ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2021年12月13日(月)のFXニュース(4)

  • 2021年12月13日(月)18時22分
    ドル・円はじり高、ドル買い継続

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円はじり高となり、113円60銭台に浮上した。明日から開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)での引き締め加速が期待され、全般的にドル買いに振れやすい。一方、欧米株価指数は堅調地合いを維持し、株高を好感した円売りがクロス円をサポート。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円53銭から113円67銭、ユーロ・円は128円11銭から128円28銭、ユーロ・ドルは1.1272ドルから1.1293ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月13日(月)17時57分
    東京為替概況:ドル・円は底堅い、夕方にかけて上昇

     13日の東京外為市場ドル・円は底堅い。早朝の取引で国内勢の買いが先行し、113円27銭を付けた後は上昇基調に振れた。その後、日経平均株価の上昇を受けた円売りは一服したが、夕方にかけて欧州勢によるドル買いが再開し113円59銭まで値を上げた。

    ・ユーロ・円は128円46銭から128円10銭まで下落した。
    ・ユーロ・ドルは1.1319ドルから1.1284ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円113円50-60銭、ユーロ・円128円10-20銭
    ・日経平均株価:始値28,705.26円、高値28,793.32円、安値28,593.45円、終値28,640.49円(前日比202.72円高)

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月13日(月)17時23分
    ドル円、売りこなしながら113.64円までじり高 米10年債利回りはやや上昇

     ドル円はじり高。時間外の米10年債利回りが1.49%台まで上昇してきたことにつれる形で一時113.64円と本日高値を更新した。113.70円にかけては売りが断続的に観測されているが、抜けるとストップロスも控えているという。そのうえは先週末高値の113.79円がレジスタンスとして意識される。

  • 2021年12月13日(月)17時20分
    ハンセン指数取引終了、0.17%安の23954.58(前日比-41.14)

    香港・ハンセン指数は、0.17%安の23954.58(前日比-41.14)で取引を終えた。
    17時19分現在、ドル円は113.64円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月13日(月)17時18分
    ドル・円は底堅い、夕方にかけて上昇

     13日の東京外為市場ドル・円は底堅い。早朝の取引で国内勢の買いが先行し、113円27銭を付けた後は上昇基調に振れた。その後、日経平均株価の上昇を受けた円売りは一服したが、夕方にかけて欧州勢によるドル買いが再開し113円59銭まで値を上げた。

    ・ユーロ・円は128円46銭から128円10銭まで下落した。
    ・ユーロ・ドルは1.1319ドルから1.1284ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円113円50-60銭、ユーロ・円128円10-20銭
    ・日経平均株価:始値28,705.26円、高値28,793.32円、安値28,593.45円、終値28,640.49円(前日比202.72円高)

    【経済指標】
    ・日・12月調査日銀短観・大企業製造業業況判断DI:+19(予想:+19、9月:+18)
    ・日・12月調査日銀短観・大企業非製造業業況判断DI:+9(予想:+5、9月:+2)
    ・日・12月調査日銀短観・大企業全産業設備投資:前年度比+9.3%(予想:+9.8%、9月:+10.1%)
    ・日・10月機械受注(船舶・電力除く民需):前月比+3.8%(予想:+1.8%、9月:0.0%)

    【要人発言】
    ・中国外務省報道官
    「米国による中国企業への制裁、必要なら対抗する用意がある」

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月13日(月)16時31分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7291.78
     前日比:-29.48
     変化率:-0.40%

    フランス CAC40
     終値 :6991.68
     前日比:-16.55
     変化率:-0.24%

    ドイツ DAX
     終値 :15623.31
     前日比:-15.95
     変化率:-0.10%

    スペイン IBEX35
     終値 :8360.20
     前日比:-39.40
     変化率:-0.47%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :26721.98
     前日比:-95.40
     変化率:-0.36%

    アムステルダム AEX
     終値 :788.01
     前日比:-3.90
     変化率:-0.49%

    ストックホルム OMX
     終値 :2315.73
     前日比:-8.16
     変化率:-0.35%

    スイス SMI
     終値 :12607.73
     前日比:+0.10
     変化率:+0.00%

    ロシア RTS
     終値 :1617.19
     前日比:+4.94
     変化率:+0.31%

    イスタンブール・XU100
     終値 :2065.04
     前日比:+29.56
     変化率:+1.45%

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月13日(月)16時08分
    上海総合指数0.40%高の3681.082(前日比+14.734)で取引終了

    上海総合指数は、0.40%高の3681.082(前日比+14.734)で取引を終えた。
    16時04分現在、ドル円は113.57円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月13日(月)16時05分
    【速報】トルコ・10月経常収支は+31.6億ドル

     日本時間13日午後4時に発表されたトルコ・10月経常収支は、+31.6億ドルとなった。

    【経済指標】
    ・トルコ・10月経常収支:+31.6億ドル(予想:+25.0億ドル、9月:+16.5億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月13日(月)16時05分
    【速報】トルコ・10月鉱工業生産は+0.6%

     日本時間13日午後4時に発表されたトルコ・10月鉱工業生産は、前月比+0.6%となった。

    【経済指標】
    ・トルコ・10月鉱工業生産:前月比+0.6%(予想:-0.1%、9月:-1.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月13日(月)16時04分
    ドル円、113.59円と本日高値 対トルコリラ主導でドル高

     ドル円は底堅い。対トルコリラを中心に全般ドル高に傾くなかで一時113.59円と日通し高値を付けた。また、ユーロドルは1.1284ドルまで下押ししている。
     なお、トルコリラは対ドルで節目の14リラを突破するとストップロスを巻き込む形で一時14.1672リラと史上最安値を更新している。

  • 2021年12月13日(月)15時41分
    ドル・円は伸び悩みか、米引き締め加速期待も政策見極め

    [今日の海外市場]

     13日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米連邦準備制度理事会(FRB)による引き締め加速が期待されるなか、ドル売り後退の見通し。ただ、連邦公開市場委員会(FOMC)の内容を見極めようと、買いは入りづらい地合いとなろう。

     前週末に発表された米国の消費者物価指数(CPI)は39年ぶりの高水準で、インフレ高進が鮮明になった。ただ、市場予想の範囲内にとどまったことから米10年債利回りの低下を背景にドル売りが進み、ユーロ・ドルは1.1320ドル台に浮上、ドル・円は113円後半から113円20銭台に失速した。週明けアジア市場は早朝にドル買いが先行後、明日から開催されるFOMCでの政策決定を控え小動きとなり、ドル・円は113円半ばで推移した。

     この後の海外市場ではFOMCやその後の欧州中銀(ECB)理事会、英中銀金融政策委員会(MPC)を控え、積極的な売り買いは手控えられよう。全般的にFRBの引き締め加速への見方に変わりはなく、引き続きドルは売りづらい。一方で、具体的な材料が乏しく、様子見ムードにより買いも想定しにくい。そうしたなか、前週末に米南西部で発生した竜巻の影響で甚大な被害が観測され、株安に振れればリスク回避の円買いがドルの上値を抑えそうだ。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月13日(月)15時35分
    豪S&P/ASX200指数は7379.30で取引終了

    12月13日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+25.78、7379.30で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月13日(月)15時35分
    豪10年債利回りは下落、1.602%近辺で推移

    12月13日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.033%の1.602%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月13日(月)15時34分
    豪ドルTWI=60.5(+0.2)

    豪準備銀行公表(12月13日)の豪ドルTWIは60.5となった。
    (前日末比+0.2)

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月13日(月)15時08分
    日経平均大引け:前週末比202.72円高の28640.49円

    日経平均株価指数は、前週末比202.72円高の28640.49円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、113.49円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム