
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2022年01月06日(木)のFXニュース(8)
-
2022年01月06日(木)23時56分
【まもなく】米・11月製造業受注の発表です(日本時間24:00)
日本時間7日午前0時に米・11月製造業受注が発表されます。
・米・11月製造業受注
・予想:前月比+1.5%
・10月:+1.0%Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)23時54分
【まもなく】米・12月ISM非製造業景況指数の発表です(日本時間24:00)
日本時間7日午前0時に米・12月ISM非製造業景況指数が発表されます。
・米・12月ISM非製造業景況指数
・予想:67.0
・11月:69.1Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)23時45分
【発言】ダウ14ドル高、寄り付き後
ダウ14ドル高、寄り付き後
Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)23時28分
【発言】バイデン大統領、1年前の国会議事堂襲撃はトランプ前大統領の直接に責任
バイデン米大統領、1年前の国会議事堂襲撃はトランプ前大統領の直接に責任
Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)23時24分
【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数が増加&11月貿易赤字拡大でドルじり安
[欧米市場の為替相場動向]
米労働省が発表した週次新規失業保険申請件数は前週比7千件増の20.7万件と、前回から減少予想に反し増加し、11月最終週以降で最小となった。失業保険継続受給者数は175.4万人とやはり前回171.8万人から減少予想に反し増加した。
米商務省が同時刻に発表した11月貿易収支は-802億ドル。赤字幅は10月672億ドルから大幅拡大した。米国経済活動回復に伴い輸入が過去最大に拡大したことが要因。
予想に満たなかった結果を受けて米国債相場は下げ止まり。米10年債利回りは1.728%で上昇が一服。ドルは弱含み推移した。ドル・円は115円85銭から115円74銭へじり安推移。ユーロ・ドルは1.1302ドルから1.1314ドルへ強含んだ。
【経済指標】
・米・先週分新規失業保険申請件数:20.7万件(予想:19.5万件、前回:20万件←19.8万件)
・米・失業保険継続受給者数:175.4万人(予想:167.8万人、前回:171.8万人←171.6万人)
・米・11月貿易収支:-802億ドル(予想:-810億ドル、10月:-672億ドル←-671億ドル)Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)23時00分
【速報】トルコ当局、リラ建ての預金保護策に絡む損失に対する代償を銀行に支払う可能性
トルコ当局はリラ安是正策として12月に発表した為替変動からリラ建ての預金を保護する新たな政策を巡り、銀行にもその損失に対する代償を支払う可能性を示唆。
Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)22時53分
ドル円 115.80円近辺、下げ渋るも戻りが鈍い
ドル円は115.80円近辺で小動き。115.66円を安値に下げ渋るも、戻り高値は115.90円近辺にとどめ、115円後半で上値の重い動き。また、ユーロドルは1.1310ドル近辺、ユーロ円は130.95円近辺で推移し、方向感は限定的。
ダウ先物は小高い水準で推移し、米10年債利回りは1.72%台で上昇が一服している。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年01月06日(木)22時50分
【速報】トルコリラ下げ止まる、ドル・リラ13.745リラ、リラ円8.40円
トルコリラ下げ止まる、ドル・リラ13.745リラ、リラ円8.40円
Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)22時41分
【速報】ダウ先物90ドル高、米先週分新規失業保険申請件数は予想小幅上回る
ダウ先物90ドル高、米先週分新規失業保険申請件数は予想小幅上回る
Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)22時39分
【速報】米10年債利回り1.726%で推移、米先週分新規失業保険申請件数は小幅予想上回る
米10年債利回り1.726%で推移、米先週分新規失業保険申請件数は小幅予想上回る
Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)22時37分
【速報】ドル・円115.80-85円で小動き、米先週分新規失業保険申請件数は小幅予想上回る
ドル・円115.80-85円で小動き、米先週分新規失業保険申請件数は小幅予想上回る
Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)22時34分
【速報】カナダ・11月貿易収支は+31.3億加ドル
日本時間6日午後10時30分に発表されたカナダ・11月貿易収支は+31.3億加ドルとなった。
【経済指標】
・カナダ・11月貿易収支:+31.3億加ドル(予想:+20.3億加ドル、10月:+20.9億加ド
ル)Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)22時33分
【速報】米・11月貿易収支は-802億ドル
日本時間6日午後10時30分に発表された米・11月貿易収支は-802億ドルと
なった。【経済指標】
・米・11月貿易収支:-802億ドル(予想:-810億ドル、10月:-671億ドル)Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)22時30分
【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を上回り20.7万件
日本時間6日午後10時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予
想を上回り20.7万件となった。【経済指標】
・米・先週分新規失業保険申請件数:20.7万件万件(予想:19.5万件、前回:19.8万件)Powered by フィスコ -
2022年01月06日(木)22時25分
【速報】ユーロ・ドル1.1315ドルで小動き、独12月CPI速報値は予想上振れ
ユーロ・ドル1.1315ドルで小動き、独12月CPI速報値は予想上振れ
Powered by フィスコ
2022年01月06日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2022年01月06日(木)16:18公開豪ドル/円は、下値余地が拡大! バイデン政権とFRBの駆け引きで、米国の金利上昇は当面継続。米国株が崩れ、リスクオフの環境に
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2022年01月06日(木)15:38公開予想よりもタカ派だったFOMC議事録、3月利上げも織り込み始めドル円の底も確り
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2022年01月06日(木)13:41公開米ドル/円は、128円が2022年のターゲットか。トランプラリーの高値118.67円を超えると、大きな上昇波が見込まれる展開に!
志摩力男の「マーケットの常識を疑え!」 -
2022年01月06日(木)11:41公開米ドル/円は120円を目指し、さらには125円も視野に入ってくるか。2022年は、いよいよ本格的な米ドル高・円安の相場がやってく…
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2022年01月06日(木)09:20公開インフレ前提のポートフォリオ変更か?投機筋円売りポジション再構築の動き。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… -
2025年09月17日(水)16時31分公開
個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】 -
2025年09月17日(水)15時16分公開
当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC! -
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- 株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)