ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2021年06月15日(火)のFXニュース(1)

  • 2021年06月15日(火)01時29分
    NY外為:ユーロ高、域内の良好な経済指標を好感

     NY外為市場で欧州経済の回復期待を受けたユーロ買いが優勢となった。ユーロ・ドルは1.2111ドルから1.2130ドルまで上昇し、日中高値を更新。ユーロ・円は132円90銭から133円40銭まで上昇した。ユーロ・ポンドは0.8584ポンドから0.8594ポンドまで上昇。
    ユーロ圏・4月鉱工業生産は前月比+0.8%と、伸びが予想外に3月+0.4%から拡大した。ワクチンの普及で経済活動の再開が進み、回復に拍車をかけると期待されている。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月15日(火)01時28分
    ドル円 109.99-110.00円の攻防続く、米金利高も売りオーダーが抑える

     ドル円は本日高値110.00円をめぐる攻防が続いている。この数十分にわたり109.99-110.00円での推移が続いている。米10年債利回りが1.49%半ばまで上昇していることで、米金利高によるドル買い・円売りに市場は動いているが、厚めの売りオーダーをなかなか抜けきれないでいる。

  • 2021年06月15日(火)01時17分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ222ドル安、原油先物0.47ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34258.02 -221.58 -0.64% 34472.52 34239.37   3  27
    *ナスダック  14115.96 +46.54 +0.33% 14127.01 14056.67 1430 1584
    *S&P500     4236.90 -10.54 -0.25% 4248.31 4235.11 122 381
    *SOX指数     3228.33 +18.27 +0.57%  
    *225先物    29120 大証比 -20 -0.07%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.99  +0.33 +0.30%  110.00  109.61 
    *ユーロ・ドル  1.2124 +0.0015 +0.12%  1.2131  1.2106 
    *ユーロ・円   133.35  +0.55 +0.41%  133.48  132.76 
    *ドル指数     90.44  -0.12 -0.13%   90.60   90.41 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.16  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.49  +0.04        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.19  +0.05        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.45  +0.03   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     71.38  +0.47 +0.66%  71.78   70.65 
    *金先物      1866.5  -13.1 -0.70%  1879.70 1845.70 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7146.68 +12.62 +0.18% 7188.26 7131.79  53  47
    *独DAX    15673.64 -19.63 -0.13% 15802.67 15673.64  13  17
    *仏CAC40    6616.35 +15.69 +0.24% 6650.16 6599.27  25  14

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月15日(火)00時34分
    NY外為:ドル・円110円台、JPモルガン銀、金利高やインフレの上昇に備える=ダイモンCEO

     NY外為市場でドル・円は一時110円台に突入した。JPモルガン銀のダイモンCEOはモルガンスタンレーの会合で、同行が高金利やインフレの上昇に備えていると言及。

    10年債利回りは上昇しているが依然1.5%を割り込んだまま。ダウ平均株価は200ドル安で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月15日(火)00時20分
    ドル円、強含み 110円台乗せ

     ドル円は強含み。一時110.00円と4日以来の高値を更新した。目先は同日高値の110.33円がレジスタンスとして意識されるか。

  • 2021年06月15日(火)00時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、しっかり

     14日のニューヨーク外国為替市場でドル円はしっかり。24時時点では109.98円と22時時点(109.75円)と比べて23銭程度のドル高水準だった。NY勢の本格参入後は米長期金利の上昇を手掛かりにした買いが強まった。米10年債利回りが1.48%台後半まで上昇したことをながめ、前週末高値の109.84円を上抜けて一時109.99円まで値を上げた。

     ユーロ円は堅調。24時時点では133.34円と22時時点(133.01円)と比べて33銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇につれた円売り・ユーロ買いが進み、一時133.37円まで本日高値を更新した。また、カナダドル円は90.65円まで上昇。全般に円売りが進んだ流れに沿ったほか、WTI原油先物価格の上昇なども相場を下支えした。

     ユーロドルは強含み。24時時点では1.2124ドルと22時時点(1.2119ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ高水準だった。欧州時間からの買い戻しの流れが継続しており、1.2130ドルまでじわりと値を上げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.61円 - 109.99円
    ユーロドル:1.2094ドル - 1.2130ドル
    ユーロ円:132.65円 - 133.37円

  • 2021年06月15日(火)00時01分
    NY外為:ドル・円心理的節目110円試す

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場でドル・円は109円95−00銭まで上昇し、心理的節目となる110円を試す展開となった。10年債利回りは1.48%で推移。

    ダウ平均株価は下げ幅を拡大し、171ドル安で推移した。

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム