ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年11月02日(火)のFXニュース(6)

  • 2021年11月02日(火)23時29分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ31ドル高、原油先物0.50ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 35945.18 +31.34 +0.09% 35966.60 35884.13  15  15
    *ナスダック  15599.11  +3.19 +0.02% 15637.71 15569.27 1166 1815
    *S&P500     4625.60 +11.93 +0.26% 4626.26 4613.34 264 236
    *SOX指数     3517.35 +11.07 +0.32%  
    *225先物    29510 大証比 +10 +0.03%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     113.83  -0.17 -0.15%  113.87  113.46 
    *ユーロ・ドル  1.1583 -0.0023 -0.20%  1.1611  1.1582 
    *ユーロ・円   131.85  -0.46 -0.35%  132.11  131.48 
    *ドル指数     93.98  +0.10 +0.11%   94.00   93.82 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.47  -0.03        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.55  -0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.97  +0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.48  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     83.55  -0.50 -0.59%  84.41   83.02 
    *金先物      1788.2  -7.6  -0.42%   1797.80   1787.50 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7254.59 -34.03 -0.47% 7288.62 7240.02  57  42
    *独DAX    15957.25 +150.96 +0.96% 15960.21 15824.11  27  13
    *仏CAC40    6917.21 +23.92 +0.35% 6925.65 6879.69  27  13

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月02日(火)23時29分
    日米首脳が初の会談との報道

    国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)のため訪問中の英国で、岸田首相がバイデン米大統領と短時間会談したとメディアが報じた。対面での会談は初めてとなる。日米同盟のさらなる強化や気候変動問題への対処、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けて、日米で引き続き緊密に連携することなどが確認されたと報じられた。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月02日(火)23時24分
    【NY為替オープニング】FOMC開始

    ●ポイント
    ・豪準備銀行が政策金利0.10%に据え置き=予想通り、YCC目標は撤廃
    ・独・10月製造業PMI改定値:57.8(予想:58.2、速報値:58.2)
    ・ユーロ圏・10月製造業PMI改定値58.3(予想:58.5、速報値:58.5)
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC、3日まで)

     2日のニューヨーク外為市場では米連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)を本日から3日まで開催予定で、結果を睨む展開となる。政策金利は据え置くが、経済が目標達成にさらに一段と近づき条件が満たされたため資産購入策の縮小開始を発表すると見られる。FRBがパンデミック緊急策を徐々に解消し正常化に向けた修正が予想されており、金利先高感にドルの堅調推移が予想される。

    パウエル議長が当初は利上げを検討することを考えることを考えもしないとしていたが、最近のイベントで、サプライチェーン混乱が想定以上に長期化。収束するどころか逆に悪化していると指摘。問題が2022年半ばまで継続する可能性を警告したほか、インフレリスクが上向きだとした。利上げはまだ先としながらも、速やかに量的緩和(QE)の縮小を開始することが可能だとの考えを示していた。

    FRBの金融政策者は依然2022年の利上げの確率を5割と見ているようだが、市場は2022年の利上げを2回織り込んだ。高インフレが一過性で収まらない可能性も出てきている。PCEが30年ぶりの高い伸びを示したほか雇用コスト指数も過去最大の伸びを記録。供給ひっ迫からエネルギー価格も上昇しており、さらなるインフレ要因となる。特に商品価格が経済に影響しやすいカナダの中銀は、直近の金融政策決定会合で量的緩和(QE)の終了を発表。来年の利上げのタイミングの予想を前倒しするなどタカ派色を強めた。豪州準備銀も本日の金融政策決定会合において、政策金利を過去最低の0.1%に据え置きを決定すると同時に、3年国債の利回り目標によるイールドカーブ・コントロール(YCC、長短金利操作)を停止すると発表。新型コロナの影響を多大に受けた同国経済は利上げにはある程度の時間を要する可能性があると指摘している。各国インフレが一時的との見方を修正しつつある。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の109円53銭を上回る限り上昇基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1900ドルを下回っている限り下落基調。

    ドル・円113円70銭、ユーロ・ドル1.1600ドル、ユーロ・円131円90銭、ポンド1.3660ドル、ドル・スイスは0.9124フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月02日(火)23時19分
    小幅のドル高、ユーロドルは1.1582ドルまで弱含む

     小幅ながら全般ドル買いが優勢。ユーロドルは1.1582ドルまで弱含み、ポンドドルは1.3624ドル、豪ドル/ドルは0.7452ドル、NZドル/ドルは0.7117ドルまで安値を更新した。ただ、明日に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を控え、方向感は限られている。

  • 2021年11月02日(火)22時50分
    ドル円 113.80円前後で小動き、米10年債利回りは伸び悩む

     ドル円は113.87円近辺を戻り高値に113.80円前後で小動き。また、ユーロドルは1.1595ドル近辺に上値を切り下げ、ユーロ円は131.95円近辺で推移。米10年債利回りは一時1.56%台後半とプラス圏に浮上したが、再び1.55%前後に低下した。

  • 2021年11月02日(火)22時45分
    米主要株式指数、連日で日中取引で史上最高値更新(訂正)

    S&P、ナスダック、連日で日中取引で史上最高値更新

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月02日(火)22時40分
    ダウ11ドル高=米株寄り付き後

    ダウ11ドル高=米株寄り付き後

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月02日(火)22時27分
    NY外為:ドル・円上昇、米長期金利上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場では長期金利上昇に伴うドル買いが再燃した。ドル・円は113円70銭から113円87銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1608ドルから1.1603ドルへ弱含んだ。ポンド・ドルは1.3663ドルから1.3658ドルへ軟化。

    米10年債利回りは1.5465%から1.5677%まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月02日(火)22時05分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、買い戻し優勢

     2日の欧州外国為替市場でドル円は買い戻し優勢。22時時点では113.77円と20時時点(113.57円)と比べて20銭程度のドル高水準だった。NY勢参入後は米10年債利回りが1.56%台半ばまで上昇したことで、ドル円も113.87円前後まで買い戻された。なお、同水準は本日の下落の起点となった水準であることや、114.00円には明日と明後日にかけてオプションも設定されていることで、この上を買い上げられるか注目される。

     ユーロドルはもみ合い。22時時点では1.1607ドルと20時時点(1.1606ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。ユーロ/スイスフランが1.0600フランまでじり高になるなど、ユーロクロスが堅調なことでユーロドルの下値は支えられている。もっとも、対円や対豪ドルでドルが底堅い動きを見せていることで、ユーロドルの上値も限られてもみ合い。

     ユーロ円は堅調。22時時点では132.06円と20時時点(131.81円)と比べて25銭程度のユーロ高水準だった。ドル円に買い戻しが入ったことや、一時前日比でマイナス圏まで下がったダウ先物などが再び上昇基調に戻っていることで、ユーロ円も堅調に推移し132.10円近辺まで戻した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.46円 - 114.13円
    ユーロドル:1.1586ドル - 1.1613ドル
    ユーロ円:131.48円 - 132.39円

  • 2021年11月02日(火)21時48分
    ドル円 113.87円前後まで買い戻し、米10年債利回りは1.56%台に

     NY勢参入後からドル円は買い戻しが優勢、米10年債利回りが1.56%台まで回復していることが支えとなっている。ドル円は113.87円前後まで買い戻されたほか、ドル円の動きに連れてユーロ円は132.10円近辺まで連れ高。

  • 2021年11月02日(火)21時38分
    米10年債利回り1.54%から1.56%へ上昇、FOMC今日から開始

    米10年債利回り1.54%から1.56%へ上昇、FOMC今日から開始

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月02日(火)21時36分
    ドル・円113.77円までじり高、ダウ先物58ドル高

    ドル・円113.77円までじり高、ダウ先物58ドル高

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月02日(火)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    11月2日(火)
    <国内>
    ・08:50 10月マネタリーベース(9月:前年比+11.7%)
    ・08:50 日銀金融政策決定会合議事要旨(9月21-22日開催分)

    <海外>
    ・12:30 豪準備銀行が政策金利発表(0.10%に据え置き予想)
    ・16:30 スイス・10月消費者物価指数(前年比予想:+1.1%、9月:+0.9%)
    ・17:55 独・10月製造業PMI改定値(予想:58.2、速報値:58.2)
    ・18:00 ユーロ圏・10月製造業PMI改定値(予想:58.5、速報値:58.5)
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC、3日まで)

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月02日(火)20時27分
    NY為替見通し=FOMC翌日控えトレンドは出にくい、不安定な相場展開は続く

     本日のドル円は114円台を維持することができず、上値が重く推移。10月15日に114円台に乗せて以後は、高値は10月20日につけた114.70円、安値は同28日につけた113.26円となっている。上値は本邦の実需だけでなく、日本生命をはじめとした機関投資家が21年度下期は円高予想としていることで、上昇局面では手堅く売りを置いていくことが予想され、大きく上値を切り上げるのも難しい。一方で日米の金利差、およびインフレ予測(日銀は世界的なインフレ懸念の中で、先週にインフレ予測を下方修正)などのかい離があることで、下値では相応の買いが出てくることも予想される。

     レンジを抜けだすのが難しいのは需給だけではなく、明日の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表およびパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の会見を前に市場が大きなリスクを持つのが難しいことも大きな要因だ。米金利も上下に振れることもあるだろうが、FOMC前でトレンドを作ることができないだろう。

     なお、第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)で各国首脳らが参加する「ワールド・リーダーズ・サミット」が本日まで行われる。要人の思わぬ発言が出た場合は市場が動意づく可能性はあるので警戒は怠らないようにしておきたい。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値めどは、本日割り込んだ後は戻せていない日足一目均衡表・転換線の103.85円。その上は本日高値114.13円。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値めどは、28日安値113.26円。その下は日足一目均衡表・基準線の112.76円。

  • 2021年11月02日(火)20時15分
    ドル・円は値を戻す展開、米ダウ先物はプラスに

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は値を戻す展開で、113円60銭付近に上昇。欧州株は全般的に下げ渋り、欧州株安を嫌気した円買いを弱めた。また、時間外取引の米ダウ先物は小幅ながらプラスに転じ、米株高を期待した円売りが観測される。一方、米金利は安定し、ドルは売りづらい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円48銭から113円72銭、ユーロ・円は131円48銭から131円96銭、ユーロ・ドルは1.1585ドルから1.1610ドル。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 田向宏行
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム