ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2022年08月16日(火)のFXニュース(1)

  • 2022年08月16日(火)00時41分
    NY外為:リスクオフやドル売り一服、ダウ一時プラスに転じる

    NY外為市場ではリスク回避の動きが一段落した。米債利回りも下げ止まったため、ドル売りも一服。朝方は、中国の7月小売売上高や鉱工業生産の伸びが予想外に鈍化したほか、米国の8月NY連銀製造業景気指数やNAHB住宅市場指数も予想以上に悪化したためリスク回避の動きに拍車がかかった。その後、株式相場の回復に連れて、リスク回避の動きも一段落。米国債相場も伸び悩み。10年債利回りは2.755%まで低下後、2.77%まで上昇した。

    ドル・円は132円56銭まで下落後、133円台を回復。133円05−10銭で推移した。ユーロ・ドルは135円28銭まで下落後、135円50−55銭で下げ止まった。ユーロ・ドルは1.0181ドルまで下落した。

    一時200ドル超下げていたダウは一時上昇に転じた。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月16日(火)00時18分
    【速報】ドル・円133円台回復、米株下げ止まる

    ドル・円133円台回復、米株下げ止まる

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月16日(火)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下値堅い

     15日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下値が堅い。24時時点では132.99円と22時時点(132.68円)と比べて31銭程度のドル高水準だった。21時30分過ぎに一時132.56円と日通し安値を付けたものの、一目均衡表雲の下限132.06円がサポートとして意識されると買い戻しが優勢に。一時2.75%台まで低下した米10年債利回りが2.78%台まで低下幅を縮めたことも相場を下支えして、133.09円付近まで持ち直した。
     23時発表の8月全米ホームビルダー協会(NAHB)住宅市場指数は49と予想の55を下回ったものの、相場の反応は限られた。

     ユーロドルは戻りが鈍い。24時時点では1.0194ドルと22時時点(1.0201ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ安水準だった。22時30分前に1.0223ドル付近まで上げたものの、米長期金利の低下が一服すると再び弱含んだ。23時30分過ぎに一時1.0185ドルと日通し安値を更新した。

     ユーロ円は下げ渋り。24時時点では135.57円と22時時点(135.35円)と比べて22銭程度のユーロ高水準。21時30分過ぎに135.28円と本日安値を付けたものの、売り一巡後は135.68円付近まで下げ渋った。ドル円につれた動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:132.56円 - 133.60円
    ユーロドル:1.0185ドル - 1.0268ドル
    ユーロ円:135.28円 - 137.07円

2025年03月22日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム