:+0.4% 予想:+0.6% 今回:+1.0%
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月13日(金)14時14分
リッカネン・フィンランド中銀総裁
スペインはソブリン債務危機で最も大きな打撃を受けた国から切り離されている
金融取引税は世界的に行うべき、地域のものは効果的ではない
フィンランド国民はユーロを支持している、ユーロは安定をもたらす
ギリシャはプログラムと資産売却を実施しなければならない
ギリシャ経済の規制を削減しなければならない
欧州債務危機はコントロール可能だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年05月13日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年05月13日(金)19:23公開ドル円微妙は位置につけるも小動き、あとはアメリカの指標待ち
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年05月13日(金)17:47公開今はあり得ないギリシャのユーロ離脱。本格的なユーロ安はこの先にやってくる!
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2011年05月13日(金)11:43公開商品価格荒い動き続く株価踊り場継続。ドル円相場と金融市場今どうなってる?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年05月13日(金)08:00公開平田啓氏に聞く(2) 暴落相場は怖くない!暴落で儲ける「半値戻し」の法則とは?
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開! -
2011年05月13日(金)07:45公開5月13日(金)■『米国の経済指標の発表』と『金融市場のリスク許容度による流れ』、そして『週末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 読者が選んだFX口座ランキングで1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 世界の株価指数や金、原油など注目のコモディティを取引できるCFD口座を徹底比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月17日(金)17時15分公開
チキン利食いする癖がつくと、相場はまだ落ちるのに次に入りにくくなる。田向「一番儲かる相場の中盤で利食わずポジションを増… -
2025年10月17日(金)15時14分公開
TSMC二匹目のどじょうかとドル円も上昇だったが、忘れていたクレジットリスクが浮上しドル全面安に -
2025年10月17日(金)09時46分公開
ドル円3日続落150円台!リスク回避の円高+ドル安。金価格は上昇、ビットコインは下落→気になる動き? -
2025年10月17日(金)07時10分公開
10月17日(金)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』… -
2025年10月16日(木)16時31分公開
幾多のシステマティックリスクを超えた先にあったハイパフォーマンスポートフォリオの真実とは?【勝者のポートフォリオ ザイ… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月17日(金)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は155円、日経平均は5万円に向けて押し目買い継続! 「高市トレード」序章はヘッジファンドの完勝。第2章は高市総理が誕生するか次第だが、高値掴みに注意!(西原宏一)
- 10月16日(木)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ドル円3日続落150円台!リスク回避の円高+ドル安。金価格は上昇、ビットコインは下落→気になる動き?(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は150.00~152.50円のレンジを想定。日本の政局混乱やトランプ大統領来日と材料は多いが為替が動き出すのはもう少し先になるか(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)