使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2020年02月13日(木)のFXニュース(7)
-
2020年02月13日(木)23時48分
ドル円、下値堅い 109.85円付近で推移
ドル円は下値が堅い。対ユーロなどでドル買いが進んだ流れに沿ったほか、米国株の下げ渋りが相場の下支え要因。23時46分時点では109.85円付近で推移している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年02月13日(木)23時20分
【市場反応】米1月CPI/先週分新規失業保険申請件数、ドル買い再燃
[欧米市場の為替相場動向]
米労働省が発表した1月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.1%と予想外に12月+0.2%から低下し9月来の低水準となった。前年比では+2.5%と12月+2.3%から予想以上に上昇し、2018年10月来の高水準となった。
連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として注視している変動の激しい食品やエネルギーを除いたコアCPIは前月比+0.2%と、予想通り12月+0.1%から上昇。
前年比では+2.3%と、低下予想に反して12月と同水準にとどまった。先週分新規失業保険申請件数は前週比2000件の20.5万件。予想21.0万件を下回った。失業保険継続受給者数は169.8万人と前回175.9万人から減少し、予想173.4万人も上回った。
コアCPIが前年比で上昇したため米国債は反落。米10年債利回りは1.57%から1.61%まで上昇した。ドル・円は109円68銭から109円79銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0869ドルから1.0851ドルまで下落した。
【経済指標】
・米・1月消費者物価指数:前年比+2.5%(予想:+2.4%、12月:+2.3%)
・米・1月消費者物価コア指数:前年比+2.3%(予想:+2.2%、12月:+2.3%)
・米・1月消費者物価指数:前月比+0.1%(予想:+0.2%、12月:+0.2%)
・米・1月消費者物価コア指数:前月比+0.2%(予想:+0.2%、12月:+0.1%)
・米・先週分新規失業保険申請件数:20.5万件(予想:21.0万件、前回:20.3万件←20.2万件)
・米・失業保険継続受給者数:169.8万人(予想:173.4万人、前回:175.9万人←175.1万人)Powered by フィスコ -
2020年02月13日(木)23時14分
ユーロドルに売り再燃、1.0848ドルまで下押し
ユーロドルの軟調地合いが続いており、売りが再燃。1.0848ドルまで下押し、2017年5月11日以来の安値を更新した。また、ユーロ豪ドルは1.6104豪ドル、ユーロスイスフラン(CHF)は1.0619CHFまでユーロが一段安。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年02月13日(木)23時11分
【市場反応】米1月CPI/先週分新規失業保険申請件数、ドル買い再燃
米労働省が発表した1月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.1%と予想外に12月+0.2%から低下し9月来の低水準となった。前年比では+2.5%と12月+2.3%から予想以上に上昇し、2018年10月来の高水準となった。
連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として注視している変動の激しい食品やエネルギーを除いたコアCPIは前月比+0.2%と、予想通り12月+0.1%から上昇。
前年比では+2.3%と、低下予想に反して12月と同水準にとどまった。先週分新規失業保険申請件数は前週比2000件の20.5万件。予想21.0万件を下回った。失業保険継続受給者数は169.8万人と前回175.9万人から減少し、予想173.4万人も上回った。
コアCPIが前年比で上昇したため米国債相場は反落。米10年債利回りは1.57%から1.61%まで上昇した。ドル・円は109円68銭から109円79銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0869ドルから1.0851ドルまで下落した。
【経済指標】
・米・1月消費者物価指数:前年比+2.5%(予想:+2.4%、12月:+2.3%)
・米・1月消費者物価コア指数:前年比+2.3%(予想:+2.2%、12月:+2.3%)
・米・1月消費者物価指数:前月比+0.1%(予想:+0.2%、12月:+0.2%)
・米・1月消費者物価コア指数:前月比+0.2%(予想:+0.2%、12月:+0.1%)
・米・先週分新規失業保険申請件数:20.5万件(予想:21.0万件、前回:20.3万件←20.2万件)
・米・失業保険継続受給者数:169.8万人(予想:173.4万人、前回:175.9万人←175.1万人)Powered by フィスコ -
2020年02月13日(木)22時36分
ドル円 109.75円近辺、米CPI結果への反応は限定的
1月米消費者物価指数(CPI)は前月比+0.1%(予想:+0.2%)、前年比+2.5%(予想:+2.4%)と、ほぼ予想通りの結果となり、反応は限定的。ドル円は109.75円近辺での小動きにとどまり、ユーロドルは1.0853ドルを安値に1.0860ドル近辺で上値の重い動きが継続。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年02月13日(木)22時35分
【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り20.5万件
日本時間13日午後10時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予
想を、20.5万件となった。【経済指標】
・米・先週分新規失業保険申請件数:20.5万件(予想:21.0万件、前回:20.3万件←20.2万件)
・米・失業保険継続受給者数:169.8万人(予想:173.8万人、前回:175.9万人←175.1万人)Powered by フィスコ -
2020年02月13日(木)22時33分
【速報】米・1月消費者物価指数は予想を上回り+2.5%(訂正)
日本時間13日午後10時30分に発表された米・1月消費者物価指数は前
年比+2.5%となった。【経済指標】
・米・1月消費者物価指数:前年比+2.5%(予想:+2.4%、12月:+2.3%)
・米・1月消費者物価コア指数:前年比+2.3%(予想:+2.2%、12月:+2.3%)
・米・1月消費者物価指数:前月比+0.1%(予想:+0.2%、12月:+0.2%)
・米・1月消費者物価コア指数:前月比+0.2%(予想:+0.2%、12月:+0.1%)Powered by フィスコ -
2020年02月13日(木)22時16分
【まもなく】米・1月消費者物価指数の発表です(日本時間22:30)
日本時間13日午後10時30分に米・1月消費者物価指数が発表されます。
・米・1月消費者物価指数
・予想:前年比+2.4%
・12月:+2.3%Powered by フィスコ -
2020年02月13日(木)22時16分
【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間22:30)
日本時間13日午後10時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。
・米・先週分新規失業保険申請件数
・予想:21.0万件
・前回:20.2万件Powered by フィスコ -
2020年02月13日(木)22時10分
【NY市場の経済指標とイベ ント】
[欧米市場の為替相場動向]
2月13日(木)(日本時間)
・22:30 米・1月消費者物価指数(前年比予想:+2.4%、12月:+2.3%)
・22:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:21.0万件、前回:20.2万
件)
・24:00 米上院でシェルトン、ウォラー両氏のFRB理事指名承認の公聴会
・02:45 カプラン米ダラス連銀総裁講演
・03:00 米財務省・30年債入札
・07:30 ウィリアムズNY連銀総裁が討論会参加(NY銀行協会)Powered by フィスコ -
2020年02月13日(木)21時20分
ユーロ全面安、対円では119.08円まで下落
ユーロが全面安の展開になっている。対ドルでは1.0853ドル、対スイスフランでは2015年8月以来となる1.0619CHFまで、対ポンドでは昨年12月中旬以来となる0.8335ポンドまで、対円では119.08円まで下がっている。ドイツ、アイルランドの政局不安などもユーロの重しとなっている、
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年02月13日(木)20時38分
NY為替見通し=新型肺炎に関する米連銀総裁の発言に注目
NYタイムは、新型コロナウイルスによる肺炎の発生源である武漢市が所在する湖北省の死亡者増加が伝えられたことへの、米市場の反応をうかがうことになる。
感染ペースが鈍化したとしていったん安心感を誘ったが、これまで公表された数値の信ぴょう性に疑念が生じている。アジアでリスク回避へ傾斜し始めた流れが、米市場でも継続・加速するのか見定めたい。新型肺炎を取り巻く状況が主題であり、米経済指標言への反応は限られそうだ。
そうしたなか、今年の連邦公開市場委員会(FOMC)投票メンバーであるカプラン米ダラス連銀総裁の講演が予定されている。同総裁は6日の講演で、新型コロナウイルスの感染拡大は堅調が見込まれる経済成長に対する「ワイルドカード」との認識を示していた。
中道とされる同総裁の発言は連邦準備理事会(FRB)のタカ派・ハト派のバランスを推し量るバロメーターの1つとしても注目される。加えて今回は新型肺炎に関する発言がさらに一歩進んだ内容となるか注目したい。・想定レンジ上限
ドル円の上値めどは、1月17日高値110.29円。・想定レンジ下限
ドル円の下値めどは、週足一目均衡表・転換線108.97円。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2020年02月13日(木)20時37分
ドル・円は109円62銭から109円81銭で推移
[欧米市場の為替相場動向]
13日のロンドン外為市場で、ドル・円は109円62銭から109円81銭で推移した。中国での新型コロナウイルスによる死者・感染者の増加を受けて、欧州株が全面安、米株先物も大幅安となり、円買いが優勢になった。
ユーロ・ドルは1.0889ドルから1.0866ドルまで下落し、ユーロ・円は119円55銭から119円20銭まで下落した。ユーロ圏やドイツの景気減速を懸念したユーロ売りも続いたもよう。
ポンド・ドルは1.2955ドルから1.2989ドルでもみ合い。ドル・スイスフランは0.9761フランから0.9780フランで推移した。
[経済指標]
・特になし[要人発言]
・報道
「都内の70代男性タクシー運転手の新型ウイルスへの感染確認」・安倍首相
「新型ウイルス緊急対策第1弾、総額153億円。予備費の103億円を活用」・欧州委員会
「今年と来年の成長率見通しは1.2%(据え置き)」
「新型コロナウイルスは成長見通しへの主要下押しリスク」Powered by フィスコ -
2020年02月13日(木)20時37分
【ディーラー発】ポンド堅調(欧州午後)
午後に入ると、ポンド買いが再び強まる展開に。ポンドドルは1.2988付近まで上値を拡大、ポンド円が142円47銭付近まで反発したほか、ユーロポンドは0.8369付近まで下落するなど対主要通貨でポンドは堅調。一方、ユーロは対ポンドでの売りが波及し、対ドルで1.0865付近まで、対円で119円17銭付近まで値を下げた。そうした中、ドル円は一時109円61銭付近まで続落したものの下値は限られ、その後は109円70銭前後で揉み合い下げ渋る状況。20時37分現在、ドル円109.673-675、ユーロ円119.200-204、ユーロドル1.08691-694で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2020年02月13日(木)20時26分
ドル・円は109円60銭台、ユーロ・円は一段安
[欧米市場の為替相場動向]
欧州市場でドル・円は一時109円60銭付近まで下げたが、その後は売り一服。ユーロ・ドルの下落にやや押し上げられたが、ユーロ・円の一段安で上値を押さえられた。一方、欧州株は下げ幅拡大でやや円買いに振れやすい。また、米10年債利回りは緩やかな低下が続き、ドルはなお下げ余地があろう。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円61銭から109円80銭、ユーロ・円は119円21銭から119円54銭、ユーロ・ドルは1.0875ドルから1.0888ドル。
Powered by フィスコ
2024年09月11日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル・円:米長期金利の低下を意識したドル売りが観測された(09:36)
-
円買い優勢、ドル円は142.10円台へ ユーロ円も156.60円台まで円高(09:05)
-
日経平均寄り付き:前日比129.26円安の36029.9円(09:01)
-
NY金先物は小幅高、米長期金利の低下を受けた買いが入る(08:40)
-
ドル円 142.30円前後、SGX日経225先物は36125円でスタート(08:33)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.54%高、対ユーロ0.64%高(08:25)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ92.63ドル安(速報)、原油先物2.96ドル安(08:24)
-
ドル・円は主に142円台で推移か、米長期金利の低下を意識してドルは伸び悩む可能性も(08:21)
-
ドル円、小安い 142.28円まで下押し(08:20)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い(08:06)
-
東京為替見通し=ドル円、米8月CPI警戒で軟調推移か 米大統領候補の討論会に注目(08:00)
-
豪ドル円オーダー=95.70円超えからストップロス買い並ぶ(07:08)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
円建てCME先物は10日の225先物比10円安の36140円で推移(06:08)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・10日 ドル円、反落(06:05)
-
米中小企業楽観指数が大幅低下、不透明感強く、景気減速のリスクに(05:16)
-
9月10日のNY為替・原油概況(05:05)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、さえない(04:05)
-
欧州主要株式指数、反落(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ167ドル安、原油先物2.89ドル安(03:35)
-
NY外為:ドル安値圏でもみ合い、米3年債入札は好調(02:38)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、軟調(02:05)
-
NY外為:BTC反落、重要インフレ指標や大統領候補討論会待ち(01:40)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ384ドル安、原油先物2.96ドル安(01:31)
-
ドル円、142.20円まで下落 米10年債利回りは1年3カ月ぶりの低水準(01:07)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月11日(水)06時49分公開
9月11日(水)■『米大統領選テレビ討論会』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの… -
2024年09月10日(火)18時21分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2024年09月10日(火)18時10分公開
ユーロ/米ドル1時間足レンジの上で買い、下で売る応用編の戦略を米雇用統計前に仕掛けた。どちらも損切りだったが、応用編は… -
2024年09月10日(火)15時53分公開
材料難でドル相場も反転だが中国経済も気がかり、原油価格の軟調さも加わり円相場にプレッシャー -
2024年09月10日(火)14時40分公開
くりっく株365(取引所CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! - おすすめ!【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 9月10日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(来週18日に金融政策発表)』、そして『明日11日(水)に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 9月11日(水)■『米大統領選テレビ討論会』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/米ドル1時間足レンジの上で買い、下で売る応用編の戦略を米雇用統計前に仕掛けた。どちらも損切りだったが、応用編は基本の日足を学ぶ方の反面教師や参考になる(田向宏行)
- ドル円143円台!FOMC大幅利下げ観測後退→ドル高!ドル円下落トレンドも一方的な円高なさそうな理由。(FXデイトレーダーZERO)
- 材料難でドル相場も反転だが中国経済も気がかり、原油価格の軟調さも加わり円相場にプレッシャー(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)