
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2021年10月12日(火)のFXニュース(1)
-
2021年10月12日(火)00時21分
NY外為:ドル・円113円台で高値探る、NY原油は80ドル台、ダウ144ドル高
NY外為市場では112円89銭から113円34銭まで上昇し、高値を探る展開となった。NY原油先物は時間外取引で82ドル台まで上昇後、NY時間に入っても80ドル台での推移。燃料価格の上昇がインフレを押し上げるとの懸念も根強い。
米国コロンバスデーの祝日で債券市場は休場だが、先週発表された9月雇用統計を受けて、米連邦準備制度理事会(FRB)が11月の連邦公開市場委員会(FOMC)で資産購入ペースを減速させるとの見方が強まりつつあり、先週末の米国債相場は続落。10年債利回りは1.61%前後で終了した。
Powered by フィスコ -
2021年10月12日(火)00時04分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、しっかり
11日のニューヨーク外国為替市場でドル円はしっかり。24時時点では113.29円と22時時点(113.19円)と比べて10銭程度のドル高水準となった。NY勢参入後も円安の流れが継続し、一時113.34円と2018年12月以来約2年10カ月ぶりの高値を付けた。
ユーロ円は堅調。24時時点では131.10円と22時時点(130.86円)と比べて24銭程度のユーロ高水準。NY勢参入後も円売りの流れが続き、一時131.18円と7月6日以来約3カ月ぶりの高値を付けた。米国株相場や日経平均先物の上昇を背景に、リスク・オンの円売りも出た。
ユーロ円以外のクロス円も堅調だった。ポンド円は一時154.45円、豪ドル円は83.48円、NZドル円は78.89円、カナダドル円は90.95円、スイスフラン円は122.34円まで値を上げた。ユーロドルはじり高。24時時点では1.1572ドルと22時時点(1.1561ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ高水準。対オセアニア通貨中心にドル売りが強まった流れに沿って、一時1.1584ドル付近まで値を上げた。
本日これまでの参考レンジ(日本時間11日午前4時以降)
ドル円:112.08円 - 113.34円
ユーロドル:1.1552ドル - 1.1587ドル
ユーロ円:129.28円 - 131.18円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年10月12日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2021年10月12日(火)16:47公開リスクテークと中国情勢でクロス円全面高、軒並み高騰する資源価格は気がかり
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2021年10月12日(火)12:24公開YJFX!はGMOグループ入りで外貨ex byGMOへ!FX業界勢力図はどう変わった?
ザイスポFX! -
2021年10月12日(火)09:54公開供給制約解消に金融政策通用しない?インフレのなか米企業決算シーズンへ。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2021年10月12日(火)08:58公開豪ドルは、IMMポジションで売りが積み上がっても下がらず。ポジション買い戻し期待で、豪ドル/円は年初来高値85円台が目標に
バカラ村の「FX専業トレーダーの相場観」 -
2021年10月12日(火)07:12公開10月12日(火)■『米ドルの方向性』と『先週末から加速している日本円売りの流れの行方』、そして『主要な株式市場及び米国の長期金…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月25日(月)15時42分公開
ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌ… -
2025年08月25日(月)15時21分公開
パウエル議長の発言に大はしゃぎしたのは米国株、ドル急落とはなったがサプライズほどでもなく -
2025年08月25日(月)14時17分公開
過熱感のある株式市場に要警戒!9月は荒れ相場になりやすい?米雇用統計が目先の注目ポイントになる!【2025年8月開催志… -
2025年08月25日(月)12時12分公開
【今週の見通し】米ドル安・米国株高は過剰反応!パウエルFRB議長講演はそれほどハト派の発言ではない!市場は冷静さを取り… -
2025年08月25日(月)09時56分公開
ドル円まだ持ち合い継続中!日足50日線下抜けるか?パウエル議長9月利下げ示唆→ドル急落+株価急騰。 - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月25日(月)■『先週末のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言の影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 【8月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
- ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌビディアの決算とウクライナ戦争終焉期待の後退(西原宏一&叶内文子)
- ドル円まだ持ち合い継続中!日足50日線下抜けるか?パウエル議長9月利下げ示唆→ドル急落+株価急騰。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)