ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2012年02月15日(水)のFXニュース(1)

  • 2012年02月15日(水)01時20分
    LDNFIX=対ドルでのリスクオン失速も円は軟調推移が継続

     ロンドンフィックスにかけての為替市場ではドル円が一段高。ロンドンタイム午前からの、欧州の強い経済指標の結果を受けたリスク選好的なドルストレートの上昇基調は、米1月小売売上高や米12月企業在庫の予想比悪化に加え、それにともなう欧米の株価の伸び悩みも重しとなって失速。ユーロドルは1.3127ドル、ポンドドルは1.5660ドルまで反落して日通しの安値を示現し、豪ドル/ドルは1.06ドル後半まで反落するなど、これまでの上げ幅をほぼ帳消しにする動きとなった。こうしたなか、ドル円は相対的なドル買い戻しに支えられたことや、日銀の金融緩和を受けた円売りが尾を引く格好となり、77.30円近辺からの厚めの売りオーダーをこなしながら、昨年11月1日以来の高値となる78.47円まで上昇幅を拡大させた。クロス円もドルストレートの下落が頭を押さえる格好となったものの、円売りの強まりとドル円の上昇が下値をサポートし、ユーロ円は一時103.20円まで上振れるなど堅調な推移に。ポンド円も123円前後、豪ドル円は83.80円近辺まで下押しから持ち直し、総じて高値圏での推移を継続させる展開となった。なおこの間、レーン欧州委員が「ギリシャ救済でユーロ当局者は近く決定へ」との発言が聞かれたが、明日15日のユーロ圏財務相会合を目先のイベントに控え、ユーロや各通貨に対して動意を促す材料とは捉えられなかった。
     1時10分現在、ドル円は78.39円、ユーロドルは1.3138ドル、ユーロ円は103.01円で推移。

  • 2012年02月15日(水)01時11分
    ユーロは対ドルで下げ幅広げる、1.3127ドルの本日安値

     ユーロドルは1.3127ドルまで水準を切り下げて本日安値を更新した。全般的に円売りおよびリスク選好の巻き戻し的なドル買いが強まるなか、ドルストレートが下げ幅を広げる動きに上値を抑えられた。また、ロンドンフィックスに向けたまとまったユーロ売りフローもユーロドルの重しとなったもよう。ユーロ円は円売り基調が継続するなかで103円近辺で底堅く推移している。
     1時9分現在、ユーロドルは1.3139ドル、ユーロ円は103.02円で推移。

  • 2012年02月15日(水)01時00分
    ユーロドル1.3127ドルまで下押し、ドル買い戻し続く

     0時59分現在、ユーロドルは1.3129ドルで推移

  • 2012年02月15日(水)00時30分
    円売り優勢、ユーロ円も103.19円まで反発して本日高値更新

     為替市場では円売りが優勢。ドル円が78.41円まで上値を伸ばしたことにもつれる格好で、クロス円も堅調な推移に。ユーロ円は103.19円まで買われて日通しの高値を更新。また、他のクロス円に関しても、ドルストレートの下落がやや上値を抑える要因となっているものの、総じてこの日の高値圏まで反発している。
     0時29分現在、ドル円は78.36円、ユーロ円は103.14円、ポンド円は122.87円、豪ドル円は83.77円で推移。

  • 2012年02月15日(水)00時21分
    ドル円は78.38円まで水準切り上げ、昨年11/2以来の高値

     ドル円は一時78.38円まで上値を伸ばした。77.30円近辺からの厚めの売りオーダーをこなし、昨年11月2日以来の高値水準へと上昇している。米指標の悪化を受けた、ドルストレート下落にともなう相対的なドル高もドル円の下値をサポートした。テクニカル的には200日移動平均線(78.05円近辺)も上回り、同線が目先の下値めどとなるかが注目される状況だ。
     0時21分現在、ドル円は78.34円、ユーロドルは1.3161ドル、ユーロ円は103.08円で推移。

  • 2012年02月15日(水)00時12分
    ドル円は78.38円まで上げ幅広げる、ドル買い戻しがサポート

     0時11分現在、ドル円は78.34円で推移。

  • 2012年02月15日(水)00時00分
    米・12月企業在庫

    米・12月企業在庫

    前回:+0.3% 予想:+0.5% 今回:+0.4%

     

     

     

2025年04月18日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
スワップポイント比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




田向宏行