ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2021年12月09日(木)のFXニュース(1)

  • 2021年12月09日(木)01時06分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ55ドル安、原油先物横ばい

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 35664.56 -54.87 -0.15% 35840.52 35649.42  16  14
    *ナスダック  15674.18 -12.74 -0.08% 15727.48 15618.88 1779 1297
    *S&P500     4682.18  -4.57 -0.10% 4698.63 4680.54 242 260
    *SOX指数     3946.81 -41.94 -1.05%  
    *225先物    28840 大証比 -50 -0.17%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     113.87  +0.27 +0.24%  113.95  113.31 
    *ユーロ・ドル  1.1327 +0.0060 +0.53%  1.1332  1.1267 
    *ユーロ・円   128.98  +1.03 +0.81%  128.99  127.86 
    *ドル指数     96.08  -0.29 -0.30%   96.38   96.02 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.70  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.51  +0.04        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.85  +0.05        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.46  +0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     72.05  +0.00 +0.00%   72.79   70.91 
    *金先物      1782.2  -2.5  -0.14%   1794.30 1780.10  
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7347.59  +7.69 +0.10% 7378.92 7333.56  54  46
    *独DAX    15700.59 -113.35 -0.72% 15834.04 15686.81  12  28
    *仏CAC40    7031.16 -34.23 -0.48% 7104.06 7025.86  13  27

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月09日(木)01時04分
    ユーロ円 129.11円まで上昇、米金利上昇で円売り優勢

     米10年債利回りが1.52%台まで上昇していることで、クロス円を中心に円売りが進行。ユーロ円は129.11円、スイスフラン円は123.49円、ポンド円は150.58円まで円安になっている。

     米株式市場は主要3指数ともにマイナス圏に入っているが、クロス円は株式市場の動きには反応が鈍い。

  • 2021年12月09日(木)01時00分
    【市場反応】米10月JOLT求人件数、予想外の増加で史上2番目の高水準、ドル強含む(訂正)

    米労働省が発表した10月JOLT求人件数は1103.3万件と、9月1060.2万件から減少予想に反し増加した。史上2番目の高水準。

    良好な結果を受けて米国債相場は続落。10年債利回りは1.5127%まで上昇し11月29日来の高水準となった。

    ドルは強含み推移。ドル・円は113円85−90銭で高止まり。ユーロ・ドルは1.1332ドルの高値から1.1320ドルへじり安推移した。

    【経済指標】
    ・米・10月JOLT求人件数:1103.3万件(予想:1046.9万件、9月1060.2万件←1043.8万件)

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月09日(木)00時58分
    【速報】ダウ下落に転じる88ドル安、早期利上げを警戒

    ダウ下落に転じる88ドル安、早期利上げを警戒

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月09日(木)00時52分
    米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)

    【米週次石油在庫統計(12/3時点)、前週比、単位:バレル】
    ・原油在庫:−24.1万(予想:-152.1万、前回:-90.9万)
    ・オクラホマ州クッシング在庫:+237.3万(前回:+115.9万)
    ・ガソリン在庫:+388.2万(予想:+200万、前回:+402.9万)
    ・留出油在庫:+273.3万(予想:+100万、前回:+216万)
    ・製油所稼働率:89.8%(前回:88.8%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月09日(木)00時19分
    【速報】カナダドル下落、カナダ中銀は予想通り金利据え置き決定

    カナダ中銀は予想通り金利据え置き決定。カナダドルは下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月09日(木)00時16分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、しっかり

     8日のニューヨーク外国為替市場でドル円はしっかり。24時時点では113.86円と22時時点(113.75円)と比べて11銭程度のドル高水準となった。ファイザー社とビオンテック社が3回のワクチン接種で新型コロナウイルスの変異型「オミクロン株」を中和するとの試験データを発表。投資家のリスク志向が改善し円売り・ドル買いが優勢となった。米長期金利の指標である米10年債利回りが1.5127%前後まで急ピッチで上昇したことも相場の支援材料となり、一時113.95円まで値を上げた。

     ユーロ円は堅調。24時時点では128.71円と22時時点(128.45円)と比べて26銭程度のユーロ高水準。「オミクロン株」への警戒感が和らぎリスク選好の動きが強まると、円売り・ユーロ買いが膨らんだ。23時過ぎには一時128.88円と本日高値を更新した。
     ユーロ円以外のクロス円も堅調だった。ポンド円は150.53円、豪ドル円は81.50円、NZドル円は77.41円、カナダドル円は90.37円まで値を上げた。

     ユーロドルは強含み。24時時点では1.1304ドルと22時時点(1.1291ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ高水準だった。ユーロ円やユーロポンドの上昇につれたユーロ買い・ドル売りが優勢となり、一時1.1320ドルと日通し高値を付けた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.31円 - 113.95円
    ユーロドル:1.1267ドル - 1.1320ドル
    ユーロ円:127.83円 - 128.88円

  • 2021年12月09日(木)00時06分
    【速報】米10年債利回りは1.5%台へ、米10月JOLT求人件数は予想上回る

    米10年債利回りは1.5%台へ、米10月JOLT求人件数は予想上回る

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月09日(木)00時05分
    【速報】ドル・円は113.80円で伸び悩み、米10月JOLT求人件数は予想上回る

    ドル・円は113.80円で伸び悩み。米10月JOLT求人件数は予想上回る

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月09日(木)00時01分
    【速報】米・10月JOLT求人件数は予想を上回り1103.3万件

     日本時間9日午前0時に発表された米・10月JOLT(求人労働移動調査)求人件数は
    予想を上回り1103.3万件となった。

    【経済指標】
    ・米・10月JOLT求人件数
    ・予想:1046.9万件
    ・9月:1043.8万件

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月09日(木)00時00分
    【速報】カナダ中銀が政策金利据え置き決定

     日本時間9日午前0時、カナダ中銀は政策金利(翌日物貸出金利)を0.25%に据え
    置きとすることを発表した。市場の予想通りだった。

    【金融政策】
    ・カナダ中銀:政策金利(翌日物貸出金利)を0.25%に据え置き決定

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ
キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム