ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2021年11月11日(木)のFXニュース(1)

  • 2021年11月11日(木)02時21分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ30ドル安、原油先物1.87ドル安


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 36290.18 -29.80 -0.08% 36346.61 36214.42  19  11
    *ナスダック  15808.41 -78.13 -0.49% 15867.24 15708.99 1380 1721
    *S&P500     4676.57  -8.68 -0.19% 4684.85 4663.24 296 209
    *SOX指数     3745.54 -55.03 -1.45%  
    *225先物    29330 大証比 +220 +0.76%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     113.94  +1.07 +0.95%  113.94  113.13 
    *ユーロ・ドル  1.1515 -0.0078 -0.67%  1.1582  1.1511 
    *ユーロ・円   131.21  +0.35 +0.27%  131.49  130.65 
    *ドル指数     94.57  +0.61 +0.65%   94.61   93.97 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.50  +0.08        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.53  +0.09        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.88  +0.06        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.46  +0.09   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     82.28  -1.87 -2.22%  84.97  82.09 
    *金先物      1857.10   +26.30 +1.44% 1870.60 1823.00 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7340.15 +66.11 +0.91% 7340.15 7270.11  83  16
    *独DAX    16067.83 +27.36 +0.17% 16076.56 15985.90  26  13
    *仏CAC40    7045.16  +1.89 +0.03% 7053.27 7014.94  20  20

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月11日(木)02時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、強含み

     10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は強含み。2時時点では113.88円と24時時点(113.64円)と比べて24銭程度のドル高水準となった。米長期金利の上昇を背景としたドル高の流れが継続され、113.94円まで上値を伸ばした。米10年債利回りは1.52%台に乗せている。5日の米雇用統計後につけた高値114.03円を前にドル買いは一服するも、下押しは113.80円台で限定的だった。

     ユーロドルは弱含み。2時時点では1.1519ドルと24時時点(1.1561ドル)と比べて0.0042ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロ円の買いが止むと、上昇力を強めた米金利の動きに素直に追随。5日安値1.1514ドルを割り込み、1.1511ドルと20年7月以来のユーロ安ドル高を記録した。
     他、ポンドドルが1.3467ドルまで下値を広げ、豪ドル/ドルも0.7393ドルを頭に0.7350ドル台まで売り戻された。

     ユーロ円は伸び悩み。2時時点では131.19円と24時時点(131.39円)と比べて20銭程度のユーロ安水準。急ピッチで上昇した反動から売られ、一時131.10円を割り込む場面もあった。一方、トルコリラ円は22時台につけた11.49円を底に11.63円まで反発。史上最安値11.46円が支持水準として働いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:112.78円 - 113.94円
    ユーロドル:1.1511ドル - 1.1595ドル
    ユーロ円:130.65円 - 131.42円

  • 2021年11月11日(木)01時46分
    NY外為:ドル・円心理的節目114円も視野、米10年債利回り1.5%台、インフレ加速懸念

     NY外為市場では米早期利上げ観測が再燃しドルが続伸した。朝方発表された米10月消費者物価指数(CPI)が予想を上回り30年ぶり最大の伸びを示し利上げ観測が強まった。米金利先物市場は2022年の2回の利上げを織り込んだ。10年債利回りは1.45%から1.52%まで上昇した。

    ドル・円は転換線の113円59銭を突破し、113円94銭まで上昇。心理的節目114円を試す展開。ユーロ・ドルは1.1574ドルから1.1511ドルまで下落し昨年7月来の最安値を更新した。ポンド・ドルは1.354ドルから1.3469ドルまで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月11日(木)01時21分
    【発言】デイリー米SF連銀総裁 「インフレは目を見張る、しかしコロナが依然影響」

    デイリー米サンフランシスコ連銀総裁
    「インフレは目を見張る、しかしコロナが依然影響」

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月11日(木)01時15分
    米10年債利回り1.5%突破、米早期利上げ観測強まる

    米10年債利回り1.5%突破、米早期利上げ観測強まる

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月11日(木)00時43分
    米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)

    【米週次石油在庫統計(11/5時点)、前週比、単位:バレル】
    ・原油在庫:+100.2万(予想:+160万、前回:+329万)
    ・オクラホマ州クッシング在庫:-3.4万(前回:-91.6万)
    ・ガソリン在庫:-155.5万(予想:-125万、前回:-148.8万)
    ・留出油在庫:-261.3万(予想:-100万、前回:+216万)
    ・製油所稼働率:86.7%(前回:86.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月11日(木)00時41分
    ドル 堅調、ドル円は113.80円台

     米金利先高観が強まるなか為替ではドルが堅調に推移し、対円は113.87円まで強含み。また、ユーロドルが1.1518ドルまで売られて、先週5日の安値1.1514ドルに迫った。ポンドドルが1.3485ドル前後と上値重く、豪ドル/ドルも0.7393ドルを頭に0.7360ドル台まで押し戻されている。

  • 2021年11月11日(木)00時29分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ56ドル安、原油先物0.27ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 36263.61 -56.37 -0.16% 36346.61 36214.42  18  12
    *ナスダック  15857.84 -28.70 -0.18% 15859.43 15708.99 1409 1577
    *S&P500     4681.85  -3.40 -0.07% 4682.49 4663.24 259 246
    *SOX指数     3775.06 -25.51 -0.67%  
    *225先物    29330 大証比 +220 +0.76%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     113.72  +0.85 +0.75%  113.74  113.13 
    *ユーロ・ドル  1.1544 -0.0049 -0.42%  1.1582  1.1533 
    *ユーロ・円   131.29  +0.43 +0.33%  131.49  130.65 
    *ドル指数     94.27  +0.31 +0.33%   94.43   93.97 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.50  +0.08        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.49  +0.05        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.83  +0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.43  +0.06   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     83.88  -0.27 -0.32%  84.97  83.30 
    *金先物      1861.4   +30.60 +1.67% 1870.60 1823.00 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7323.92 +49.88 +0.69% 7324.81 7270.11  74  25
    *独DAX    16063.23 +22.76 +0.14% 16064.14 15985.90  27  13
    *仏CAC40    7038.60  -4.67 -0.07% 7053.27 7014.94  21  19

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月11日(木)00時23分
    【市場反応】米9月卸売在庫改定値、予想外に上方修正、ドル続伸

    米商務省が発表した9月卸売在庫改定値は前月比+1.4%と、速報値+1.1%から予想外に上方修正され1月来で最大を記録。また、9月卸売売上高は前月比+1.1%と、予想通り、8月-0.9%からプラスに転じた。在庫/売上比率は1.23で8月から変わらず。

    予想を上回る結果を受けて米国債相場は続落。10年債利回りは1.5%まで上昇した。ドル・円は113円20銭から113円71銭まで上昇し5日来の高値を更新。ユーロ・ドルは1.1575ドルから1.1552ドルまで反落した。

    【経済指標】
    ・米・9月卸売在庫改定値:前月比+1.4%(予想:+1.1%、速報値:+1.1%)
    ・米・9月卸売売上高:前月比+1.1%(予想:+1.1%、8月:-0.9%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月11日(木)00時10分
    米10年債利回り1.5%まで、インフレ加速懸念で

    米10年債利回り1.5%まで、インフレ加速懸念で

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月11日(木)00時08分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、堅調

     10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は堅調。24時時点では113.64円と22時時点(113.26円)と比べて38銭程度のドル高水準となった。10月米消費者物価指数(CPI)が予想を上回ったことが分かると、米長期金利の指標である米10年債利回りが1.49%台まで上昇し、円売り・ドル買いが優勢になった。24時過ぎに一時113.71円と日通し高値を更新した。
     なお、米労働省が発表した10月米CPIは前年同月比で6.2%上昇と9月の5.4%から加速し、1990年11月以来約31年ぶりの6%台乗せを記録した。

     ユーロ円はしっかり。24時時点では131.39円と22時時点(130.91円)と比べて48銭程度のユーロ高水準。ドル円の上昇につれた円売りが優勢となり、一時131.42円と本日高値を更新した。
     ドル円の上昇につれてユーロ円以外のクロス円も堅調だった。ポンド円は153.72円、豪ドル円は83.96円、NZドル円は80.86円、カナダドル円は91.70円まで値を上げた。

     ユーロドルは下げ渋り。24時時点では1.1561ドルと22時時点(1.1557ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。予想を上回る米インフレ指標を受けて当初はユーロ売り・ドル買いで反応し1.1534ドルと日通し安値を付けた。ただ、そのあとはユーロ円の上昇につれた買いが入り1.1574ドル付近まで持ち直している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:112.78円 - 113.71円
    ユーロドル:1.1534ドル - 1.1595ドル
    ユーロ円:130.65円 - 131.42円

  • 2021年11月11日(木)00時02分
    ドル続伸、ドル・円113.69円、米9月卸売在庫改定値が予想外に上方修正

    ドル続伸、ドル・円113.69円、米9月卸売在庫改定値が予想外に上方修正

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月11日(木)00時01分
    【速報】米・9月卸売在庫改定値は+1.4%

     日本時間11日午前0時に発表された米・9月卸売在庫改定値は予想を上回り、前月比+1.4%
    となった。

    【経済指標】
    ・米・9月卸売在庫改定値:前月比+1.4%(予想:+1.1%、速報値:+1.1%)

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング スプレッド比較 バイナリーオプション比較
人気FX会社ランキング スプレッド比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較