ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2018年03月30日(金)のFXニュース(3)

  • 2018年03月30日(金)08時50分
    国内・2月鉱工業生産

    国内・2月鉱工業生産(前月比)

    前回:-6.8% 予想:+5.0% 結果:+4.1%

     

  • 2018年03月30日(金)08時33分
    NY市場動向(取引終了):ダウ254.69ドル高(速報)、原油先物0.56ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24103.11 +254.69   +1.07% 24314.30 23928.13   25   5
    *ナスダック   7063.45 +114.22   +1.64%  7120.46  6935.78 1537  849
    *S&P500      2640.87  +35.87   +1.38%  2659.07  2609.72  436   66
    *SOX指数     1328.90  +29.08   +2.24%
    *225先物     21450 大証比 +240   +1.13%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     106.48   +0.05   +0.05%   106.48   106.42
    *ユーロ・ドル   1.2302 +0.0002   +0.02%   1.2306   1.2300
    *ユーロ・円    130.97   +0.06   +0.05%   131.01   130.87
    *ドル指数      90.07   +0.01   +0.01%   90.18   89.90

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    2.27   -0.01      2.29    2.26
    *10年債利回り    2.74   -0.04      2.79    2.74
    *30年債利回り    2.97   -0.05      3.03    2.97
    *日米金利差     2.70   -0.08

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      64.94   +0.56   +0.87%   65.26   64.16
    *金先物       1327.3   -2.7   -0.20%   1332.6   1325.4
    *銅先物       302.6   +2.4   +0.78%   304.9   299.5
    *CRB商品指数   195.36   +1.06   +0.55%   195.81   194.30

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7056.61  +11.87   +0.17%  7109.93  7042.73   55   45
    *独DAX     12096.73 +156.02   +1.31% 12151.31 11942.28   24   5
    *仏CAC40     5167.30  +36.86   +0.72%  5194.98  5134.75   33   6

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月30日(金)08時30分
    国内・2月失業率など

    国内・2月失業率

    前回:2.4% 予想:2.6% 結果:2.5%

    国内・2月有効求人倍率

    前回:1.59 予想:1.60 結果:1.58

    国内・3月東京消費者物価指数 (除生鮮/前年比)

    前回:+0.9% 予想:+0.9% 結果:+0.8%

  • 2018年03月30日(金)08時26分
    円建てCME先物は29日の225先物比265円高の21475円

    円建てCME先物は29日の225先物比265円高の21475円。為替市場では、ドル・円は106円40銭台、ユーロ・円は130円90銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月30日(金)08時10分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.37%高、対ユーロ0.43%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           106.45円   -0.40円    -0.37%   106.85円
    *ユーロ・円         130.92円   -0.57円    -0.43%   131.49円
    *ポンド・円         149.28円   -1.10円    -0.73%   150.38円
    *スイス・円         111.28円   -0.39円    -0.35%   111.66円
    *豪ドル・円          81.72円   -0.14円    -0.16%   81.85円
    *NZドル・円         76.93円   -0.11円    -0.14%   77.04円
    *カナダ・円          82.61円   -0.07円    -0.09%   82.68円
    *南アランド・円        8.99円   -0.08円    -0.91%    9.07円
    *メキシコペソ・円       5.85円   +0.02円    +0.31%    5.84円
    *トルコリラ・円       26.97円   +0.33円    +1.24%   26.64円
    *韓国ウォン・円       10.01円   -0.02円    -0.24%   10.04円
    *台湾ドル・円         3.65円   -0.01円    -0.40%    3.66円
    *シンガポールドル・円   81.16円   -0.26円    -0.32%   81.42円
    *香港ドル・円         13.56円   -0.05円    -0.37%   13.61円
    *ロシアルーブル・円     1.86円   +0.01円    +0.47%    1.85円
    *ブラジルレアル・円     32.20円   +0.03円    +0.09%   32.17円
    *タイバーツ・円        3.41円   -0.01円    -0.32%    3.42円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -5.54%   114.73円   104.56円   112.69円
    *ユーロ・円           -3.22%   137.50円   114.85円   135.28円
    *ポンド・円           -1.94%   156.61円   135.60円   152.23円
    *スイス・円           -3.81%   118.61円   107.69円   115.68円
    *豪ドル・円           -7.17%   90.31円   80.50円   88.03円
    *NZドル・円         -3.76%   83.91円   75.54円   79.94円
    *カナダ・円           -7.87%   91.64円   80.55円   89.66円
    *南アランド・円        -0.46%    9.29円    7.77円    9.03円
    *メキシコペソ・円       +2.24%    6.43円    5.55円    5.73円
    *トルコリラ・円        -9.08%   32.39円   25.93円   29.66円
    *韓国ウォン・円        -5.20%   10.68円    9.46円   10.56円
    *台湾ドル・円         -3.71%    3.84円    3.56円    3.79円
    *シンガポールドル・円    -3.72%   85.50円   77.55円   84.30円
    *香港ドル・円         -5.82%   14.70円   13.33円   14.40円
    *ロシアルーブル・円     -4.86%    2.02円    1.81円    1.95円
    *ブラジルレアル・円     -5.36%   36.74円   31.55円   34.02円
    *タイバーツ・円        -1.58%    3.52円    3.15円    3.46円

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月30日(金)08時00分
    東京為替見通し=本邦年度末 仲値前後の動きに注目

     NYタイムの為替市場は、ドル円は狭いレンジでの推移ながら106円半ばから106.27円まで一時弱含んだ。予想を下回った米3月シカゴ購買部協会景気指数とミシガン大学消費者信頼感指数・確報値や米10年債利回りが2.737%まで低下したことがドル売り要因。しかしながら、米主要株式3指数が反発したことで下値は限定的だった。月末・四半期末のドル需要は対欧州通貨に対して継続された。ユーロドルが1.2284ドル、ポンドドルは1.4011ドルまでドル買い・欧州通貨売りに振れた。ユーロ円は130.62円、ポンド円が149.03円まで連れ安となった。

     本日の東京為替市場は、本邦年度末に絡む仲値近辺の値動きが注目される。ドル不足(ドル買い)に傾くことは多いが、年度ごとに需給は変化するため、一方向に単純に動くと思い込むのは避けたい。また、本日はグッドフライデーによりオセアニアや香港・シンガポール市場が休場ということもあり、流動性の低下が予想される。仲値のアマウント次第では、大きく値が振れる可能性には要警戒。想定レンジ106円前後から107円前半のなかで上下に動くことが予想される
     米株が反発し、CME225先物は大阪取引所比265円高で引けした。日経平均も堅調な地合いが見込まれ、ドル円の下支え要因となっている。米中が貿易戦争を避けようとする動きもみられることなども、ドル買いにつながっている。しかしながら、米10年債利回りは2.74%割れ、2年債との長短金利差の縮小傾向も止まらないことはドルの重し。昨年11月高値114円後半からの下落トレンドで2円から3円の買い戻しをこなしながら下値を更新してきたドル円は、28日高値107円付近で調整買いが終了となる可能性も捨てきれない。本日も107円付近から13日高値107.29円の辺りは抵抗帯となりそうだ。現在観測されるオーダー状況でも、107円前半には売りが控えている。
     欧州通貨やオセアニア通貨も、市場参加者が少ないなか東京仲値近辺には大きく上下する可能性もあるため注意したい。

  • 2018年03月30日(金)08時00分
    3月30日の主な指標スケジュール

    3月30日の主な指標スケジュール
    3/30 予想 前回
    08:30 (日)失業率 2月 2.6% 2.4%
    08:30 (日)有効求人倍率 2月 1.6 1.59
    08:30 (日)東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く) 前年同月比 3月 0.9% 0.9%
    08:50 (日)鉱工業生産・速報値 前月比 2月 5.0% -6.8%
    14:00 (日)新設住宅着工戸数 前年同月比 2月 -4.2% -13.2%
    15:45 (仏)卸売物価指数(PPI) 前月比 2月 N/A 0.1%
    15:45 (仏)消費支出 前月比 2月 2.2% -1.9%
    15:45 (仏)消費者物価指数(CPI、速報値) 前月比 3月 0.8% 0.0%
    16:00 (トルコ)貿易収支 2月 -57.0億USD -90.7億USD
    19:00 (日)外国為替平衡操作の実施状況(介入実績) N/A N/A

  • 2018年03月30日(金)07時48分
    NY金先物は小幅続落、株高などを意識して上値は重くなる

    COMEX金6月限終値:1327.30 ↓2.70

     29日のNY金先物6月限は小幅続落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は前日比−2.70ドルの1オンス=1327.30ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて1325.40ドルまで売られた。株高やユーロ安を意識して金先物の上値は重くなった。この日発表された米経済指標では3月シカゴ購買部協会景気指数が市場予想を下回ったものの、2月PCEコア指数は市場予想と一致したことから、金利先高観は後退しなかった。5月末までに米朝首脳会談が開催される可能性は高いとみられていることも、引き続き金先物相場の反発を抑える要因となっている。


    ・NY原油先物:反発、原油在庫増加を嫌気した売りは一巡

    NYMEX原油5月限終値:64.94 ↑0.56

     29日のNY原油先物5月限は反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は前日比+0.56ドルの64.94ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時65.26ドルまで買われた。原油在庫増加を嫌気した売りは28日までに一巡したようだ。米国株高は支援材料となった。すみやかな需要増につながる材料は少ないものの、主要産油国による協調減産体制は2019年以降も維持されるとの思惑が浮上しており、原油先物は底堅い動きを見せた。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月30日(金)07時11分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    08:30  有効求人倍率(2月)  1.60倍  1.59倍
    08:30  失業率(2月)  2.6%  2.4%
    08:30  消費者物価指数(東京都区部3月、2017年度平均)    
    08:50  鉱工業生産指数(2月)  5.0%  -6.8%
    10:10  国債買い入れオペ(残存期間1年超5年以下と5年超10年以下)(日本銀行)
    17:00  当面の長期国債等の買い入れの運営について(日本銀行)    
    19:00  外国為替平衡操作の実施状況(2月27日-3月28日)    


    <海外>
     米・ブ・欧・南ア・香港・印・英・豪・NZ・スイス・加・株式市場は祝日のため休場

       注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月30日(金)07時04分
    N原油先物はY反発、原油在庫増加を嫌気した売りは一巡

    NYMEX原油5月限終値:64.94 ↑0.56

     29日のNY原油先物5月限は反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は前日比+0.56ドルの64.94ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時65.26ドルまで買われた。原油在庫増加を嫌気した売りは28日までに一巡したようだ。米国株高は支援材料となった。すみやかな需要増につながる材料は少ないものの、主要産油国による協調減産体制は2019年以降も維持されるとの思惑が浮上しており、原油先物は底堅い動きを見せた。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月30日(金)07時03分
    NY金先物は小幅続落、株高などを意識して上値は重くなる

    COMEX金6月限終値:1327.30 ↓2.70

     29日のNY金先物6月限は小幅続落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は前日比−2.70ドルの1オンス=1327.30ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて1325.40ドルまで売られた。株高やユーロ安を意識して金先物の上値は重くなった。この日発表された米経済指標では3月シカゴ購買部協会景気指数が市場予想を下回ったものの、2月PCEコア指数は市場予想と一致したことから、金利先高観は後退しなかった。5月末までに米朝首脳会談が開催される可能性は高いとみられていることも、引き続き金先物相場の反発を抑える要因となっている。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月30日(金)06時32分
    来週の注目イベント:パウエルFRB議長講演、米ISM製造業、ISM非製造業、雇用統計など

     来週は、ISM製造業、非製造業、雇用統計など重要指標が発表される。また、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長がシカゴで、経済の見通しに関して演説を予定しており、注目材料となる。パウエル議長は初めての議会証言で、自分の成長見通しを12月から引き上げたことを明らかにしている。経済やインフレに強気の見通しが示されるとドルを支援する。

    米フィラデルフィア連銀のハーカー総裁も成長見通し引き上げに基づき、金利見通しも引き上げたことを明らかにしている。財政刺激策や最近の強い経済活動で、2018年の経済は潜在的水準を上回り2.6%成長、2019年には若干鈍化し2.4%成長を予想している。2018年の金利見通しは、従来の年2回利上げから年3回に引き上げ。また、2019年の失業率が最低で3.5%まで低下する可能性もあると指摘した。

    米商務省と類似したモデルを使用しているため、国内総生産(GDP)の先行指標として度々注目されるアトランタ連銀の1−3月期GDPの成長率予想は+2.4%と、従来の+1.8%から引き上げられた。2月の卸売在庫が4年半ぶりの高水準に達し、在庫の寄与度が0.66%から1.21%へ引き上げられたためだと説明した。

    連邦公開市場委員会(FOMC)メンバーは関税が経済や政策に与える影響が不透明としながらも、景気に慎重ながら楽観的な見方を強めつつありドル買いが再燃する可能性がある。

    ■来週の主な注目イベント

    ●米国
    4月
    2日:3月ISM製造業景況指数:予想:60.0、2月60.8、支払い価格:予想72.5(2月74.2)
    4日:3月ISM非製造業景況指数:予想:59.0、2月59.5、ブラード・セントルイス連銀総裁、メスター・クリーブランド連銀総裁が講演
    5日:米2月貿易収支:‐563億ドル、1月‐566億ドル、ボスティック米アトランタ連銀総裁講演
    6日:米3月雇用統計:予想失業率:4.0%、非農業部門雇用者数:+18.7万人、2月+31.3万人、平均時給:予想前年比+2.7%(2月+2.6%)、パウエルFRB議長がシカゴで、経済の見通しに関して講演
    7日:エバンス・シカゴ連銀総裁が経済、金融政策に関して演説

    ●欧州

    2日:イースター(復活祭)

    ●地政学的リスク
    北朝鮮
    イラン
    ガザ紛争
    イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」
    シリア
    イエメン

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月30日(金)06時02分
    NY為替・29日=米欧英の長期金利低下でドル円・クロス円軟調推移

     NY為替市場のドル円は、米2月PCEデフレーターが前年比+1.8%へ上昇、新規失業保険申請件数が45年ぶりの低水準となる21.5万件まで減少したことで106.57円前後まで上昇したものの、予想を下回った米3月シカゴ購買部協会景気指数とミシガン大学消費者信頼感指数・確報値や米10年債利回りが2.737%まで低下したことで106.27円まで下落した。しかしながら、米主要株式3指数が反発したことで下値は限定的だった。

     ユーロドルは、ロンドン時間帯に発表された予想を下回る独3月消費者物価指数や独10年債利回りが0.50%を割り込んだことで1.2284ドルまで下落した。ポンドドルも英10年債利回りの低下を受けて1.4011ドルまで下落した。

     欧・英の長期金利も低下したことから、クロス円は軟調に推移した。ユーロ円は130.62円、ポンド円は149.03円、豪ドル円は81.47円、NZドル円は76.60円前後まで弱含みに推移した。

     ドル/加ドルは、カナダの1月GDPは前月比-0.1%となり12月の+0.2%(修正値)から悪化したことで1.2938加ドルまで加ドル安に推移した後、NY原油先物の堅調推移で1.2862加ドルまで反落した。加ドル円も82.31円まで下落した後82.78円まで反発した。

     オセアニア通貨は米国債利回りの低下を受けて堅調に推移した。豪ドル/ドルは0.7690ドル、NZドル/ドルは0.7234ドルまで強含みに推移した。

     ZAR(南ア・ランド)は、昨日の南アフリカ準備銀行(SARB)の政策金利引き下げを受けた売りが続き、対ドルで11.90ZAR、対円で8.94円までZAR安に推移した。

     6時現在、ドル円は106.43円、ユーロドルは1.2300ドル、ユーロ円は130.91円で推移。

  • 2018年03月30日(金)05時43分
    大証ナイト終値21450円、通常取引終値比240円高

    大証ナイト終値21450円、通常取引終値比240円高

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月30日(金)04時57分
    3月29日のNY為替・原油概況

     29日のニューヨーク外為市場でドル・円は、106円27銭へ下落後、106円57銭ま
    で戻して引けた。

    米3月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値やシカゴ購買部協会景気指数が予想外に低下したことに失望したドル売りが優勢となった。しかし、月末、期末絡みのドル買いに下値が支えられたほか、株式相場の上昇に連れリスク選好の円売りが再燃した。

    ユーロ・ドルは、1.2335ドルから1.2284ドルまで下落して1.2305ドルで引けた。ドイツの3月インフレ率が予想を下回り、欧米金利差の拡大観測を受けたユーロ買いが後退。

    ユーロ・円は、131円34銭から130円62銭まで下落した。予想を下回ったドイツの3月インフレ率にユーロ売りが優勢となった。

    ポンド・ドルは、1.4084ドル1.4011ドルまで下落した。

    ドル・スイスは、0.9548フランへ下落後、0.9580フランまで上昇した。安全通貨のフラン買いが一段と後退した。

     29日のNY原油は反発。地政学的リスクの存続や、石油輸出国機構(OPEC)が長期的に減産を続けるとの憶測が買い材料となった。

     [経済指標]

    ・米・2月コアPCE価格指数:前年比+1.6%(予想:+1.6%、1月:+1.5%)
    ・米・2月個人所得:前月比+0.4%(予想:+0.4%、1月:+0.4%)
    ・米・2月個人消費支出:前月比+0.2%(予想:+0.2%、1月:+0.2%)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:21.5万件(予想:23.0万件、前回:22.7万件
    ←22.9万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:187.1万人(予想:187.0万人、前回:183.6万人
    ←182.8万人)
    ・米・3月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値:101.4(予想:102.0、速報値:102.
    0)
    ・米・3月ミシガン大1年期待インフレ率確報値:2.8%(速報値:2.9%)
    ・米・3月ミシガン大5−10年期待インフレ率確報値:2.5%(速報値:2.5%)
    ・米・3月シカゴ購買部協会景気指数:57.4(予想:62.0、2月:61.9)

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム