ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年09月09日(木)のFXニュース(6)

  • 2021年09月09日(木)17時42分
    ユーロドル 1.1834ドルまでじり高、今晩にECB理事会控える

     今晩に欧州中央銀行(ECB)理事会を控え、ユーロドルは様子見ムードが強いものの、全般ドル売りが優勢となる中、1.1834ドルまでじり高。
     また、ポンドドルは1.3810ドル、豪ドル/ドルは0.7383ドル、NZドル/ドルは0.7118ドルまで高値を更新し、ドル円は109.88円まで弱含んだ。

  • 2021年09月09日(木)17時14分
    ハンセン指数取引終了、2.30%安の25716.00(前日比-604.93)

    香港・ハンセン指数は、2.30%安の25716.00(前日比-604.93)で取引を終えた。
    17時13分現在、ドル円は109.90円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月09日(木)17時13分
    ドル・円は弱含み、米金利の低下でドル売り

     9日の東京外為市場でドル・円は弱含み。朝方に110円29銭を付けた後、日経平均株価の下げ幅拡大を受けた円買いが進行。一方、米株式先物の軟調地合いで、ドルは今晩の株安を警戒した買いが入り一段の下げを回避したが、米10年債利回りの低下を受けた売りにより109円97銭まで値を下げた。

    ・ユーロ・円は130円34銭から129円99銭まで下落した。
    ・ユーロ・ドルは1.1811ドルから1.1826ドルまで値を上げた。

    ・17時時点:ドル・円109円90-00銭、ユーロ・円130円00-10銭
    ・日経平均株価:始値29,959.21円、高値30,097.56円、安値29,909.92円、終値30,008.19円(前日比173.02円安)

    【経済指標】
    ・日・8月マネーストックM3:前年比+4.2%(予想:+4.1%、7月:+4.6%)
    ・中・8月消費者物価指数:前年比+0.8%(予想:+1.0%、7月:+1.0%)
    ・中・8月生産者物価指数:前年比+9.5%(予想:+9.0%、7月:+9.0%)
    ・独・7月貿易収支:+181億ユーロ(予想:+146億ユーロ、6月:+162億ユーロ)

    【要人発言】
    ・カプラン米ダラス連銀総裁
    「今年の米成長率見通しを従来の+6.5%から+6.0%に引き下げ」

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月09日(木)17時13分
    ドル円、雲の下限09.92円付近で軟調推移

     ドル円は、米10年債利回りの低下や株安を嫌気したリスク回避の円買いで109.90円まで下落後、雲の下限109.92円付近で下げ渋る展開。109.90円から下には断続的にドル買いオーダーが控えている。

  • 2021年09月09日(木)17時04分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、軟調

     9日午後の東京外国為替市場でドル円は軟調。17時時点では109.95円と15時時点(110.12円)と比べて17銭程度のドル安水準だった。欧州勢の参入後は米長期金利の低下を手掛かりにしたドル売りが先行。欧州株式相場が安く始まったことも相場の重しとなり、一時109.90円まで本日安値を更新した。

     ユーロ円も軟調。17時時点では129.98円と15時時点(130.09円)と比べて11銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下落や株安を手掛かりにした円買い・ユーロ売りが進み、一時129.97円まで下押しした。

     ユーロドルは強含み。17時時点では1.1822ドルと15時時点(1.1813ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ高水準だった。全般にドル売りが進んだ流れに沿って1.1828ドルまで本日高値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.90円 - 110.29円
    ユーロドル:1.1811ドル - 1.1828ドル
    ユーロ円:129.97円 - 130.34円

  • 2021年09月09日(木)16時44分
    全般ドルが重い動き、ドル円は109.91円まで弱含む

     米長期金利の低下に伴い、全般ドルが重い動き。ドル円は109.91円まで下押し、ユーロドルは1.1827ドル、ポンドドルは1.3782ドル、豪ドル/ドルは0.7372ドルまで高値を更新した。
     時間外の米10年債利回りは1.315%近辺に低下している。

  • 2021年09月09日(木)16時37分
    豪S&P/ASX200指数は7369.50で取引終了

    9月9日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-142.51、7369.50で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月09日(木)16時34分
    豪10年債利回りは下落、1.270%近辺で推移

    9月9日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.028%の1.270%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月09日(木)16時34分
    豪ドルTWI=61.4(-0.3)

    豪準備銀行公表(9月9日)の豪ドルTWIは61.4となった。
    (前日末比-0.3)

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月09日(木)16時31分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7038.22
     前日比:-57.31
     変化率:-0.81%

    フランス CAC40
     終値 :6639.48
     前日比:-29.41
     変化率:-0.44%

    ドイツ DAX
     終値 :15519.59
     前日比:-90.69
     変化率:-0.58%

    スペイン IBEX35
     終値 :8775.90
     前日比:-62.80
     変化率:-0.71%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :25774.42
     前日比:-102.47
     変化率:-0.40%

    アムステルダム AEX
     終値 :785.03
     前日比:-3.97
     変化率:-0.50%

    ストックホルム OMX
     終値 :2342.20
     前日比:-4.97
     変化率:-0.21%

    スイス SMI
     終値 :12143.80
     前日比:-71.34
     変化率:-0.58%

    ロシア RTS
     終値 :1718.97
     前日比:-7.56
     変化率:-0.44%

    イスタンブール・XU100
     終値 :1434.65
     前日比:+0.80
     変化率:+0.06%

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月09日(木)16時25分
    ドル円 109.98円まで下落、109円後半にはテクニカルポイントが多数控える

     ダウ先物や米長期金利の下落を背景に、ドル円は109.98円まで弱含んだ。テクニカル的に、日足一目均衡表・基準線(109.96円)、日足一目・雲の下限(109.92円)、90日移動平均線(109.90円)、21日移動平均線(109.88円)など複数の注目ポイントが109円後半に位置しており、110円割れで底堅さを示すかに注目。

  • 2021年09月09日(木)16時10分
    上海総合指数0.49%高の3693.130(前日比+17.943)で取引終了

    上海総合指数は、0.49%高の3693.130(前日比+17.943)で取引を終えた。
    16時08分現在、ドル円は110.02円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月09日(木)16時10分
    ドル円は下値模索の動き、110.01円までじり安

     ダウ先物が200ドル超安まで下げ幅を拡大したことや、時間外の米10年債利回りが1.31%台まで低下幅を広げた動きが嫌気され、ドル円は110.01円までじり安。クロス円もさえない動きとなり、ユーロ円は129.99円、加ドル円は86.44円まで安値を更新し、ポンド円は151円半ば、豪ドル円は81円近辺で上値が重い。

  • 2021年09月09日(木)15時57分
    ドル円110.06円までじり安、110.10円のNYカットオプションが値動き抑制か

     ドル円は110.06円までじり安に推移。しかし、8億ドルのNYカットオプション110.10円が下値を抑制する可能性が指摘されている。

  • 2021年09月09日(木)15時55分
    独・7月経常収支:+176億ユーロで黒字幅は市場予想をやや下回る

    9日発表された独・7月経常収支は、+176億ユーロで黒字幅は市場予想の180億ユーロをやや下回った。

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




TradingView記事