ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金5000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2016年09月09日(金)のFXニュース(2)

  • 2016年09月09日(金)04時19分
    【市場反応】米・7月消費者信用残高

     日本時間9日午前4時に発表された米・7月消費者信用残高は予想を上回り、前月比+177.13億ドルとなった。

     発表後、ドル・円は102円48-51銭、ユーロ・ドルは1.1256-59ドルで推移しており、今のところ目立った反応はみられない。米国10年債利回りは1.6110-45%で推移している。

    【経済指標】
    ・米・7月消費者信用残高:前月比+177.13億ドル(予想:+160.0億ドル、6月:+145.29←+123.2億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月09日(金)04時08分
    【市場反応】米・7月消費者信用残高

     日本時間9日午前4時に発表された米・7月消費者信用残高は予想を上回り、前月比+177.13億ドルとなった。

     発表後、ドル・円は102円48-51銭、ユーロ・ドルは1.1256-59ドルで推移しており、今のところ目立った反応はみられない。米国10年債利回りは1.6110-45%で推移している。

    【経済指標】
    ・米・7月消費者信用残高:前月比+177.13億ドル(予想:+160.0億ドル、6月:+145.29←+123.2億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月09日(金)04時01分
    【速報】米・7月消費者信用残高は予想を上回り+177.13億ドル

     日本時間9日午前4時に発表された米・7月消費者信用残高は予想を上回り、前月比+177.13億ドルとなった。

    【経済指標】
    ・米・7月消費者信用残高:前月比+177.13億ドル(予想:+160.0億ドル、6月:+145.29←+123.2億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月09日(金)03時52分
    【まもなく】米・7月消費者信用残高の発表です(日本時間04:00)

     日本時間9日午前4時に米・7月消費者信用残高が発表されます。

    ・米・7月消費者信用残高
    ・予想:前月比+160.0億ドル
    ・6月:+123.2億ドル

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月09日(金)03時27分
    [通貨オプション] 変動率は低下、円高警戒やや後退

     ドル・円オプション市場で変動率は低下。スポット相場が102円台半ばまで戻したことで、円高波乱への警戒はやや弱まったとみられる。
     リスクリバーサル(RR)では、1ヶ月物と3ヶ月物で円コールスプレッドが若干縮小しており、やはり円先高警戒の円コール買いは後退。6ヶ月物、1年物は横ばいだった。

    ■変動率
    ・1ヶ月物12.91%⇒12.23%(08年10/24=45%)
    ・3ヶ月物12.20%⇒12.07%(08年10/24=31.044%)
    ・6ヶ月物11.60%⇒11.50%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物11.32%⇒11.28%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1ヶ月物+0.03%⇒+0.01%(08年10/27=+10.90%)
    ・3ヶ月物+1.26%⇒+1.25%(08年10/27=+10.90%)
    ・6ヶ月物+1.46%⇒+1.46%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.68%⇒+1.68% (8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月09日(金)03時14分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ57ドル安、原油先物1.93ドル高

    【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18468.47 -57.67 -0.31% 18506.24 18446.69 10 20
    *ナスダック 5255.46 -28.47 -0.54% 5271.01 5248.41 1109 1176
    *S&P500 2179.04 -7.12 -0.33% 2184.94 2177.49 186 315
    *SOX指数 796.86 -2.34 -0.29%
    * 225先物 16850 大証比 +30 +0.18%

    【 為替 】 前日比 高値 安値
    *ドル・円 102.45 +0.71 +0.70% 102.55 101.41
    *ユーロ・ドル 1.1252 +0.0013 +0.12% 1.1327 1.1235
    *ユーロ・円 115.27 +0.92 +0.80% 115.34 114.14
    *ドル指数 95.04 +0.08 +0.08% 95.14 94.47

    【 債券 】 前日比 高値 安値
    * 2年債利回り 0.77 +0.04     0.77 0.73
    *10年債利回り 1.61 +0.07     1.61 1.53
    *30年債利回り 2.32 +0.09     2.32 2.22
    *日米金利差  1.65 +0.11

    【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
    *原油先物 47.43 +1.93 +4.24% 47.47 45.77
    *金先物 1341.6 -7.6 -0.56% 1353.9 1339.1
    *銅先物 210.2 +0.4 +0.19% 210.6 208.4
    *CRB商品指数 185.20 +2.73 +1.50% 185.32 182.68

    【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
    *英FT100   6858.70 +12.12 +0.18% 6889.64 6819.82 54 46
    *独DAX    10675.29 -77.69 -0.72% 10780.42 10570.06 5 25
    *仏CAC40   4542.20 -15.46 -0.34% 4569.62 4485.47 11 28

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月09日(金)03時00分
    米・7月消費者信用残高

    米・7月消費者信用残高

    前回:+123億ドル(改訂:+145億ドル) 予想:+160億ドル 結果:+177億ドル

  • 2016年09月09日(金)02時39分
    ドル円は一段高に、米10年債利回りが1.6%台乗せ

     ドル円は6日以来となる102.55円まで一段高に。原油相場の上昇から米10年債利回りが上昇し、一時1.608%と2日ぶりに1.6%台に戻していることなどからドル買いが強まっている。ユーロ円は115.34円、ポンド円は136.38円、加ドル円は79.35円までレンジ上限を広げた。

  • 2016年09月09日(金)02時20分
    ドル・円は102円49銭まで上昇

     NY午後のドル・円は、102円49銭まで上昇している。ユーロ・ドルは1.1241ドルまで下落し、ユーロ・円は115円25銭まで上昇している。

     NY原油先物は47.43ドルまで上昇した後、現在47.30ドルで推移。米国10年債利回りは1.6024%まで上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月09日(金)02時00分
    欧州通貨は対円でしっかり、ドル円につれ高

     ドル円の上昇に欧州通貨も対円でつれ高となっている。ポンド円は136.21円、ユーロ円は115.25円まで上値を伸ばしている。米債利回りの上昇を受け英・独国債の利回りも上昇している。

  • 2016年09月09日(金)01時39分
    ドル高、ユーロドルは「行ってこい」

     ドル買いが継続。米長期債利回りの上昇を除けば、これといった手がかりはないものの、ドルが全面高。最近のドル売りに調整も入っているもようで、ドル円は102.44円まで上昇した。ユーロドルは1.12ドル半ばに押し戻され、欧州中央銀行(ECB)政策イベント後のユーロ高は巻き戻された。また、豪ドル/ドルは0.7648ドル、NZドル/ドルは0.7386ドルまで下押し、ポンドドルは1.32ドル後半で戻りが鈍い。

  • 2016年09月09日(金)01時17分
    【NY午前外為概況】ドル・円は102円31銭まで反発

     8日のニューヨーク午前の外為市場でドル・円は、101円49銭から102円31銭まで上昇した。この日発表の米国の先週分新規失業保険申請件数が低下したことや、原油の大幅高を受けたとみられる米国債利回りの上昇に連れて、ドル買いが優勢になった。

     ユーロ・ドルは、1.1327ドルまで上昇した後、1.1254ドルまで下落した。ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁が会見で、「資産買い入れプログラム延長を議論せず」や「当面は追加刺激策必要ない」、と述べたことでユーロ買いが先行。会見終了後に利益確定などの売りに転じたとみられる。ユーロ・円は114円53銭から115円20銭まで上昇した。

     ポンド・ドルは、1.3360ドルから1.3284ドルまで下落し、ドル・スイスフランは0.9650フランから0.9728フランまで上昇した。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:25.9万件(予想:26.5万件、26.3万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:214.4万人(予想:215.1万人、前回:215.1万人←215.9万人)

    【金融政策】
    ・欧州中央銀行(ECB):主要政策金利を0.00%に据え置き
    ・預金ファシリティ金利(中銀預金金利、下限)を-0.40%に据え置き
    ・限界貸出金利(上限)を0.25%に据え置き
    ・国債等の買い入れ額も月800億ユーロ継続

    【要人発言】
    ・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁「現時点で不透明性に対しユーロ圏経済は底堅さを示唆」「ECBは刺激策の選択肢評価を委員会に委託」「ECB委員会、QE再設計に完全な権限持つ」「資産買い入れプログラム延長を議論せず」「当面は追加刺激策必要ない」「財政的な余地がある国々は活用すべき。ドイツには財政的な余裕がある」

    ・ECBスタッフ予想「2016年ユーロ圏GDP成長率予測を1.7%に引き上げ」「2017年、2018年を1.6%に引き下げ」

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月09日(金)01時15分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ34ドル安、原油先物1.64ドル高

    【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18491.62 -34.52 -0.19% 18506.24 18446.69 9 20
    *ナスダック 5267.21 -16.72 -0.32% 5271.01 5250.03 1107 1144
    *S&P500 2181.65 -4.51 -0.21% 2184.94 2177.49 198 304
    *SOX指数 798.81 -0.39 -0.05%
    *CME225先物 16840 大証比 +20 +0.12%

    【 為替 】 前日比 高値 安値
    *ドル・円 102.25 +0.51 +0.50% 102.31 101.41
    *ユーロ・ドル 1.1260 +0.0021 +0.19% 1.1327 1.1235
    *ユーロ・円 115.13 +0.78 +0.68% 115.20 114.14
    *ドル指数 94.97 +0.01 +0.01% 95.01 94.47

    【 債券 】 前日比 高値 安値
    * 2年債利回り 0.75 +0.02     0.76 0.73
    *10年債利回り 1.59 +0.05     1.60 1.53
    *30年債利回り 2.29 +0.06     2.30 2.22
    *日米金利差  1.62 +0.08

    【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
    *原油先物 47.14 +1.64 +3.60% 47.43 45.77
    *金先物 1344.6 -4.6 -0.34% 1353.9 1343.5
    *銅先物 210.1 +0.3 +0.14% 210.6 208.4
    *CRB商品指数 185.05 +2.58 +1.41% 185.32 182.68

    【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
    *英FT100   6858.70 +12.12 +0.18% 6889.64 6819.82 54 46
    *独DAX    10675.29 -77.69 -0.72% 10780.42 10570.06 5 25
    *仏CAC40   4542.20 -15.46 -0.34% 4569.62 4485.47 11 28

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月09日(金)01時09分
    ■LDNFIX=ユーロ買い落ち着く、円売り・ドル買いの動き

     ロンドンフィックスにかけてユーロ買いは一服。欧州中央銀行(ECB)理事会では市場予想通りに政策金利の据え置きが決定された。またドラギECB総裁の会見で、資産購入プログラムの延長に関しては議論されていないことが明らかになり、当面の追加緩和策の必要はないとの見解が示され、ユーロは買いで反応した。ただ、買いが一巡した後はドル買いが優勢となるなか、ユーロドルは1.1327ドルを高値に1.12ドル半ばに押し戻された。

     米エネルギー省(EIA)が発表した原油在庫が大幅な減少となり、原油相場が急伸した。米長期債利回りも上昇傾向を強め、ドル円は102.37円までレンジ上限を広げた。また、ユーロ円は115.23円、ポンド円は136.18円、加ドル円は79.30円まで高値を更新するなど、クロス円も底堅い動きとなった。 

     ユーロ以外の主要通貨に対してはドル買いが優勢。ポンドドルは1.3284ドル、豪ドル/ドルは0.7662ドル、NZドル/ドルは0.7401ドルまでレンジ下限を拡大した。ドル/加ドルは1.2935加ドルまでドル高・加ドル安が進んだが、原油高を受けて加ドル売りは一服。

  • 2016年09月09日(金)00時54分
    【ディーラー発】ドル買い優勢(NY午前)

    ECBは政策金利を据え置いたものの、ドラギECB総裁の「当面は追加刺激策必要ない」等の発言を受け、ユーロ買いが一時加速。ユーロドルが1.1327付近まで、ユーロ円は115円17銭付近まで上伸する場面が見られた。ただ、NY勢本格参入後は米債利回りの上昇を背景にドル買いが優勢となり、ユーロドルが1.1260付近まで反落する一方、ドル円は102円28銭付近まで買われ本日高値を更新している。0時54分現在、ドル円102.241-251、ユーロ円115.137-157、ユーロドル1.12614-622で推移している。

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 田向宏行 トルコリラスワップポイントランキング
バイナリーオプション比較 田向宏行 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム