ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2020年10月30日(金)のFXニュース(3)

  • 2020年10月30日(金)12時41分
    ドル・円:ドル・円は弱含み、ユーロ・ドルの買戻しで

     30日午前の東京市場でドル・円は弱含み、104円台半ばでやや値を下げた。前日大きく売り込まれたユーロ・ドルが買い戻され、ドルを下押し。一方、時間外取引の米株式先物はマイナスに転じ今晩の株安観測から日本株が下げ幅を拡大したことで、リスク回避的な円買いもドルの下げを支援した。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円44銭から104円63銭、ユーロ・円は121円96銭から122円16銭、ユーロ・ドルは1.1668ドルから1.1685ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年10月30日(金)12時35分
    上海総合指数0.10%安の3269.450(前日比-3.277)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.10%安の3269.450(前日比-3.277)で午前の取引を終えた。
    ドル円は104.42円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年10月30日(金)12時33分
    日経平均後場寄り付き:前日比154.92円安の23177.02円

    日経平均株価指数後場は、前日比154.92円安の23177.02円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月30日12時32分現在、104.41円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年10月30日(金)12時14分
    ドル・円は弱含み、ユーロ・ドルの買戻しで

     30日午前の東京市場でドル・円は弱含み、104円台半ばでやや値を下げた。前日大きく売り込まれたユーロ・ドルが買い戻され、ドルを下押し。一方、時間外取引の米株式先物はマイナスに転じ今晩の株安観測から日本株が下げ幅を拡大したことで、リスク回避的な円買いもドルの下げを支援した。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円44銭から104円63銭、ユーロ・円は121円96銭から122円16銭、ユーロ・ドルは1.1668ドルから1.1685ドル。

    【経済指標】
    ・日・9月有効求人倍率:1.03倍(予想:1.03倍、8月:1.04倍)
    ・日・9月失業率:3.0%(予想:3.1%、8月:3.0%)
    ・日・9月鉱工業生産速報値:前月比+4.0%(予想:+3.0%、8月:+1.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年10月30日(金)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ユーロドル、じり高

     30日の東京外国為替市場でユーロドルはじり高。12時時点では1.1686ドルとニューヨーク市場の終値(1.1674ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ高水準だった。アジア市場では、昨日の欧米市場で進んだ新型コロナ感染拡大への警戒感によるリスクオフのドル高に調整が入っているもよう。ユーロドルは1.1690ドルまで水準を切り上げた。ポンドドルも1.2939ドル、豪ドル米ドルは0.7056米ドルまで上昇した。

     ドル円は下押し。12時時点では104.46円とニューヨーク市場の終値(104.61円)と比べて15銭程度のドル安水準だった。月末5・10日(ゴトー日)の東京仲値にかけて優勢となった買いが一巡し、ドル調整安を反映して104.44円までじり安となった。

     ユーロ円はもみ合い。12時時点では122.07円とニューヨーク市場の終値(122.12円)と比べて5銭程度のユーロ安水準だった。調整のドル安で各通貨とも対ドルで底堅い一方、クロス円はさえないアジア株が上値を抑え、方向感を失っている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:104.44円 - 104.63円
    ユーロドル:1.1668ドル - 1.1690ドル
    ユーロ円:121.96円 - 122.16円

  • 2020年10月30日(金)11時34分
    日経平均前場引け:前日比185.57円安の23146.37円

    日経平均株価指数は、前日比185.57円安の23146.37円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時33分現在、104.45円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年10月30日(金)10時54分
    ハンセン指数スタート0.21%安の24535.90(前日比-50.70)

    香港・ハンセン指数は、0.21%安の24535.90(前日比-50.70)でスタート。
    日経平均株価指数、10時53分現在は前日比154.91円安の23177.03円。
    東京外国為替市場、ドル・円は104.47円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年10月30日(金)10時25分
    ドル円、104.47円まで下落 日経平均170円超安と本邦輸出企業の売りに押される

     ドル円は頭が重い。日経平均株価が170円超下げたことが重しとなったほか、月末に絡んだ本邦輸出企業の売りも散見され、一時104.47円まで下押しした。

  • 2020年10月30日(金)10時05分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、もみ合い

     30日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。10時時点では104.55円とニューヨーク市場の終値(104.61円)と比べて6銭程度のドル安水準だった。9時頃に一時104.49円まで弱含んだが、月末の5・10日(ゴトー日)ということもあり、東京仲値にかけては買いが優勢となり104.60円台まで戻した。東京仲値が終わると再び104.50円台でのもみ合いに戻った。

     ユーロ円は方向感ない。10時時点では122.06円とニューヨーク市場の終値(122.12円)と比べて6銭程度のユーロ安水準だった。株式市場の値動きにも連れることがなく、122円前後で方向感のない動き。

     ユーロドルは底堅い。10時時点では1.1674ドルとニューヨーク市場の終値(1.1674ドル)とほぼ同水準だった。昨日1.16ドル半ばを抜けることが出来なかったこともあり、アジア時間での下値トライも難しく1.1670ドル台で底堅い値動き。もっともナスダック指数先物が1.5%以上、ダウ先物も200ドルを超えて下がるなど、米株式指数先物が軟調なことでリスクオフのドル買い需要もあり上値も限られている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:104.49円 - 104.63円
    ユーロドル:1.1668ドル - 1.1679ドル
    ユーロ円:121.96円 - 122.16円

  • 2020年10月30日(金)09時56分
    ドル円仲値、104.60円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が30日発表したドル円相場の仲値は104.60円となった。前営業日の104.40円から20銭程度の円安・ドル高水準となった。

  • 2020年10月30日(金)09時43分
    ドル・円:ドル・円は104円50銭台、株価反転の可能性残る

     30日午前の東京市場でドル・円は104円50銭台で推移。米長期金利の上昇を意識してリスク回避的なドル売り・円買いは抑制されているようだ。日経平均は63円安で推移しているが、反転の可能性は残されており、目先的にドル・円は底堅い値動きを見せる可能性がある。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円49銭から104円63銭、ユーロ・ドルは1.1668ドルから1.1679ドル、ユーロ・円は121円96銭から122円16銭。

    ■今後のポイント
    ・新型コロナウイルスのワクチン・有効治療薬の開発競争は加速する可能性
    ・米追加経済救済策成立は大統領選挙後となる可能性
    ・ウイルス感染拡大で欧米経済見通しは不透明

    NY原油先物(時間外取引):高値36.27ドル 安値35.89ドル 直近値36.26ドル

    Powered by フィスコ
  • 2020年10月30日(金)09時04分
    日経平均寄り付き:前日比11.23円安の23320.71円


    日経平均株価指数前場は、前日比11.23円安の23320.71円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は139.16ドル高の26659.11。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月30日9時00分現在、104.55円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年10月30日(金)08時54分
    【速報】日・9月鉱工業生産速報値:前月比+4.0%で市場予想を上回る

    30日発表された9月鉱工業生産速報値は、前月比+4.0%で市場予想の同比+3.0%を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2020年10月30日(金)08時53分
    ドル・円は主に104円台で推移か、米長期金利上昇でリスク回避の円買い抑制も

     29日のドル・円は、東京市場では104円50銭から104円26銭まで下落。欧米市場では、104円03銭まで下げた後、104円73銭まで反発し、104円63銭で取引終了。本日30日のドル・円は、主に104円台で推移か。米長期金利の上昇を意識して、リスク回避的な円買いは抑制される見込み。

     米商務省が29日発表した7-9月期国内総生産(GDP)速報値は、前期比年率+33.1%の伸びを記録した。伸び率は1947年の統計開始以来では最大。個人消費は+40.7%でGDP成長に寄与した。GDPの水準は2019年10-12月期の水準を3%程度下回っているが、4-6月期の前例のない経済の落ち込みは7-9月期の成長でカバーされた。

     しかしながら、市場参加者の間からは「2021年以降の米国経済が成長軌道に回帰できるかどうか定かではない」との声が聞かれている。一部の市場参加者は「米大統領選の結果は中長期的な米国経済見通しに大きな影響を与える可能性がある」と指摘しており、7-9月期GDP成長率の高い伸びは4-6月期の大幅な落ち込みからの反動との見方が多いようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2020年10月30日(金)08時32分
    【速報】日・9月有効求人倍率:1.03倍で市場予想と一致

    30日発表された9月の有効求人倍率は、1.03倍で市場予想と一致した。

    Powered by フィスコ

2024年10月12日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム