ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2011年05月18日(水)のFXニュース(3)

  • 2011年05月18日(水)16時41分
    シュタルクECB(欧州中銀)専務理事

    ギリシャの債務再編は問題を解決しない
    ギリシャには支払能力がある
    ギリシャの債務再編は適切ではない


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月18日(水)16時27分
    レーン欧州委員

    最近のデータでは継続的な景気回復を確認できる
    ユーロ圏のGDPは、2012年には2008年の水準に回復する
    失業率は大変緩やかに落ちている
    金融政策は大恐慌の再演を阻んでいる
    ギリシャは経済改革を強めていく
    ギリシャは民営化を強めていく


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月18日(水)16時14分
    シュタルクECB理事

    ○ギリシャとポルトガル、アイルランドは重大な状況 ○経済は以前と同水準の金融刺激を必要とせず ○ユーロ圏の回復は持続、ベースに広がり

  • 2011年05月18日(水)16時05分
    シュタルクECB(欧州中銀)専務理事

    ユーロ圏の景気回復は幅広く持続している
    もはや景気刺激策は必要ない
    ギリシャ・ポルトガル・アイルランドは危機的な状況だ
    ECB(欧州中銀)には効果的な欧州監視機構が必要だ



    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月18日(水)15時30分
    中国人民銀行(PBOC)の李東栄氏

    中国は金融自由化を推し進めていく
    中国は為替レートメカニズムの改革を継続していく
    中国は規則的に計画的に改革を継続していく


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月18日(水)15時15分
    トゥンペルグゲレルECB(欧州中銀)理事

    ドイツはユーロの恩恵を受けている
    ギリシャが市場に戻れることが重要だ
    ギリシャが市場に戻れると信じている


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月18日(水)15時07分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間、ドルが下落。建設許可件数・住宅着工件数など昨日発表された米国の経済指標が市場予想を下回った事、堅調なアジア株や商品価格を受けたリスク回避姿勢の緩和、こうした要因が圧迫した。また、豪ドルも上値重く推移。格付け機関のムーディーズが豪州の4大銀行の格付けをAa2に引き下げたことが重しに。一方、NZドルは上昇。NZの第1四半期生産者物価が投入高+2.2%・生産高+1.7%と、昨年第4四半期(投入高:+0.9%、生産高:+0.2%)から伸びが加速したことが支援した。日経平均株価は前日比+95.06円の9662.08円で本日の取引を終了。

    ドル/円 81.12-14 ユーロ/ドル 1.4262-64 豪ドル/ドル 1.0630-33

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月18日(水)15時00分
    東京後場概況-豪ドル軟調

    ドルストレートでドル売りがやや強まるとドル円がじり安に推移。ユーロドルは一時1.4285付近まで上昇、ポンドドルが1.62後半に水準を切り上げ堅調となる一方、ドル円にはドル売りが波及、ストップ狙いの動きも加わり一時81円ちょうどまで下落して上値が重い動き。朝方、豪銀行格付け引き下げの噂でやや軟調となっていた豪ドルはムーディーズの引き下げ発表で豪ドル円が一時86円10銭付近まで下値拡大している。午後3時05分現在、ドル円81.12-14、ユーロ円115.77-80、ユーロドル1.4269-71で推移している。

  • 2011年05月18日(水)14時49分
    格付け機関ムーディーズ

    豪州の4大銀行の格付けをAa2に引き下げ、見通しは安定的

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月18日(水)14時47分
    格付け会社ムーディーズ

    豪の大手銀行4行を格下げ。

  • 2011年05月18日(水)13時00分
    日本経済指標

    首都圏新規マンション発売-4月(前年比):-27.3%

    *事前予想なし


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月18日(水)12時53分
    中国経済指標

    4月の新築住宅価格、前年比+4.3% (前月は+5.2%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月18日(水)12時17分
    ファンロンパイEU(欧州連合)大統領

    米ドルは主要通貨だが、今後数十年に為替をめぐる状況は大きく変化へ
    人民元は今後、準備通貨として重要な役割を果たす

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月18日(水)11時58分
    ファンロンパイEU(欧州連合)大統領

    ユーロは非常に強い通貨

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月18日(水)11時48分
    Flash News アジア時間正午

    NZドルが堅調推移。朝方に発表されたNZの生産者物価-1Qが、投入高・生産高ともに前月より大幅の伸びとなった。RBNZは先月の会合で政策金利を2.50%に据え置くことを決定。インフレの上昇に関しては「ヘッドラインインフレは、最近の間接税の拡大の影響を受け、上昇している」「間接税の影響が抜ければ、年率インフレはターゲットに回帰へ」と声明文で述べられている。警戒感は低く、利上げは早くても今年末と予想されている。日経平均は前日比+84.10円の9651.12円で前場の取引きを終了した。

    ドル/円 81.30-32 ユーロ/円 115.98-01 NZドル/円 64.03-10

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
GMO外貨[外貨ex]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 MT4比較
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム