ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年12月14日(火)のFXニュース(3)

  • 2021年12月14日(火)12時43分
    クロス円 軟調、後場の日経平均が下げ幅拡大

     後場の日経平均が急速に下げ幅を拡大するのを眺め、クロス円はリスク回避の円買いが強まった。豪ドル円は80.48円、NZドル円が76.45円、ポンド円は149.77円まで外貨安・円高が進み、ユーロ円も128.00円まで下値を広げた。

  • 2021年12月14日(火)12時38分
    日経平均後場寄り付き:前日比163.46円安の28477.03円

    日経平均株価指数後場は、前日比163.46円安の28477.03円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月14日12時36分現在、113.59円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月14日(火)12時35分
    ドル・円:ドル・円は底堅い、米引き締め加速に期待継続

     14日午前の東京市場でドル・円は底堅く、113円半ばで小幅に値を上げた。日経平均株価は下げ幅を拡大したほか、上海総合指数などアジア株安も弱含み、株安を嫌気した円買いが主要通貨を下押し。ただ、米連邦公開市場委員会(FOMC)での引き締め加速への期待から、ドル売りは後退。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円56銭から113円66銭、ユーロ・円は128円06銭から128円18銭、ユーロ・ドルは1.1274ドルから1.1284ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月14日(火)12時35分
    上海総合指数0.31%安の3669.840(前日比-11.242)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.31%安の3669.840(前日比-11.242)で午前の取引を終えた。
    ドル円は113.64円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月14日(火)12時17分
    ドル・円は底堅い、米引き締め加速に期待継続

     14日午前の東京市場でドル・円は底堅く、113円半ばで小幅に値を上げた。日経平均株価は下げ幅を拡大したほか、上海総合指数などアジア株安も弱含み、株安を嫌気した円買いが主要通貨を下押し。ただ、米連邦公開市場委員会(FOMC)での引き締め加速への期待から、ドル売りは後退。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円56銭から113円66銭、ユーロ・円は128円06銭から128円18銭、ユーロ・ドルは1.1274ドルから1.1284ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月14日(火)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、底堅い

     14日の東京外国為替市場でドル円は底堅い。12時時点では113.64円とニューヨーク市場の終値(113.54円)と比べて10銭程度のドル高水準だった。全般にややドル買いの動きが目立っていたこともあり、113.60円台で底堅く推移した。もっとも、日経平均株価や他のアジア株式相場が総じて軟調に推移するなか、積極的に買いが進める展開にもならなかった。

     ユーロドルは売りが一服。12時時点では1.1283ドルとニューヨーク市場の終値(1.1284ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。10時前に1.1274ドルまで下落したが、その後は手掛かり材料に乏しい中で1.1280ドルを挟んだもみ合いに転じた。

     ユーロ円はもみ合い。12時時点では128.22円とニューヨーク市場の終値(128.14円)と比べて8銭程度のユーロ高水準だった。128.10円台を中心とするもみ合いが続いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.50円 - 113.67円
    ユーロドル:1.1274ドル - 1.1285ドル
    ユーロ円:128.06円 - 128.23円

  • 2021年12月14日(火)11時43分
    日経平均前場引け:前日比136.34円安の28504.15円

    日経平均株価指数は、前日比136.34円安の28504.15円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時42分現在、113.60円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月14日(火)10時59分
    ハンセン指数スタート1.09%安の23693.73(前日比-260.85)

    香港・ハンセン指数は、1.09%安の23693.73(前日比-260.85)でスタート。
    日経平均株価指数、10時58分現在は前日比111.91円安の28528.58円。
    東京外国為替市場、ドル・円は113.62円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月14日(火)10時20分
    ドル・円:ドル・円は小動き、日本株は軟調スタート

     14日午前の東京市場でドル・円は113円50銭台と、早朝から狭いレンジ内でもみ合っている。前日のNY株式市場での反落で日本株安の軟調地合いが織り込まれ、日経平均株価の弱含みを受けた円買いは限定的。米連邦公開市場委員会(FOMC)をにらみ、日中は動きづらい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円56銭から113円60銭、ユーロ・円は128円13銭から128円18銭、ユーロ・ドルは1.1281ドルから1.1284ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月14日(火)10時04分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、強含み

     14日の東京外国為替市場でドル円は強含み。10時時点では113.63円とニューヨーク市場の終値(113.54円)と比べて9銭程度のドル高水準だった。しばらく113円台半ばでのもみ合いとなっていたが、10時前には113.66円まで上昇。昨日からの流れを引き継いで、対オセアニア通貨などを中心にややドル買いが進んだ流れに沿った。

     ユーロドルは小安い。10時時点では1.1278ドルとニューヨーク市場の終値(1.1284ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。全般にドル買いが進んだ影響もあり、一時1.1274ドルまで弱含んだ。

     ユーロ円は10時時点では128.15円とニューヨーク市場の終値(128.14円)と比べて1銭程度のユーロ高水準だった。ドル円とユーロドルの影響を同時に受けたため、128.10円台での方向感を欠いた動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.50円 - 113.66円
    ユーロドル:1.1274ドル - 1.1285ドル
    ユーロ円:128.06円 - 128.19円

  • 2021年12月14日(火)09時14分
    日経平均寄り付き:前日比85.63円安の28554.86円

    日経平均株価指数前場は、前日比85.63円安の28554.86円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は320.04ドル安の35650.95。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月14日9時12分現在、113.54円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月14日(火)09時13分
    NZドル円 76.70円付近、上値の重さが継続

     NZドル円は76.70円付近での値動き。昨日の欧州時間は77円を挟んでもみ合いが続いていたが、NY時間にリスク回避ムードが強まると下値を試す展開に。一時76.57円まで売り込まれた。下落が一巡すると落ち着きを取り戻すも、オセアニア時間から東京朝にかけての戻りは76.70円台までと上値の重さは継続されている。

  • 2021年12月14日(火)08時40分
    ドル・円は113円台で推移か、オミクロン変異株の感染拡大を嫌気してドル買い抑制も

     13日のドル・円は、東京市場では113円37銭から113円59銭まで反発。欧米市場では、113円73銭まで買われた後、113円38銭まで反落し、113円58銭で取引終了。本日14日のドル・円は113円台で推移か。新型コロナウイルスのオミクロン変異株の感染拡大を嫌気して、リスク選好的なドル買い・円売りはやや抑制される可能性がある。

     13日の米国債券市場では、10年債利回りが低下し、2年債と10年債、30年債の利回り格差は縮小した。今週14-15日開催の連邦公開市場委員会(FOMC)の会合で、債券買い入れの縮小ペースを加速することを決定する可能性が高いとみられており、利上げ時期は多少早まるとの見方が浮上している。ただし、来年前半までに物価上昇率は鈍化する可能性があるため、イールドカーブの平坦化を想定した取引が増えているようだ。

     市場関係者の間からは、「供給不足の状態は来年前半まで続き、サービス業の価格は引き続き上昇傾向にある」との声が聞かれているものの、FOMCが今回公表する金融・経済の予測で2022年以降におけるインフレと政策金利の見通しが前回(9月時点)と同じだった場合、2022年の利上げは2回にとどまるとの見方が再び強まり、ドルは伸び悩む可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月14日(火)08時33分
    ドル円113.57円付近、SGX日経225先物は28465円でスタート

    ドル円は113.57円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(28430円)と35円高の28465円でスタート。

  • 2021年12月14日(火)08時10分
    円建てCME先物は13日の225先物比185円安の28465円で推移

    円建てCME先物は13日の225先物比185円安の28465円で推移している。為替市場では、ドル・円は113円50銭台、ユーロ・円は128円10銭台。

    Powered by フィスコ

2024年05月04日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 経済指標速報記事
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム