ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2021年11月01日(月)のFXニュース(6)

  • 2021年11月01日(月)23時56分
    中国の大手不動産会社、10月の住宅販売大幅に落ち込む=BBG

    ブルーンバーグ報道によると、不動産調査会社の中国房産信息集団(CRIC)が1日発表し
    たリポートによれば、国内不動産開発の上位100社が手掛けた新築住宅販売は10月に前年同月比32%減少となったという。前月比では1.4%増。中国恒大集団の流動性危機が広が
    り、住宅の購入意欲が損なわれているという。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月01日(月)23時42分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ50ドル高、原油先物0.93ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 35869.89 +50.33 +0.14% 36009.74 35825.25  18  12
    *ナスダック  15528.27 +29.88 +0.19% 15541.53 15470.82 2368 666
    *S&P500     4603.24  -2.14 -0.05% 4620.34 4595.73 310 194
    *SOX指数     3476.62 +25.35 +0.73%  
    *225先物    29540 大証比 -10 -0.03%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     114.15  +0.20 +0.18%  114.45  114.11 
    *ユーロ・ドル  1.1569 +0.0011 +0.10%  1.1580  1.1560 
    *ユーロ・円   132.07  +0.30 +0.23%  132.40  132.00 
    *ドル指数     94.09  -0.03 -0.03%   94.31   94.03 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.51  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.59  +0.04        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.99  +0.06        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.49  +0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     84.50  +0.93 +1.11%  84.88   82.74 
    *金先物      1794.3  +10.4 +0.58% 1796.00  1780.20 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7281.26 +43.69 +0.60% 7289.82 7237.57  80  18
    *独DAX    15778.19 +89.42 +0.57% 15849.40 15760.35  35   5
    *仏CAC40    6884.00 +53.66 +0.79% 6908.65 6859.44  35   5

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月01日(月)23時36分
    【市場反応】米10月ISM製造業景況指数は予想上回り、ドル強含む

    [欧米市場の為替相場動向]

    米供給管理協会(ISM)が発表した10月ISM製造業景況指数は60.8と、9月61.1から低下したものの予想は上回った。ただ重要項目の新規受注は昨年6月来の60割れ。支払い価格は9月から予想以上に上昇した。

    商務省が同時刻に発表した9月建設支出は前月比‐0.5%。伸びは8月+0.1%から拡大予想に反し2月来のマイナスに落ち込んだ。

    先に民間マークイットが発表した10月製造業PMI改定値は58.4と、速報値59.2から予想外に下方修正された。

    米10年債利回りは1.603%まで上昇後、再び1.589%へ低下。10月ISM製造業景況指数が予想を上回ったため、ドルは強含み推移した。ドル・円は114円20銭で動意乏しい。ユーロ・ドルは1.1580ドルから1.1565ドルへ反落した。

    【経済指標】
    ・米・10月ISM製造業景況指数:60.8(予想:60.5、9月:61.1)
    ・米・9月建設支出:前月比‐0.5%(予想:+0.3%、8月:+0.1%←0.0%)
    ・米・10月製造業PMI改定値:58.4(予想:59.2、速報値:59.2)

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月01日(月)23時08分
    米10年債利回り一時1.6%台、米10月ISM製造業の支払い価格予想以上に上昇

    米10年債利回り一時1.6%台、米10月ISM製造業の支払い価格予想以上に上昇

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月01日(月)23時08分
    ユーロドル、伸び悩み 米ISM製造業景気指数の発表後に

     ユーロドルは伸び悩み。10月米ISM製造業景気指数が60.8と市場予想の60.5をわずかに上回る結果となったこともあり、NY勢の参入後につけた高値1.1580ドルから1.1560ドル台までやや上値を切り下げた。また、米ドルカナダドルは1.2370カナダドルを安値に1.2390カナダドル台まで米ドル高・カナダドル安が進んでいる。

  • 2021年11月01日(月)23時06分
    ドル・円114.22円、ISM製造業予想上振れも新規受注は60割れ、支払い価格は予想以上に上昇

    ドル・円114.22円、ISM製造業予想上振れも新規受注は60割れ、支払い価格は予想以上に上昇

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月01日(月)23時01分
    【速報】米・9月建設支出は予想を下回り‐0.5%

     日本時間1日午後11時に発表された米・9月建設支出は予想を下回り、前月比‐0.5%となった。

    【経済指標】
    ・米・9月建設支出:前月比‐0.5%(予想:+0.5%、8月:0.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月01日(月)23時00分
    【速報】米・10月ISM製造業景況指数は予想を上回り60.8

     日本時間1日午後11時に発表された米・10月ISM製造業景況指数は予想を上回り60.8とな
    った。

    【経済指標】
    ・米・10月ISM製造業景況指数:60.8(予想:60.5、9月:61.1)

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月01日(月)22時51分
    ドル円 114.20円近辺で小動き、この後は米ISM製造業景気指数の発表

     ドル円は114.20円近辺、ユーロドルは1.1575ドル近辺で小動き。米株高を支えに、豪ドル円は85.96円、NZドル円は82.21円まで高値を更新し、ユーロ円は132.20円近辺、ポンド円は156円前半で底堅く推移。ダウ平均は一時36000ドル台まで上昇した。
     この後は10月米ISM製造業景気指数の発表が予定されている。

  • 2021年11月01日(月)22時50分
    【NY為替オープニング】米製造業動向に注目

    ●ポイント
    ・米10年債利回り、1.593%
    ・中・10月財新製造業PMI:50.6(予想:50.0、9月:50.0)
    ・独・9月小売売上高:前月比−2.5%(予想:+0.4%、8月:+1.2%)
    ・英・10月製造業PMI改定値:57.8(予想:57.7、速報値:57.7)
    ・米・10月製造業PMI改定値(予想:59.2、速報値:59.2)
    ・米・10月ISM製造業景況指数(予想:60.5、9月:61.1)
    ・米・9月建設支出(前月比予想:+0.4%、8月:0.0%)
    ・欧州は10月31日から冬時間に移行
    ・衆議院選、自民、絶対安定多数で経済政策の推進力に期待高まる

     1日のニューヨーク外為市場では製造業動向に注目が集まる。本日は民間マークイットが発表する10月製造業PMI改定値や米供給管理協会(ISM)が発表する10月ISM製造業景況指数に注目が集まる。10月ISM製造業景況指数は60.5と、9月61.1から低下する公算。サプライチェーンの混乱が長引いていることや材料不足で需要の増加にもかかわらず生産がままならない状況が続いている。回復を抑制する可能性も警戒される。スタグフレーション懸念も根強く、低調な結果はドル売り材料となる。

    一方、米連邦準備制度理事会(FRB)は今週開催が予定されている連邦公開市場委員会(FOMC)で資産購入策縮小を開始すると見られている。先週発表されたFRBがインフレ指標として注視している米9月コアPCE価格指数は前年比+3.6%と伸びが予想を下回ったものの1990年10月以降31年ぶり最大の水準は維持。FRBの目標である2倍に近い水準。さらに、労働省が発表した7-9月期雇用コスト指数は1996年に統計開始以降最大の伸びを記録するなどインフレの上昇を受けて、早期の利上げ観測も強まっており引き続きドルの支援材料になると考えられる。

    金融政策者は2022年の利上げを巡り5分5分と考えている模様だが、市場は来年6月の利上げを8割織り込んだ。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の109円48銭を上回る限り上昇基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1903ドルを下回っている限り下落基調。

    ドル・円114円30銭、ユーロ・ドル1.1575ドル、ユーロ・円132円20銭、ポンド1.3680ドル、ドル・スイスは0.9130フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月01日(月)22時48分
    【まもなく】米・9月建設支出の発表です(日本時間23:00)

     日本時間1日午後11時に米・9月建設支出が発表されます。

    ・米・9月建設支出
    ・予想:前月比+0.3%
    ・8月:0.0%

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月01日(月)22時46分
    【速報】・米・10月製造業PMI改定値は予想を下回り58.4

     日本時間1日午後10時45分に発表された米・10月製造業PMI改定値は予想を下回り58.4となった。
    【経済指標】
    ・米・10月製造業PMI改定値:58.4(予想:59.2、速報値:59.2)

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月01日(月)22時43分
    【まもなく】米・10月ISM製造業景況指数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間1日午後11時に米・10月ISM製造業景況指数が発表されます。

    ・米・10月ISM製造業景況指数
    ・予想:60.5
    ・9月:61.1

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月01日(月)22時40分
    米主要株式指数は史上最高値更新、米株寄り付き後

    米主要株式指数は史上最高値更新、米株寄り付き後

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月01日(月)22時17分
    NY外為:ドル軟調、リスク警戒感後退で、ダウ先物127ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場ではリスク選好の動きが優勢となった。リスク警戒感を受けたドルの需要も減りドル・円は114円30銭から114円13銭まで軟化。ユーロ・円は132円15−20円で底堅い。ユーロ・ドルは1.1570ドルから1.1580ドルまで上昇し日中高値を更新した。ポンド・ドルは1.3642ドルから1.3690ドルまで上昇した。

    ダウ先物は127ドル高で推移。米国債相場は軟調に推移し、10年債利回りは1.575%から1.589%まで上昇した。

    Powered by フィスコ
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム