ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年03月22日(木)のFXニュース(2)

  • 2018年03月22日(木)08時09分
    NY市場動向(取引終了):ダウ44.96ドル安(速報)、原油先物1.63ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24682.31  -44.96   -0.18% 24977.65 24655.40   12   18
    *ナスダック   7345.29  -19.01   -0.26%  7415.66  7325.35 1430  937
    *S&P500      2711.93   -5.01   -0.18%  2739.14  2709.79  227  277
    *SOX指数     1407.98   +2.48   +0.18%
    *225先物     21300 大証比 +130   +0.61%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     106.01   -0.52   -0.49%   106.64   105.88
    *ユーロ・ドル   1.2344 +0.0102   +0.83%   1.2350   1.2241
    *ユーロ・円    130.85   +0.43   +0.33%   131.07   130.20
    *ドル指数      89.66   -0.71   -0.79%   90.40   89.63

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    2.30   -0.05      2.36    2.29
    *10年債利回り    2.88   -0.02      2.93    2.87
    *30年債利回り    3.11   -0.02      3.15    3.10
    *日米金利差     2.84   -0.06

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      65.17   +1.63   +2.57%   65.55   63.58
    *金先物       1327.3   +9.7   +0.74%   1342.6   1315.5
    *銅先物       308.1   +4.3   +1.42%   309.3   301.5
    *CRB商品指数   196.02   +1.87   +0.96%   196.48   194.99

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7038.97  -22.30   -0.32%  7065.66  7016.79   35   65
    *独DAX     12309.15   +1.82   +0.01% 12344.09 12250.37   16   14
    *仏CAC40     5239.74  -12.69   -0.24%  5257.24  5220.26   12   28

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月22日(木)08時08分
    FOMC、2018年4回の利上げも示唆、タカ派色弱いとの見方も

     米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り政策金利であるFF金利誘導目標と25ベーシスポイント引き上げ1.50-1.75%とすることを決定した。注目となっていた2018年度の利上げ軌道で、中間値3回と、前回12月の水準が維持された。しかし、2019年から2020年の金利予想は引き上げられた。また、2018年に関して中央値は変わらなかったものの、3回以上の利上げを予想していたメンバーは15人中13人で、12月16人中10人から増えた。このため、4回の利上げの可能性も考慮されたことになる。

    さらに、2018年、2019年の国内総生産(GDP)の成長率見通しも引き上げられた。また、失業率の見通しも引き下げられた。一方で、インフレ見通しは2018年のコア、総合とも据え置かれている。

    一方、声明の中で、景気判断が「経済活動はmoderate rate緩やかなペースで拡大」とし、前回の「solid rate堅調なペース」から下方修正された。また、雇用、支出、ビジネスの投資では、前回の「堅調」から、「強かった第4四半期から和らいだ」に下方修正された。

    前回FOMCの予測が発表された12月時点で、メンバーの半分は税制改革の成立を織り込んでいなかった。また、予想を上回る歳出パッケージも織り込んでいないことを考えると、全般的にハト派な見通しにとどまったとの指摘もある。ドルの上昇ペースは再び限定的となる。

    ■声明&見通しポイント

    ◎タカ派
    「労働市場は引き続き強まった」
    「経済活動は緩やかなペースで拡大」
    「GDP見通し:2018年:2.7%(12月2.5%)、2019年2.4%(2.1%)」
    「失業率見通し:2018年:3.8%(12月3.9%)、2019年:3.6%(3.9%)、2020年3.6%(4.0%)、長期5.4%(4.6%)」
    「FF金利誘導目標見通し2018年中間値:2019年:2.9%(12月2.7%)、2020年3.4%(12月3.1%)」
    「3回以上の利上げ予想:15人中13人、(12月16人中10人)

    ◎ハト派
    「経済活動は緩やかなペースで拡大」(12月「solid rate堅調なペース」から下方修正)
    「最近の指標で、支出、投資は強かった第4四半期から伸びが緩やかになった」
    「FF金利誘導目標見通し2018年中間値L2018年:2.1%(12月2.1%)」
    「インフレ見通し:2018年:1.9%(12月1.9%)、2019年2.0%(12月2.0%)」
    「コアインフレ:2018年1.9%(1.9%)」


    ■パウエルFRB議長会見のポイント

    ◎タカ派的

    「一段と緩やかな利上げ、FRB目標達成に最善」
    「ほとんどのメンバー、12月から見通し引き上げ」
    「遅すぎる利上げは経済のリスクを生む」

    ◎ハト派的
    「インフレや賃金の圧力は非常に緩やか」
    「テータで、インフレが加速する兆候なし」

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月22日(木)08時04分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.52%高、対ユーロ0.31%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           105.98円   -0.55円    -0.52%   106.53円
    *ユーロ・円         130.83円   +0.41円    +0.31%   130.42円
    *ポンド・円         149.96円   +0.82円    +0.55%   149.14円
    *スイス・円         111.67円   +0.29円    +0.26%   111.38円
    *豪ドル・円          82.35円   +0.49円    +0.60%   81.85円
    *NZドル・円         76.67円   +0.14円    +0.18%   76.54円
    *カナダ・円          82.18円   +0.67円    +0.82%   81.51円
    *南アランド・円        8.96円   +0.05円    +0.60%    8.91円
    *メキシコペソ・円       5.75円   +0.08円    +1.34%    5.68円
    *トルコリラ・円       27.12円   +0.05円    +0.19%   27.07円
    *韓国ウォン・円        9.95円   +0.01円    +0.13%    9.94円
    *台湾ドル・円         3.63円   -0.02円    -0.60%    3.65円
    *シンガポールドル・円   80.76円   -0.01円    -0.01%   80.77円
    *香港ドル・円         13.51円   -0.07円    -0.54%   13.58円
    *ロシアルーブル・円     1.86円   +0.01円    +0.64%    1.85円
    *ブラジルレアル・円     32.40円   +0.23円    +0.73%   32.17円
    *タイバーツ・円        3.40円   -0.01円    -0.38%    3.42円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -5.95%   114.73円   105.25円   112.69円
    *ユーロ・円           -3.29%   137.50円   114.85円   135.28円
    *ポンド・円           -1.50%   156.61円   135.60円   152.23円
    *スイス・円           -3.47%   118.61円   107.69円   115.68円
    *豪ドル・円           -6.45%   90.31円   81.26円   88.03円
    *NZドル・円         -4.08%   83.91円   75.68円   79.94円
    *カナダ・円           -8.35%   91.64円   80.55円   89.66円
    *南アランド・円        -0.78%    9.29円    7.77円    9.03円
    *メキシコペソ・円       +0.47%    6.43円    5.55円    5.73円
    *トルコリラ・円        -8.59%   32.39円   26.82円   29.66円
    *韓国ウォン・円        -5.78%   10.68円    9.46円   10.56円
    *台湾ドル・円         -4.19%    3.84円    3.56円    3.79円
    *シンガポールドル・円    -4.20%   85.50円   77.55円   84.30円
    *香港ドル・円         -6.18%   14.70円   13.44円   14.40円
    *ロシアルーブル・円     -4.69%    2.02円    1.81円    1.95円
    *ブラジルレアル・円     -4.75%   36.74円   32.03円   34.02円
    *タイバーツ・円        -1.68%    3.52円    3.15円    3.46円

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月22日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、米中貿易戦争への警戒感から伸び悩む展開か

     NYタイムのドル円は、FOMCの結果公表を受けて106.64円から105.88円まで下落した。米連邦公開市場委員会(FOMC)では市場予想通りに25bpの利上げを決定し、年内3回の利上げ見通しを維持した。パウエルFRB議長が利上げに関して中立的な立場との方針を示し、インフレ加速の兆候が見られないと指摘したことがドル売り要因となった。ユーロドルは1.2350ドル、ポンドドルは1.4151ドル、豪ドル/ドルは0.7780ドルまで強含み、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9485CHFまでドル安となった。

     本日の東京市場のドル円は、トランプ米政権が明日にかけて公表する対中輸入関税の引き上げ、明日23日に期限を迎える米暫定予算への警戒感から伸び悩む展開を予想する。
     106.20円には本日と明日のNYカットオプションが控えていること、テクニカル面からは106.45円に一目・転換線が控えていることも、ドル円の重しとなる。
     トランプ米政権は本日から明日にかけて600億ドル規模の対中輸入関税の引き上げを発表し、中国に対して対米貿易黒字1000億ドル規模の削減を求めている。中国側も報復関税措置を示唆しており、米中貿易戦争への警戒感が高まっている。また、トランプ米大統領は先日の安倍首相との電話会談で、日米貿易不均衡への懸念を表明していることで、トランプ米政権による日本と中国に対する貿易不均衡是正、人民元・円高圧力への警戒感が高まることになる。
     明日23日は暫定予算の期限を迎えることで、米国の債務が21兆ドルを超えている現状に対して、債務上限引き上げへの警戒感も高まることになる。
     ドル円が日銀短観12月調査の大企業・製造業の2017年度下期の想定為替レート109.66円を下回っていることで、3月期末決算に向けた輸出製造業からのドル売り圧力が強まる可能性、本邦機関投資家からのレパトリなどが上値を抑える要因となる。
     ドル売りオーダーは、現時点では106.80-107.00円、107.20-30円、107.50円、ドル買いオーダーは、105.50-70円、105.00円(割り込むとストップロス売り)に観測されている。106.20円には22日・23日のNYカットオプション、105.25円、105.00円にはオプションバリアが控えている。
     ユーロドルは、欧州中央銀行(ECB)による緩和バイアスの削除、2019年の利上げ観測台頭などで堅調推移だが、欧州とロシアとの対立緊迫化、イタリアのハングパーラメントや反欧州連合(EU)政権の樹立への警戒感、ドラギECB総裁のユーロ高けん制などで上値は限定的か。

  • 2018年03月22日(木)07時53分
    NY金先物は反発、米利上げペース加速の思惑は後退

    COMEX金4月限終値:1321.50 ↑9.60

     21日のNY金先物4月限は反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は前日比+9.60ドルの1オンス=1321.50ドルで取引終了。時間外取引を含めて1328.00ドルまで買われた。21日に開かれた米連邦公開市場委員会(FOMC)の会合で0.25ポイントの追加利上げが決定されたが、FOMCでは年内の利上げは3回と予想しており、前回(12月時点)と変わっていなかったことから、金先物の買いが優勢となった。為替相場がドル安に振れたことも意識されたようだ。


    ・NY原油先物:大幅続伸、原油在庫は予想外の減少

    NYMEX原油5月限終値:65.17 ↑1.63

     21日のNY原油先物5月限は大幅続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は前日比+1.63ドルの65.17ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時65.53ドルまで買われた。米エネルギー情報局(EIA)が21日発表した週間在庫統計で、原油在庫は予想に反して減少していたことが要因。市場では325万バレル程度の増加が予想されていたが、原油在庫は262.2万バレル減少していた。また、製油所の稼働率は90%台に上昇し、石油精製余力は乏しいことも意識されたようだ。ガソリン在庫の減少幅は市場予想を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月22日(木)06時40分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    10:10  国債買い入れオペ(残存期間5年超10年以下と10年超)(日本銀行)    
    13:30  全産業活動指数(1月)   -1.8%  0.5%
    16:00  国債市場特別参加者会合    


    <海外>
    05:00  NZ・NZ準備銀行(中央銀行)が政策金利発表  1.75%  1.75%
    09:30  豪・失業率(2月)  5.5%  5.5%
    17:30  独・製造業PMI(3月)  59.5  60.6
    17:30  独・サービス業PMI(3月)  55.2  55.3
    17:30  独・総合PMI(3月)  56.9  57.6
    18:00  独・IFO景況感指数(3月)  114.6  115.4
    18:00  欧・製造業PMI速報値(3月)  58.2  58.6
    18:00  欧・サービス業PMI速報値(3月)  56.0  56.2
    18:00  欧・総合PMI速報値(3月)  56.7  57.1
    18:30  英・小売売上高指数(2月)  0.3%  0.1%
    21:00  英・イングランド銀行(英中央銀行)が政策金利発表  0.50%  0.50%
    21:30  米・新規失業保険申請件数(先週)    22.6万件
    22:00  米・FHFA住宅価格指数(1月)    0.3%
    22:45  米・製造業PMI(3月)  55.5  55.3
    23:00  米・景気先行指数総合指標(2月)  0.3%  1.0%
    23:45  米・サービス業PMI(3月)  56.0  55.9
    23:45  米・総合PMI(3月)    55.8

      欧・ECB経済報告    
      欧・欧首脳会議(23日まで)    
      フィリピン・中央銀行が政策金利発表    
      台湾・中央銀行が政策金利発表  1.38%  1.38%
      インドネシア・中央銀行が政策金利発表  4.25%  4.25%


       注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月22日(木)06時10分
    NY為替・21日=ドルが全面安、FRBは年内3回利上げ見通しを維持

     NY為替市場ではドル売りが加速した。アジアタイムから軟調のドルは米連邦公開市場委員会(FOMC)後に一段安。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表やパウエルFRB議長の会見を受けて、一段安となった。FRBは市場予想通りに25bpの利上げを決定し、年内3回の利上げ見通しを維持した。来年以降の経済成長・インフレ見通しをやや上方修正し、2019年の利上げ見通しを2回から3回に変更するなど、利上げペースが速まる可能性を示唆したが、市場では年内4回の利上げ見通しへの変更を期待する声も強かったこともあり、失望のドル売りが入った。また、パウエルFRB議長が利上げに関して中立的な立場との方針を示し、インフレ加速の兆候が見られないと指摘するなど、慎重姿勢を維持したことも、ドルの重しとなった。

     FOMCの結果公表後にドルは乱高下を挟んで全面安となり、ドル円は106.64円の高値をつけた後、105.88円まで失速した。ユーロドルは1.2350ドル、豪ドル/ドルは0.7780ドルまで強含み、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9485CHFまでドル安となった。NY原油先物が65ドル台まで大幅高となったことも支えに、ドル/加ドルは1.2891加ドルまで加ドル高が進み、良好な英雇用データを受けて買われたポンドドルは1.4151ドルまで一段高。クロス円も底堅く、ユーロ円は131.07円、ポンド円は150.31円、豪ドル円は82.58円、加ドル円は82.41円まで高値を更新した。

     ニュージーランド準備銀行(RBNZ)は市場予想通りに政策金利の据え置きを決定した。声明では、金融政策はしばらくの間は緩和的にとどめるとのスタンスを維持し、目先はインフレ期待が弱まる可能性はあるが、長期インフレ見通しは十分に安定しているとの見解を示した。RBNZ政策イベントをほぼ無風で通過し、NZドル/ドルは0.7246ドルを高値に0.72ドル前半、NZドル円は76.86円を高値に76円半ばで底堅く推移した。

     6時現在、ドル円は106.05円、ユーロドルは1.2338ドル、ユーロ円は130.85円で推移。

  • 2018年03月22日(木)05時39分
    3月21日のNY為替・原油概況  

     21日のニューヨーク外為市場でドル・円は、106円64銭へ上昇後、105円88銭まで反落して引けた。

    米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り政策
    金利を0.25%ポイント引き上げた。2018年の金利見通しで4回の利上げの可能性が示
    唆されたが、金利予想の中間値が12月と同水準に維持されたほか、声明で経済活動
    や支出の判断が下方修正されたためドルの上昇は限定的となった。

    ユーロ・ドルは、1.2251ドルまで下落後、1.2348ドルへ反発して引けた。

    ユーロ・円は、130円31銭へ下落後、131円07銭へ急反発。

    ポンド・ドルは、1.4042ドルから1.4150ドルまで急伸した。

    ドル・スイスは、0.9550フランから0.9485フランへ下落した。

     21日のNY原油は続伸。需給バランスの改善期待に買いが加速した。米週次統計で、原油在庫が予想外に減少に転じた。

     [経済指標]

    ・米・2月中古住宅販売件数:554万戸(予想:540万戸、1月:538万戸)
    ・米・10-12月期経常収支:-1282億ドル(予想:-1250億ドル、7-9月期:-1015億ド
    ル←-1006億ドル)
    【金融政策】
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)
    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.25ポイント引き上げ、1.
    50-1.75%とすることを決定

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月22日(木)05時00分
    【速報】NZ準備銀行、政策金利を据え置き

     日本時間22日午前5時にNZ準備銀行は、政策金利(オフィシャル・キャッシュ
    レート)を1.75%に据え置きとすることを発表した。市場の予想通り。

    【金融政策】
    ・NZ準備銀行:政策金利を1.75%に据え置き決定

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月22日(木)04時52分
    【まもなく】NZ準備銀行の政策金利の発表です(日本時間05:00)

     日本時間22日午前5時にNZ準備銀行の政策金利(オフィシャル・キャッシュレー
    ト)が発表されます。

    ・NZ準備銀行政策金利
    ・予想:1.75%
    ・前回:1.75%

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月22日(木)04時50分
    NY外為:ドルもみ合い、FOMCが予想通り追加利上げに踏み切る

     米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り政策金利であるFF金利誘導目標を0.25ポイント引き上げ、1.50%-1.75%とすることを決定した。経済が強まり、インフレが今後数カ月で2%前後で安定するとの見通しが背景となる。パウエルFRB議長は緩やかな緩和策の解除が経済に貢献すると指摘。FRBが緩やかな利上げ軌道を維持する可能性が示唆された。

    また、経済がより強まり、失業率も低下するとの見通しから、年あと2回の利上げを予想していることも明らかになった、2019年は12月時点で2回を予想していたが、3回の利上げ予想。2018年3回以上の利上げを予想しているのは、15人中13人。12月時点では16人中10人だった。ただ、2018年予測の中間値では2.1%で12月から変わらず。

    NY外為市場でFOMCのタカ派姿勢を受けていったんドルは上昇。その後、株式相場が伸び悩んだため、反落した。ドル・円は106円64銭へ上昇後、105円95銭へ反落。ユーロ・ドルは、1.2251ドルから1.2340ドルへ急伸した。

    【金融政策】
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)
    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.25ポイント引き上げ、1.
    50-1.75%とすることを決定

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月22日(木)04時10分
    ドル売りが継続、ドル円は106円割れ

     米金融政策イベント後のドル売りが継続し、ドル円も106円を割り込み、105.95円まで弱含んだ。また、ユーロドルは1.2340ドル、ポンドドルは1.4144ドル、豪ドル/ドルは0.7778ドル、NZドル/ドルは0.7232ドルまで一段高。ドル/加ドルは1.2903加ドル、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9495CHFまでドル安に振れた。

  • 2018年03月22日(木)03時58分
    米株反落でドル円軟化、106円前半

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    106.11円  (106.64 /  106.03) 
    ユーロドル 1.2326ドル (1.2331 /  1.2241) 
    ユーロ円  130.80円   (131.07 /  130.20) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2018年03月22日(木)03時38分
    ドル円106.64円までじり高、クロス円は堅調

     ドル円は106.64円まで小幅高となり、クロス円はしっかり。ユーロ円は131.07円、ポンド円は150.31円、豪ドル円は82.58円、NZドル円は76.86円、加ドル円は82.41円まで軒並み上値を伸ばした。ダウ平均は前日比150ドル高水準で堅調な動き。
     ドル売りが落ち着き、ユーロドルは1.22ドル後半、ポンドドルは1.40ドル後半、豪ドル/ドルは0.7740ドル近辺に高値からやや水準を戻している。

  • 2018年03月22日(木)03時19分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ159ドル高、原油先物1.51ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24886.64 +159.37 +0.64% 24977.65 24655.40  23   7
    *ナスダック   7391.71 +27.41 +0.37% 7407.96 7345.04 1476 763
    *S&P500     2725.94  +9.00 +0.33% 2730.31 2712.39 342 160
    *SOX指数     1417.69 +12.19 +0.87%  
    *225先物    21300 大証比 +130 +0.61%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     106.38  -0.15 -0.14%  106.52  106.02 
    *ユーロ・ドル  1.2285 +0.0043 +0.35%  1.2317  1.2251 
    *ユーロ・円   130.68  +0.26 +0.20%  130.71  130.20 
    *ドル指数     90.15  -0.22 -0.24%   90.40   90.01 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.34  -0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.90  +0.00        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.12  -0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.86  +0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     65.05 +1.51 +2.38%   65.26   63.54 
    *金先物      1321.90 +10.00 +0.76%   1326.70  1309.50 
       
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7038.97 -22.30 -0.32% 7065.66 7016.79  35  65
    *独DAX    12309.15  +1.82 +0.01% 12344.09 12250.37  16  14
    *仏CAC40    5239.74 -12.69 -0.24% 5257.24 5220.26  12  28

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 バイナリーオプション比較
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム