ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2017年09月05日(火)のFXニュース(2)

  • 2017年09月05日(火)10時26分
    人民元対ドル基準値6.5370元

    中国人民元対ドル基準値 6.5370元(前日 6.5668元)

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月05日(火)10時17分
    ドル円109.48円、韓国海軍が艦砲射撃訓練

     ドル円は、韓国海軍が艦砲射撃訓練を実施、との聯合ニュースを受けて109.48円までじり安。日経平均株価は19475円付近で軟調推移。

  • 2017年09月05日(火)10時09分
    【速報】中国は仮想通貨についてさらなる方針を公表へ

    中国紙「第一財経」は政策当局に近い関係筋1名の話を引用し、「中国政府は仮想通貨についてさらなる方針を公表する」と報じた。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月05日(火)10時03分
    ドル・円:ドルは109円台後半でもみ合う展開

     5日午前の東京市場でドル・円は109円70銭台で推移し、もみ合う展開。4日の米国市場は休場のため、主要通貨の取引は動意薄だった。ただし、ドル・円は、緊迫した北朝鮮情勢を背景に比較的安全資産とされる円買いは継続し、主に109円台後半で推移か。米朝関係の緊迫化は当面の米金融政策にも何らかの影響を与える可能性があることから、リスク回避的な円買いがただちに縮小する可能性は低いとみられる。ここまでのドル・円の取引レンジは109円66銭から109円83銭。

     ユーロ・円は、130円46銭から130円64銭で推移。ユーロ・ドルは、1.1890ドルから1.1900ドルで推移。

    ■今後のポイント
    ・109円台前半で顧客筋、個人勢のドル買い興味
    ・1ドル=110円-113円で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値47.65ドル 安値47.15ドル 直近値47.40ドル

    日経平均寄り付き:前日比25.13円高の19533.38円

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月05日(火)10時02分
    ドル円109.52円、米10年債利回り2.13%台と仲値余剰

     ドル円は109.52円までじり安。米10年債利回りが2.13%台へ低下していること、ゴトー日(5・10日)の仲値がドル余剰で109.65-67円に設定されたこと、日経平均株価が19500円を割り込んでいることなどが売り要因。

  • 2017年09月05日(火)09時58分
    仲値はドルの余剰に、ドル円は109.60円近辺

     ゴトー日(5・10日)の仲値はドルの余剰でドル円は109.60円近辺までじり安となった。日経平均がマイナス圏で推移していることも、ドル円やクロス円の重しとなっている。ユーロ円が130.40円、ポンド円あ141.65円、豪ドル円は87.13円まで下押しした。

  • 2017年09月05日(火)09時21分
    豪ドル円は87円前半でもみ合い、午後のRBA声明待ち

     豪ドルは対ドルで0.79ドル半ば、対円では87円前半でもみ合い。本日は午前に豪4-6月期経常収支や中国8月財新サービス業PMIの発表が予定されているが、やはり市場参加者の注目は午後の豪準備銀行(RBA)政策金利発表とその声明だ。政策金利は1.50%据え置きが大方の予想のため、その後の声明がより重要視される。現状、市場ではRBAの利上げは来年後半からと見る向きが多い。今回の声明で、更なるヒントとなるものがでるかを見極めたい。また、豪ドルの水準への言及にも要注意となる。

  • 2017年09月05日(火)09時12分
    ドル円は伸び悩み、109.70円近辺

     高寄りした日経平均がマイナス圏に入ると、ドル円も伸び悩み109.70円近辺で推移。他クロス円も同じく、ユーロ円が130.50円付近、ポンド円は141.85円前後までやや押し戻されている。日経平均は19500円前後での取引。

  • 2017年09月05日(火)09時08分
    4日のNY原油先物市場は休場

    4日のNY原油先物市場はレーバーデーの祝日のため、休場。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月05日(火)09時02分
    日経平均寄り付き:前日比25.13円高の19533.38円

    日経平均株価指数は、前日比25.13円高の19533.38円で寄り付いた。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、109.76円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月05日(火)08時52分
    ドル円じり高109.84円、ゴトー日(5・10日)の買いか

     ドル円はゴトー日(5・10日)の仲値に向けた買い観測と日経平均先物が高寄りしたことを受け、109.84円までじり高。クロス円も底堅く、ユーロ円は130.64円、ポンド円は141.93円、豪ドル円は87.27円、NZドル円は78.69円まで強含み。

  • 2017年09月05日(火)08時42分
    ドル・円は主に109円台後半で推移か、北朝鮮情勢緊迫化でリスク回避の円買い継続も

     4日のドル・円相場は、東京市場では109円93銭から109円39銭まで下落。欧米市場でドル・円は109円43銭から109円76銭まで反発し、109円68銭で取引を終えた。

     本日5日のドル・円は、緊迫した北朝鮮情勢を背景に比較的安全資産とされる円買いは継続し、主に109円台後半で推移か。

     韓国国防省は4日、北朝鮮による大陸間弾道ミサイル(ICBM)再発射の可能性を示した。これを受けて、米軍が原子力空母や戦略爆撃機の朝鮮半島沖派遣への協議に入っているほか、韓国は開発・配備可能なミサイルの弾頭重量に関する制限を解除すると発表した。また、国連安全保障理事会は4日に緊急会合を開き、6回目の核実験に踏み切った北朝鮮への対応を協議した。石油禁輸措置を含む新たな制裁決議に向けた方向性を示すとみられている。北朝鮮の相次ぐ挑発行為を背景に、市場ではリスク回避姿勢が強まり有事の円買いが継続している。

     また、7日に欧州中央銀行(ECB)の定例理事会を控える中、市場では10月にも資産買い入れの縮小を開始するとの思惑から、ユーロ買いが進行。相対的にドルが売られやすい地合いとなっている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月05日(火)08時22分
    ドル円は109.70円近辺でもみ合い

     NYタイムがレーバーデーで狭いレンジだったこともあり、東京朝の為替市場も小動きとなっている。ドル円は109.70円付近、ユーロ円が130.50円前後、ポンド円は141.80円付近での推移。北朝鮮情勢への警戒感は残るが、本日はゴトー日(5・10日)ということで、仲値近辺までは底堅い値動きになる可能性もあるか。

  • 2017年09月05日(火)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、北朝鮮によるICBM発射警戒で軟調推

     NYタイムのドル円は、NY市場がレーバーデーのため休場となり、109.65円前後を中心とした狭いレンジで取引された。ユーロドルはロンドン市場で1.1922ドルまで上昇した後1.18ドル後半から1.19ドル前半の狭いレンジ取引だった。

     本日の東京市場のドル円は、北朝鮮が3日の核実験強行に続き、9日の建国記念日に大陸間弾道ミサイル(ICBM)を太平洋に向けて発射する可能性が警戒されていることで軟調推移を予想する。
     北朝鮮は昨年の建国記念日に5回目の核実験を行ったが、今年は3日に6回目の核実験を強行し、9日の建国記念日には、太平洋に向けて大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射する可能性が高まっている、と聯合ニュースが報じている。マティス米国防長官は「米国や同盟国が攻撃された場合は、大規模な軍事措置をとる。北朝鮮がグアムを含む米国領土をミサイルで攻撃すれば戦争が始まることになろう」と警告しており、予断を許せない状況が続く。
     ドル円の買い要因としては、ハリケーン8号のハービー(カテゴリー4)の災害復興のための暫定予算の成立が急務となっていることで、9月末が期限とされていた債務上限引き上げ法案や来年度の歳出予算法案が先送りされる可能性となる。しかしながら、ハリケーン9号のイルマが「カテゴリー4」に発達して米国本土を直撃する可能性が警戒されており、トランプ米政権は、内憂(ハリケーン)外患(北朝鮮)に直面することになる。
     ドル売り要因としては、トランプ米大統領のロシアゲート疑惑への警戒感、トランプ米政権による貿易不均衡是正圧力への警戒感、などが挙げられる。
     ドル売りオーダーは、現時点では110.00円、110.50円に控えているが、それぞれ上抜けるとストップロスが控えている。ドル買いオーダーは、109.20円、109.00円、108.80円に観測されている。
     ユーロドルは、7日の欧州中央銀行(ECB)理事会を控えて動意に乏しい展開のなか、資産購入縮小計画の詳細の公表が12月以降になる可能性やECB当局者によるユーロ高への警戒感が示されていることで伸び悩む展開を予想する。

  • 2017年09月05日(火)07時35分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比-0.26%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間7時30分現在で5972.75pと前日比-15.50p(同-0.26%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比-7.00pの2467.25p(同-0.28%)。

    Powered by フィスコ

2024年09月14日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
メキシコペソ比較 MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム