
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2022年01月06日(木)のFXニュース(8)
-
2022年01月06日(木)23時56分
【まもなく】米・11月製造業受注の発表です(日本時間24:00)
日本時間7日午前0時に米・11月製造業受注が発表されます。
・米・11月製造業受注
・予想:前月比+1.5%
・10月:+1.0%Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)23時54分
【まもなく】米・12月ISM非製造業景況指数の発表です(日本時間24:00)
日本時間7日午前0時に米・12月ISM非製造業景況指数が発表されます。
・米・12月ISM非製造業景況指数
・予想:67.0
・11月:69.1Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)23時45分
【発言】ダウ14ドル高、寄り付き後
ダウ14ドル高、寄り付き後
Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)23時28分
【発言】バイデン大統領、1年前の国会議事堂襲撃はトランプ前大統領の直接に責任
バイデン米大統領、1年前の国会議事堂襲撃はトランプ前大統領の直接に責任
Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)23時24分
【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数が増加&11月貿易赤字拡大でドルじり安
[欧米市場の為替相場動向]
米労働省が発表した週次新規失業保険申請件数は前週比7千件増の20.7万件と、前回から減少予想に反し増加し、11月最終週以降で最小となった。失業保険継続受給者数は175.4万人とやはり前回171.8万人から減少予想に反し増加した。
米商務省が同時刻に発表した11月貿易収支は-802億ドル。赤字幅は10月672億ドルから大幅拡大した。米国経済活動回復に伴い輸入が過去最大に拡大したことが要因。
予想に満たなかった結果を受けて米国債相場は下げ止まり。米10年債利回りは1.728%で上昇が一服。ドルは弱含み推移した。ドル・円は115円85銭から115円74銭へじり安推移。ユーロ・ドルは1.1302ドルから1.1314ドルへ強含んだ。
【経済指標】
・米・先週分新規失業保険申請件数:20.7万件(予想:19.5万件、前回:20万件←19.8万件)
・米・失業保険継続受給者数:175.4万人(予想:167.8万人、前回:171.8万人←171.6万人)
・米・11月貿易収支:-802億ドル(予想:-810億ドル、10月:-672億ドル←-671億ドル)Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)23時00分
【速報】トルコ当局、リラ建ての預金保護策に絡む損失に対する代償を銀行に支払う可能性
トルコ当局はリラ安是正策として12月に発表した為替変動からリラ建ての預金を保護する新たな政策を巡り、銀行にもその損失に対する代償を支払う可能性を示唆。
Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)22時53分
ドル円 115.80円近辺、下げ渋るも戻りが鈍い
ドル円は115.80円近辺で小動き。115.66円を安値に下げ渋るも、戻り高値は115.90円近辺にとどめ、115円後半で上値の重い動き。また、ユーロドルは1.1310ドル近辺、ユーロ円は130.95円近辺で推移し、方向感は限定的。
ダウ先物は小高い水準で推移し、米10年債利回りは1.72%台で上昇が一服している。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年01月06日(木)22時50分
【速報】トルコリラ下げ止まる、ドル・リラ13.745リラ、リラ円8.40円
トルコリラ下げ止まる、ドル・リラ13.745リラ、リラ円8.40円
Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)22時41分
【速報】ダウ先物90ドル高、米先週分新規失業保険申請件数は予想小幅上回る
ダウ先物90ドル高、米先週分新規失業保険申請件数は予想小幅上回る
Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)22時39分
【速報】米10年債利回り1.726%で推移、米先週分新規失業保険申請件数は小幅予想上回る
米10年債利回り1.726%で推移、米先週分新規失業保険申請件数は小幅予想上回る
Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)22時37分
【速報】ドル・円115.80-85円で小動き、米先週分新規失業保険申請件数は小幅予想上回る
ドル・円115.80-85円で小動き、米先週分新規失業保険申請件数は小幅予想上回る
Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)22時34分
【速報】カナダ・11月貿易収支は+31.3億加ドル
日本時間6日午後10時30分に発表されたカナダ・11月貿易収支は+31.3億加ドルとなった。
【経済指標】
・カナダ・11月貿易収支:+31.3億加ドル(予想:+20.3億加ドル、10月:+20.9億加ド
ル)Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)22時33分
【速報】米・11月貿易収支は-802億ドル
日本時間6日午後10時30分に発表された米・11月貿易収支は-802億ドルと
なった。【経済指標】
・米・11月貿易収支:-802億ドル(予想:-810億ドル、10月:-671億ドル)Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)22時30分
【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を上回り20.7万件
日本時間6日午後10時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予
想を上回り20.7万件となった。【経済指標】
・米・先週分新規失業保険申請件数:20.7万件万件(予想:19.5万件、前回:19.8万件)Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)22時25分
【速報】ユーロ・ドル1.1315ドルで小動き、独12月CPI速報値は予想上振れ
ユーロ・ドル1.1315ドルで小動き、独12月CPI速報値は予想上振れ
Powered by フィスコ
2025年04月23日(水)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル・円:ドル・円は142円台前半で推移(04/23(水) 10:29)
- [NEW!]東京外国為替市場概況・10時 ドル円、上値が重い(04/23(水) 10:08)
- ドル円、142.40円台 ドル買いの勢いは一服(04/23(水) 09:20)
- NY金先物は上昇一服、株高・ドル高を意識した売りが入る(04/23(水) 09:04)
- 日経平均寄り付き:前日比567.33円高の34787.93円(04/23(水) 09:02)
- ドル円 142.80円付近、SGX日経225先物は35340円でスタート(04/23(水) 08:38)
- ドル・円は主に141円台で推移か、米国株高を意識してドルは底堅い動きを保つ可能性(04/23(水) 08:23)
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.53%安、対ユーロ0.28%高(04/23(水) 08:17)
- NY市場動向(取引終了):ダウ1016.57ドル高(速報)、原油先物1.26ドル高 (04/23(水) 08:12)
- 東京外国為替市場概況・8時 ドル円、買い優位(04/23(水) 08:06)
- 東京為替見通し=早朝は調整のドル買い戻し優勢もドル売り・円買い要因は豊富(04/23(水) 08:00)
- トランプ大統領はFRB議長解任の考えを否定、ドル・円は143円22銭まで急上昇(04/23(水) 07:48)
- クロス円、強含み 豪ドル円は90.90円まで上昇(04/23(水) 06:53)
過去のFXニュース


- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月23日(水)09時36分公開
ドル円急騰!解任しない→米トリプル安で態度一変?ベッセント米財務長官発言伝わり安心感から買戻し。 -
2025年04月23日(水)07時02分公開
4月23日(水)■『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』と『トランプ米大統領の発言や政策』、… -
2025年04月22日(火)15時39分公開
米ドル/円やユーロ/米ドルの最近の動きは、クセがある!トランプ関税の混乱で、安全性の高いダウ理論のチャートポイントに注… -
2025年04月22日(火)15時30分公開
語気強まるトランプ大統領のパウエル議長への非難、意図しないドル不信を強めて人災なドル安に -
2025年04月22日(火)09時52分公開
ドル円いつまで下がる?日米財務相・日銀会合注目!米トリプル安→チャート上は下げ止まりの兆候なし。 - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルは、2人のプレイヤー が136万円超の利益で終了目前! ベテラントレーダーと その「マネ」をする初心者トレーダーが熾烈な首位争い!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月22日(火)■『週明けに強まった米ドル売り及びリスクオフの流れの行方』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円やユーロ/米ドルの最近の動きは、クセがある!トランプ関税の混乱で、安全性の高いダウ理論のチャートポイントに注文が集まり、トリガーが引かれて一気に加速(田向宏行)
- 4月23日(水)■『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『明日24日(木)に予定されている日米財務相会談への思惑』に注目!(羊飼い)
- ドル円いつまで下がる?日米財務相・日銀会合注目!米トリプル安→チャート上は下げ止まりの兆候なし。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は135円に向けて売り継続! トランプ大統領の投稿で週初から米ドル安。米国一極集中の是正が米ドル売り圧力に。日米財務相会談控え、関税と円高の駆け引きも(西原宏一&叶内文子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)