ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2019年03月05日(火)のFXニュース(1)

  • 2019年03月05日(火)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、弱含み

     4日のニューヨーク外国為替市場でドル円は弱含み。2時時点では111.68円と24時時点(111.95円)と比べて27銭程度のドル安水準だった。堅調に始まった米株式市場がマイナスに転じたことで、ドル円は111.67円まで弱含んだ。ダウ平均は一時300ドルを超える下げ幅、ナスダック総合も約1%下がった。

     ユーロ円も軟調。2時時点では126.51円と24時時点(126.79円)と比べて28銭程度のユーロ安水準だった。ユーロ円も米株のマイナス転を嫌気し、126.45円までじり安となった。またポンド円も147.13円、豪ドル円は79.08円、NZドル円は75.95円と、それぞれ本日の安値を更新した。

     ユーロドルも上値が重い。2時時点では1.1328ドルと24時時点(1.1325ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。特段のニュースは出ていないものの、一時2月19日以来となる1.1309ドルまで弱含んだ。ドル円が下がり始めたことで、ドル売り・ユーロ買いになる局面もあったが、ユーロ円の売りが上値を抑えたことで、1.13ドル前半で上値が重く推移した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:111.67円 - 112.01円
    ユーロドル:1.1309ドル - 1.1395ドル
    ユーロ円:126.45円 - 127.44円

  • 2019年03月05日(火)01時47分
    ドル円 111.68円まで下落、ダウ平均は200ドル超安に

     ドル円は、米株式市場が下げ幅を広げていることもあり111.68円まで下落し、本日の安値を更新している。ダウ平均は200ドル超下げ、ナスダック総合も0.75%程度下落している。
     クロス円も軟調で、ユーロ円は126.45円、ポンド円は147.13円、豪ドル円は79.08円まで下値を広げている。

  • 2019年03月05日(火)01時25分
    NY外為:リスクオフ、ダウ下落に転じる

     NY外為市場ではリスク回避の動きが再燃した。米国株式相場が下落に転じた。米10年債利回りは低下幅を拡大し、2.73%まで低下した。ドル・円は111円99銭から111円79銭まで下落。ユーロ・円は126円98銭から126円58銭まで下落した。

    ダウ平均株価は50ドル安で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月05日(火)01時17分
    ドル円、弱含み 週明け早朝取引で付けた111.72円に接近

     ドル円は弱含み。高く始まった米国株相場が下落に転じたことで円買い・ドル売りが先行。一時111.77円付近まで売られ、週明け早朝取引で付けた日通し安値111.72円に接近した。

  • 2019年03月05日(火)00時58分
    【ディーラー発】ユーロ売り再燃(NY午前)

    目新しい材料のない中、ユーロ売りが再燃。ユーロドルは1.1308付近まで下落し、ユーロ円も126円58銭付近まで下値を拡大したほか、ユーロ豪ドルが1.5969付近まで値を崩すなど弱含み。また、ポンドは欧州終盤にやや買い戻しが持ち込まれたものの、戻りは限定的となりポンドドルは1.3223付近から1.3171付近まで値を落とし、ポンド円も147円95銭付近から147円36銭付近まで水準を切り下げている。一方、ドル円は111円90銭前後で小幅な値動き。0時58分現在、ドル円111.847-850、ユーロ円126.628-632、ユーロドル1.13218-221で推移している。

  • 2019年03月05日(火)00時37分
    ユーロドル じり安、2月19日以来の1.1311ドルまで下落

     特段のニュースは流れていないものの、ユーロが弱含み対ドルでは2月19日以来となる1.1311ドルまで、対円でも126.64円までじり安。
     ポンドドルも1.3179ドルまでユーロドルに連れて下がっている。

  • 2019年03月05日(火)00時36分
    NY外為:加ドル上昇、OPEC減産延長で原油高

    NY外為市場では原油高に連れカナダドルが上昇した。石油輸出国機構(OPEC)加盟国が6月会合で減産を年内いっぱい延長することを決定する方針だと、関係筋が明らかにした。報道を受けて供給過剰懸念が後退したほか、米中協議の合意期待で需要増加の思惑も強まりNY原油は急伸。前営業日比1.7%高で推移した。

    ドル・カナダは1.3320カナダドルから1.3296カナダドルまで下落。カナダ円は84円04銭から84円21銭まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月05日(火)00時27分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ24ドル高、原油先物0.99ドル高


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26050.74 +24.42 +0.09% 26155.98 26046.62  23   7
    *ナスダック   7621.44 +26.09 +0.34% 7643.66 7621.35 1158 1055
    *S&P500     2813.45  +9.76 +0.35% 2816.88 2810.81 295 201
    *SOX指数     1369.79  +6.66 +0.49%  
    *225先物    21770 大証比 -50 -0.23%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     111.92  +0.03 +0.03%  111.99  111.82 
    *ユーロ・ドル  1.1322 -0.0043 -0.38%  1.1347  1.1319 
    *ユーロ・円   126.72  -0.46 -0.36%  126.98  126.71 
    *ドル指数     96.70  +0.17 +0.18%   96.73   96.33 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.56  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.75  -0.00        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.12  -0.00        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.74  -0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     56.79  +0.99 +1.77%   57.00   55.81 
    *金先物      1286.2  -13.00 -1.00%   1298,10 1283.80 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7140.13 +33.40 +0.47% 7166.19 7106.73  71  27
    *独DAX    11627.85 +26.17 +0.23% 11650.44 11597.60  21   9
    *仏CAC40    5302.80 +37.61 +0.71% 5310.64 5288.49  35   5

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月05日(火)00時22分
    豪ドル円 79.25円近辺、明日のRBAに市場は注目

     欧州通貨が弱含んでいることもあり、豪ドル/ドルは0.7080ドル近辺で上値が重く推移している。
     市場は明日に控えている豪準備銀行(RBA)の政策金利発表に注目している。政策金利の市場予想は1.50%に据え置かれるとされているものの、ここ最近のロウRBA総裁はじめRBA要人のハト派発言があることで声明文の内容に注目が集まっている。
     なお豪ドル円は79.25円近辺で、豪ドル/ドル同様に上値が重い。

  • 2019年03月05日(火)00時19分
    【市場反応】米12月建設支出、予想外のマイナスでドル買い後退

     米商務省が発表した12月建設支出は前月比-0.6%と、予想外に9月来のマイナスに落ち込んだ。

    予想を下回った結果を受けてドル買いが後退。ドル・円は111円99銭から111円95銭へ弱含み推移。ユーロ・ドルは1.1315-20ドルで推移した。

    【経済指標】
    ・米・12月建設支出:前月比-0.6%(予想:+0.1%、11月:+0.8%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月05日(火)00時10分
    【市場反応】米・12月建設支出、予想外のマイナスでドル買い後退

     米商務省が発表した12月建設支出は前月比-0.6%と、予想外に9月来のマイナスに落ち込んだ。

    予想を下回った結果を受けてドル買いが後退。ドル・円は111円99銭から111円95銭へ弱含み推移。ユーロ・ドルは1.1315-20ドルで推移した。

    【経済指標】
    ・米・12月建設支出:前月比-0.6%(予想:+0.1%、11月:+0.8%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月05日(火)00時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み

     4日のニューヨーク外国為替市場でドル円は伸び悩み。24時時点では111.95円と22時時点(111.95円)とほぼ同水準だった。欧米株相場の上昇を背景に一時111.99円付近まで買われたものの、東京時間につけた日通し高値112.01円や前週末の高値112.08円が目先レジスタンスとして意識されると伸び悩んだ。12月米建設支出が前月比0.6%減と予想の0.2%増に反して減少したことも相場の重し。

     ユーロドルはやや弱含み。24時時点では1.1325ドルと22時時点(1.1334ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。NY勢参入後に全般ドル高が進むと、一時1.1319ドルと日通し安値を付けた。

     ユーロ円は頭が重い。24時時点では126.79円と22時時点(126.88円)と比べて9銭程度のユーロ安水準。23時前に一時126.98円付近まで上げたものの、ユーロドルが下落すると126.73円付近まで押し戻された。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:111.72円 - 112.01円
    ユーロドル:1.1319ドル - 1.1395ドル
    ユーロ円:126.73円 - 127.44円

  • 2019年03月05日(火)00時00分
    【速報】米・12月建設支出は予想を下回り-0.6%

     日本時間5日午前0時に発表された米・12月建設支出は予想を下回り、前月比-0.6%となった。

    【経済指標】
    ・米・12月建設支出:前月比-0.6%(予想:+0.1%、11月:+0.8%)

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム