ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2020年08月17日(月)のFXニュース(1)

  • 2020年08月17日(月)08時42分
    ドル・円は主に106円台で推移か、リスク選好的な為替取引縮小の可能性も

     14日のドル・円は、東京市場では107円04銭から106円73銭まで下落。欧米市場でドルは106円80銭から106円44銭まで下落し、106円58銭で取引終了。

     本日17日のドル・円は、主に106円台で推移か。日本の4-6月期国内総生産速報値は前例のない大幅な落ち込みが予想されているが、今年後半以降もすみやかな景気回復は期待できないとの見方が増えており、リスク選好的な為替取引は縮小する可能性がある。

     8月17日発表の2020年4−6月期の実質国内総生産(GDP)速報値は、前期比年率-26.9%程度と予想されており、2009年1−3月期の-17.8%を大幅に下回る見込み。新型コロナウイルスの感染拡大を抑制するための外出自粛などの行動制限によって個人消費は著しく低迷したが、輸出も低調だった。

     サービス業における需要も大幅に減少しており、6月以降は持ち直しの動きが出ているものの、ウイルス感染の拡大を警戒して、宿泊や旅行などサービス消費の需要は弱いままとなっているようだ。7−9月期GDPについてはプラス成長となる見込みだが、個人消費の回復にはかなりの時間がかかると予想されており、外部環境の急速な改善も期待できないことから、経済の急速な回復は期待できないとの見方が多いようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月17日(月)08時34分
    ドル円106.56円付近、SGX日経225先物は23170円で寄り付き

    ドル円は106.56円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(23140円)と比べ30円高の23170円でスタート。

  • 2020年08月17日(月)08時09分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     17日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では106.60円とニューヨーク市場の終値(106.60円)とほぼ同水準だった。前週末終値付近での方向感を欠いた動きとなった。なお、8時50分には4−6月期実質国内総生産(GDP)速報値の発表が予定されている。

     ユーロドルはもみ合い。8時時点では1.1841ドルとニューヨーク市場の終値(1.1842ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。早朝に一時1.1851ドルと前週末高値の1.1850ドルをわずかに上抜けたものの、買いの勢いは続かなかった。

     ユーロ円は8時時点では126.23円とニューヨーク市場の終値(126.24円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。前週末終値付近でのもみ合いとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:106.57円 - 106.68円
    ユーロドル:1.1833ドル - 1.1851ドル
    ユーロ円:126.18円 - 126.33円

  • 2020年08月17日(月)08時00分
    東京為替見通し=4-6月期GDPを見極め、米中対立関連の報道に要警戒か

     14日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、7月米小売売上高が前月比+1.2%増と予想+1.9%を下回り、「米中は15日に予定されていた貿易合意に関する協議を延期した」との報道を受けて106.44円まで下落した。ユーロドルは1.1850ドルまで上昇した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、トランプ米政権と議会民主党との新型コロナ景気対策法案を巡る協議が難航していること、15日前後に開催予定と報じられていた米中通商第1段階合意の履行を検証する協議の無期限延期などを受けて、上値が重い展開が予想される。
     しかしながら、8時50分に発表される4−6月期実質国内総生産(GDP)速報値がネガティブサプライズだった場合は、円安要因となることで、ドル円の下値は限定的か。GDP速報値の予想は、3四半期連続のマイナス成長となる前期比-7.5%、前期比年率-27.0%と見込まれており、最悪の予想は、前期比-9.0%、前期比年率-31.5%となっている。

     米国・ユーロ圏・英国・中国の4−6月期GDPは以下の通りとなっている。
         【前期比】【前期比年率】【前年比】
    米国:       -32.9%    -9.5%
    ユーロ圏:-12.1%  -40.3%    -15.0%
    英国:  -20.4%  -59.8%    -21.7%
    中国:               +3.2%

     ドル円の8月の月足は、1998年以降、22回中で17回、陰線(ドル安・円高)となっており、15日の米国債償還・利払いの円転を受けて、月末に向けて、円高に推移するアノマリーがあることで、本日以降のドル売り圧力に要警戒となる。
     今年は、月初8月3日の始値は105.80円なので、8月31日の終値が105.80円以下となる可能性が高いということになる。
     トランプ米大統領は、議会民主党との新型コロナウイルスの追加経済対策を巡る協議が合意に至らなかったことで、4つの大統領令に署名した。ムニューシン財務長官は、協議が合意に至らない可能性があると示唆し、依然として協議が難航していることが示唆されている。
     また、4月以降発表が遅れている米財務省の為替報告書では、昨年8月5日に発表されたような中国の為替操作国認定への警戒感も高まっている。
     ドル円の注文状況は、上値には、107.00円に19日のNYカットオプション、106.80-107.10円に断続的にドル売りオーダー、超えるとストップロス買いが控えている。下値には、106.40円にドル買いオーダー、割り込むとストップロス売り、106.20円、106.00円にドル買いオーダーが控えている。

  • 2020年08月17日(月)07時15分
    NY市場動向(取引終了):ダウ34.30ドル高、原油先物0.01ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 27931.02  +34.30   +0.12% 27977.81 27759.39   17   13
    *ナスダック   11019.30  -23.20   -0.21% 11058.44 10972.06 1238 1400
    *S&P500      3372.85   -0.58   -0.02%  3378.51  3361.64  269  231
    *SOX指数     2200.81   -1.60   -0.07%
    *225先物     23140 大証日中比  -140   -0.60%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     106.60   -0.33   -0.31%   107.04   106.44
    *ユーロ・ドル   1.1842 +0.0028   +0.24%   1.1850   1.1782
    *ユーロ・円    126.24   -0.08   -0.06%   126.47   125.74
    *ドル指数      93.09   -0.25   -0.27%   93.41   93.02

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    0.15   -0.01      0.16    0.14
    *10年債利回り    0.71   -0.01      0.72    0.69
    *30年債利回り    1.45   +0.02      1.45    1.40
    *日米金利差     0.66   -0.06

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      42.23   -0.01   -0.02%   42.57   41.62
    *金先物       1953.7   -16.7   -0.85%   1970.0   1939.1
    *銅先物       288.7   +5.5   +1.92%   288.7   281.6
    *CRB商品指数   149.21   +0.27   +0.18%   149.87   148.79

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     6090.04  -95.58   -1.55%  6185.62  6036.13   12   88
    *独DAX     12901.34  -92.37   -0.71% 12971.08 12797.52   4   24
    *仏CAC40     4962.93  -79.45   -1.58%  5018.95  4921.58   0   40

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月17日(月)07時12分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.31%高、対ユーロ0.06%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           106.60円   -0.33円    -0.31%   106.93円
    *ユーロ・円         126.24円   -0.08円    -0.06%   126.32円
    *ポンド・円         139.51円   -0.22円    -0.15%   139.73円
    *スイス・円         117.26円   -0.28円    -0.24%   117.54円
    *豪ドル・円          76.44円   +0.01円    +0.01%   76.44円
    *NZドル・円         69.74円   -0.27円    -0.39%   70.01円
    *カナダ・円          80.36円   -0.50円    -0.62%   80.86円
    *南アランド・円        6.14円   -0.01円    -0.09%    6.14円
    *メキシコペソ・円       4.85円   +0.03円    +0.56%    4.82円
    *トルコリラ・円       14.47円   -0.08円    -0.54%   14.55円
    *韓国ウォン・円        8.98円   -0.04円    -0.47%    9.02円
    *台湾ドル・円         3.62円   -0.01円    -0.29%    3.63円
    *シンガポールドル・円   77.76円   -0.13円    -0.17%   77.89円
    *香港ドル・円         13.75円   -0.04円    -0.31%   13.80円
    *ロシアルーブル・円     1.46円   -0.00円    -0.25%    1.47円
    *ブラジルレアル・円     19.66円   -0.26円    -1.29%   19.91円
    *タイバーツ・円        3.42円   -0.02円    -0.57%    3.44円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -1.85%   112.23円   101.19円   108.61円
    *ユーロ・円           +3.67%   126.76円   114.43円   121.77円
    *ポンド・円           -3.16%   147.96円   124.10円   144.07円
    *スイス・円           +4.41%   117.64円   106.74円   112.31円
    *豪ドル・円           +0.27%   76.87円   59.91円   76.24円
    *NZドル・円         -4.66%   73.54円   59.51円   73.15円
    *カナダ・円           -3.91%   84.75円   73.82円   83.63円
    *南アランド・円       -20.87%    7.83円    5.61円    7.75円
    *メキシコペソ・円      -15.49%    6.01円    4.23円    5.74円
    *トルコリラ・円       -20.67%   19.16円   14.05円   18.24円
    *韓国ウォン・円        -4.48%    9.66円    8.41円    9.40円
    *台湾ドル・円         -0.07%    3.71円    3.33円    3.62円
    *シンガポールドル・円    -3.71%   81.92円   73.18円   80.75円
    *香港ドル・円         -1.41%   14.42円   13.02円   13.95円
    *ロシアルーブル・円     -16.55%    1.80円    1.31円   1.75円
    *ブラジルレアル・円     -27.16%   27.69円   17.90円   26.98円
    *タイバーツ・円        -6.29%    3.73円    3.22円    3.65円

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月17日(月)07時11分
    円建てCME先物は14日の225先物比115円安の23165円で推移

    円建てCME先物は14日の225先物比115円安の23165円で推移している。為替市場では、ドル・円は106円60銭台、ユーロ・円は126円20銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月17日(月)06時42分
    ドル円、方向感乏しい 106.60円台でのもみ合い

     週明けのドル円は方向感の乏しい動き。106.60円台でのもみ合いとなった。また、ユーロドルも前週末終値の1.1842ドル付近での小動きとなっている。

  • 2020年08月17日(月)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 GDP速報値(4-6月) -27.0% -2.2%
    08:50 GDPデフレーター(4-6月) 1.9% 0.9%
    08:50 GDP民間企業設備(4-6月) -4.1% 1.7%
    08:50 GDP民間消費支出(4-6月) -7.0% -0.8%
    13:30 鉱工業生産(6月)  2.7%
    13:30 設備稼働率(6月)  -11.6%


    <海外>
    11:30 タイ・GDP(4-6月) -13.7%  -1.8%
    20:00 ブ・FGV消費者物価指数(IPC-S)(8月15日まで1カ月間) 0.54%
    20:25 ブ・週次景気動向調査 
    21:30 米・ニューヨーク連銀製造業景気指数(8月) 15.0 17.2
    23:00 米・NAHB住宅市場指数(8月) 74 72
    27:00 ブ・貿易収支(週次)(8月16日まで1カ月間)
    29:00 米・対米証券投資収支(ネット長期TICフロー)(6月)  1270億ドル

      米・民主党全国大会(20日まで)


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム