ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2018年11月29日(木)のFXニュース(5)

  • 2018年11月29日(木)16時15分
    ドル円、下げ止まり 113.31円付近で推移

     ドル円は下げ止まり。15時過ぎに一時113.21円まで下落する場面があったものの、米長期金利の低下が一服すると113.30円台まで下げ渋った。16時13分時点では113.31円付近で推移している。

  • 2018年11月29日(木)16時05分
    ドル・円は弱含みか、米FOMC議事要旨で利上げ方針見極め

    [今日の海外市場]


     29日の欧米外為市場では、ドル・円は弱含む展開を予想したい。今晩公表される11月7-8日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨が注目され、今後の利上げペース鈍化に思惑が広がれば、ドル売り再開の可能性があろう。

     米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は前日の講演で、政策金利は中立的水準を「わずかに下回る」と発言。中立金利について、FOMCメンバーは2.5-3.5%(目安は3%)とし、利上げは今年12月の後は来年3回と見込まれている。ただ、早期に中立的水準へ到達するなら、現時点での利上げ打ち止め時期は2020年から前倒しされる。そうした観測から、ドル・円は前日のNY市場で114円04銭と2週間ぶり高値圏から113円40銭台に急落。114円台乗せに失敗した影響もあり、本日のアジア市場では前日NY安値を下抜け、113円20銭台に値を下げた。日本株は堅調となったが、クロス円は欧州懸念などから弱含んだ。

     こうした背景から、今晩はFOMC議事要旨が注目される。会合後の声明ではタカ派寄り姿勢を堅持したが、その後からクラリダ副議長などからハト派寄りの見解が目立つようになった。そのため、先行きの米国経済などについて前回会合より慎重な意見が強まった可能性があろう。パウエル議長が指摘したように、政策金利が中立水準に到達しつつあるとのトーンが議事要旨で示されれば、来年以降の利上げシナリオの修正(ペース鈍化)を見込んだドル売りが再開しそうだ。また、ボストン連銀主催の会合での討論会でシカゴやダラスなど5地区連銀の総裁が発言する予定であり、合わせて材料視されよう。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:55 独・11月失業率(予想:5.1%、10月:5.1%)
    ・18:30 英・10月住宅ローン承認件数(中銀)(予想:6.46万件、9月:6.53万件)
    ・18:30 南ア・10月生産者物価指数(前年比予想:+6.3%、9月:+6.2%)
    ・19:00 ユーロ圏・11月景況感指数(予想:109.1、10月:109.8)
    ・22:00 独・11月消費者物価指数(前年比予想:+2.4%、10月:+2.5%)
    ・22:30 米・10月個人所得(前月比予想:+0.4%、9月:+0.2%)
    ・22:30 米・10月個人消費支出(前月比予想:+0.4%、9月:+0.4%)
    ・22:30 米・10月コアPCE価格指数(前年比予想:+1.9%、9月:+2.0%)
    ・22:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:22.0万件、前回:22.4万件)
    ・24:00 米・10月中古住宅販売成約指数(前月比予想:+0.5%、9月:+0.5%)
    ・04:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(11月7-8日開催分)
    ・04:00 ボストン連銀主催会合で討論会(シカゴ、ダラスなど5地区連銀総裁参加)

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月29日(木)16時03分
    上海総合指数1.32%安の2567.443(前日比-34.294)で取引終了

    上海総合指数は、1.32%安の2567.443(前日比-34.294)で取引を終えた。
    16時02分現在、ドル円は113.30円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月29日(木)15時59分
    【速報】スイス・7-9月期GDPは予想を下回り+2.4%

     日本時間29日午後3時45分に発表されたスイス・7-9月期GDPは予想を下回り、前年比+2.4%となった。

    【経済指標】
    ・スイス・7-9月期GDP:前年比+2.4%(予想:+2.9%、4-6月期:+3.5%←+3.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月29日(木)15時42分
    豪S&P/ASX200指数は5758.42で取引終了

    11月29日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+33.34、5758.42で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月29日(木)15時41分
    豪10年債利回りは下落、2.601%近辺で推移

    11月29日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.018%の2.601%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月29日(木)15時41分
    豪ドルTWI=63.2(+0.4)

    豪準備銀行公表(11月29日)の豪ドルTWIは63.2となった。
    (前日末比+0.4)

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月29日(木)15時09分
    日経平均大引け:前日比85.58円高の22262.60円

    日経平均株価指数は、前日比85.58円高の22262.60円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、113.23円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月29日(木)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、軟調

     29日午後の東京外国為替市場でドル円は軟調。15時時点では113.24円と12時時点(113.43円)と比べて19銭程度のドル安水準だった。米利上げ期待の後退で米2年・10年債利回りが低下幅を広げたことで売りが継続した。上海株がマイナス圏に沈み、日経平均株価が60円超高まで上げ幅を縮めたことも嫌気され、15時過ぎには一時113.21円まで値を下げた。

     ユーロドルは強含み。15時時点では1.1386ドルと12時時点(1.1373ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ高水準だった。米金利低下を受けて全般ドル安が進んだ流れに沿った。昨日高値の1.1388ドルを上抜けて1.1392ドルまで上昇した。

     ユーロ円はじり安。15時時点では128.94円と12時時点(129.01円)と比べて7銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下落や日本株の上げ幅縮小を受けて128.92円まで売りに押されている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.21円 - 113.68円
    ユーロドル:1.1363ドル - 1.1392ドル
    ユーロ円:128.92円 - 129.26円

  • 2018年11月29日(木)15時00分
    豪ドル・円:対円レートは弱含み、米ドル安・円高の相場展開の影響受ける

    29日の豪ドル・円は軟調推移。米ドル・円相場は円高方向に振れていることから、対円レートはやや弱含み。朝方に83円07銭まで買われたが、その後はさえない動きを見せており、一時82円75銭まで下落する場面があった。ユーロ・円は128円27銭から128円93銭まで下落。クロス円レートはおおむね円高方向に振れている。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:82円75銭−83円07銭

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月29日(木)14時50分
    ドル・円:ドル・円は113円20銭台、米長期金利が低下

     29日午後の東京市場で、ドル・円は本日安値圏の113円20銭台で推移。米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ打ち止めは近いとの観測から、米10年債利回りが3.01%台まで低下しており、ドル売りが優勢になっている。ユーロ・ドルも1.1389ドルまで上げている。日経平均株価は堅調地合いを維持も、米株先物は小幅安で推移している。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円26銭から113円68銭。ユーロ・円は128円95銭から129円26銭、ユーロ・ドルは1.1363ドルから1.1389ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月29日(木)14時25分
    ユーロドル 1.1390ドル台へ、昨日の高値を上回る

     米金利低下が支えとなりユーロドルは底堅い動きとなり、昨日の高値1.1388ドルを上抜けし1.1392ドルまでユーロ高・ドル安となっている。また、ポンドドルも1.2850ドルまでレンジの上限を広げた。ドル円が113.23円まで日通し安値を更新。

  • 2018年11月29日(木)14時09分
    【ディーラー発】ドル売り進展(東京午後)

    午後に入り、米債利回りの低下を背景にドル売りが進展。ドル円は日経平均の上昇幅縮小も重石となり113円25銭付近まで続落した。また、クロス円もつれてユーロ円が128円94銭付近まで、ポンド円が145円42銭付近まで徐々に軟化している。一方、ユーロドルは1.1389付近まで上値を拡大し、ポンドドルは昨日高値に並ぶ1.2846付近まで上昇するなど対主要通貨でドルは弱含み。14時09分現在、ドル円113.288-291、ユーロ円129.013-017、ユーロドル1.13881-884で推移している。

  • 2018年11月29日(木)13時54分
    NZSX-50指数は8794.88で取引終了

    11月29日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+80.92、8794.88で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月29日(木)13時53分
    NZドル10年債利回りは下落、2.58%近辺で推移

    11月29日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.58%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ

2024年04月24日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
田向宏行 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム