【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2015年07月09日(木)のFXニュース(1)
-
2015年07月09日(木)00時15分
■LDNFIX=円高続く ドル円は一時121円割れ
ロンドンフィックスにかけても円高が継続。中国市場の不透明感やギリシャ問題が金融市場全体を揺さぶるテーマとして警戒されるなか、円ショートポジションの巻き戻しが断続的に誘発されている。ダウ平均は一時200ドル超まで下落し、反発していた欧州の主要株価指数も上げ幅を縮小。米長期債利回りはロンドン序盤からの上昇傾向を維持したが、全体的なリスク回避性向は続いている。
ドル円は一時120.82円と、5月22日以来の121円割れを示現した。ユーロ円は5月26日以来の133.45円、ポンド円は5月11日以来の185.54円、加ドル円は4月14日以来の94.94円まで一段安となった。ただ、豪ドル円は90円近辺、NZドル円は81円前半で、対ドルの持ち直しにサポートされて下げ渋った。
ユーロドルは1.1078ドルまで上振れた。ポンドや豪ドルに対するユーロ高も継続。ポンドドルは1.5337ドルまで安値を塗り替えている。豪ドル/ドルは0.74ドル半ば、NZドル/ドルは0.6728ドルまで反発した。ドル円の下落がドル安に働いている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年07月09日(木)00時08分
ドル円の買い支え続かず、再び121円割り込み下げ幅拡大
ドル円は121円付近での買い支えが続かず、120.90円まで再び売りを強めている。米株安は一巡しているが、為替市場での円高圧力は断続的に継続している。ポンド円は185.60円まで一段安。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2015年07月09日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2015年07月09日(木)17:53公開上海株暴落で中国警察当局が動いた!ビル・グロス氏もビビる驚きの対応とは?
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2015年07月09日(木)15:33公開日中株価がさらに急落する可能性は低い。中国政府の「死に物狂い」の対応策とは?
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2015年07月09日(木)15:23公開急速にムード転じてクロス円全面高、ギリシャ情勢ひき続き要注意
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2015年07月09日(木)13:30公開上海株4割以上取引停止で余計に混乱!荒れた展開、ボラティリティ低下待ち。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2015年07月09日(木)08:00公開7月9日(木)■『主要な株式市場及び米・長期金利の動向』と『中国の株式市場の大幅下落』、そして『ギリシャ懸念』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 人気FX口座ランキングでダントツ1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!お得なキャンペーン情報も公開中!
- 【2025年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年11月05日(水)08時38分公開
ドル円153円後半!リスク回避→ハイテク株が割高?今晩は米ADP雇用統計の発表あり。ポンド戻り売り。 -
2025年11月05日(水)07時00分公開
11月5日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国のADP雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『主要… -
2025年11月04日(火)16時16分公開
ユーロ/米ドルは1.16ドル台を売る戦略に改め、100pips程度の利益に! ファンダメンタルズもいいが、チャートは月… -
2025年11月04日(火)16時00分公開
積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引… -
2025年11月04日(火)15時40分公開
らくらくFX積立(外為どっとコム)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 11月4日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国のJOLTS求人の発表(※発表延期の可能性あり※)』に注目!(羊飼い)
- 11月5日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国のADP雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/米ドルは1.16ドル台を売る戦略に改め、100pips程度の利益に! ファンダメンタルズもいいが、チャートは月足で米ドル買いに傾きつつあり、年末へ続くか注目(田向宏行)
- 【英金融政策ウォッチ】英中銀は四半期ごとの利下げサイクルを見送り?インフレ率の高まりなどを考慮すると据え置きが妥当か?ドルインデックスは重要な節目迫る(松崎美子)
- ゆっくりだが着実に進むドル高でドル円も確り、高市外交ハネムーンも終わり日本で国会がスタート(持田有紀子)
























株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)