2022年09月08日(木)のFXニュース(2)
-
2022年09月08日(木)03時26分
【速報】米株一段高、ダウ400ドル近く上昇、ベージュブック受け
米株一段高、ダウ400ドル近く上昇、ベージュブック受け
Powered by フィスコ -
2022年09月08日(木)03時25分
欧州マーケットダイジェスト・7日 エネルギー価格急落・ユーロ高・金利低下
(7日終値:8日3時時点)
ドル・円相場:1ドル=143.93円(7日15時時点比▲0.21円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=143.88円(△1.28円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=0.9996ドル(△0.0103ドル)
FTSE100種総合株価指数:7273.83(前営業日比▲62.61)
ドイツ株式指数(DAX):12915.97(△44.53)
10年物英国債利回り:3.034%(▲0.067%)
10年物独国債利回り:1.577%(▲0.061%)※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な欧州経済指標) <発表値> <前回発表値>
7月独鉱工業生産
前月比 ▲0.3% 0.8%・改
前年比 ▲1.1% ▲0.1%・改
4−6月期ユーロ圏域内総生産(GDP)確定値
前期比 0.8% 0.6%
前年同期比 4.1% 3.9%※改は改定値を表す。▲はマイナス。
(各市場の動き)
・ドル円は失速。積極的な金融引き締め政策が長期化するとの観測が強まる米連邦準備理事会(FRB)と、大規模な金融緩和策を維持する日銀との金融政策の方向性の違いが意識されて、この日も円売り・ドル買いが続いた。20時30分過ぎに一時144.99円と1998年8月以来約24年ぶりの高値を付けた。
ただ、心理的節目である145円手前ではポジション調整目的の売りが出たため伸び悩んだ。市場では「145.00円に観測されているバリアオプションの防戦売りなどに上値を抑えられた」との声も聞かれた。米長期金利の低下に伴うドル売りが強まると、一時143.84円付近まで下押しした。・ユーロドルは底堅い動き。21時過ぎに一時0.9876ドルと日通し安値を付けたものの、前日に付けた約20年ぶりの安値0.9864ドルがサポートとして働くと買い戻しが優勢に。
プーチン露大統領が停止中の欧州向け主要ガスパイプライン「ノルドストリーム」について、「タービンがあれば明日にも供給を再開する」と発言すると、欧州の天然ガス価格が急落。エネルギー価格高騰によるユーロ圏景気の減速懸念が和らいだこともユーロ買い戻しを誘った。米長期金利の低下に伴うユーロ買い・ドル売りが入ると、一時1.0003ドルと日通し高値を更新した。
なお、ユーロ豪ドルは一時1.4802豪ドル、ユーロNZドルは1.6502NZドル、ユーロポンドは0.8689ポンド、ユーロカナダドルは1.3141カナダドル、ユーロスイスフランは0.9781スイスフランまで値を上げた。・ポンドドルは持ち直した。英利上げによる景気後退への懸念が根強い中、ポンド売りが先行。2020年3月に付けた1.1412ドルを下抜けて一時1.1406ドルと1985年以来の安値を更新した。市場では「トラス英首相が計画する大規模減税の財源を巡り不透明感が高まる中、財政赤字の拡大懸念がポンド売りを誘った」との声も聞かれた。
ただ、NY時間に入ると米金利低下に伴うドル売りが優勢となり、一時1.1523ドルと日本時間夕刻に付けた日通し高値に面合わせした。・ユーロ円は堅調。各国中銀の金融引き締め政策に注目が集まる中、日銀のみが大規模な金融緩和を続ける構図に改めて焦点があたり、円を売る動きが先行した。天然ガス価格の大幅下落を背景にユーロ買いが活発化すると、一時144.01円と6月29日以来の高値を更新した。
・ロンドン株式相場は4日ぶりに反落。前日の米国株安やアジア株安の流れを引き継いで売りが先行。英利上げによる景気後退への懸念も根強く、投資家心理を冷やした。原油先物価格の下落を背景に、BPやシェルなどエネルギー株の下げが目立ったほか、リオ・ティントやアングロ・アメリカンなど素材株に売りが集まった。HSBCやバークレイズなど金融株も軟調だった。
・フランクフルト株式相場は続伸。前日の米株安やアジア株安の流れを引き継いで売りが先行したものの、欧州の天然ガス価格の急落を受けて、エネルギー価格高騰によるユーロ圏景気の減速懸念がやや和らぐと買い戻しが入った。個別では、RWE(7.18%高)やコベストロ(2.33%高)、BASF(2.12%高)などの上昇が目立った。
・欧州債券相場は上昇。天然ガスや原油などの価格が下落したことで、インフレ懸念がやや後退。国債が買い直された。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年09月08日(木)03時15分
【速報】ドル・円144円前後で推移、ドル戻り鈍い、ベージュブックは経済の減速や物価上昇圧力緩和を報告
ドル・円144円前後で推移、ドル戻り鈍い、ベージュブックは経済の減速や物価上昇圧力緩和を報告
Powered by フィスコ -
2022年09月08日(木)03時11分
【ベージュブック】「ほとんどの地区は消費支出は堅調と報告」
米地区連銀経済報告(ベージュブック)「ほとんどの地区は消費支出は堅調と報告」
Powered by フィスコ -
2022年09月08日(木)03時10分
【ベージュブック】「12地区のうち、9地区が物価の伸びは弱まったと指摘」
米地区連銀経済報告(ベージュブック)「12地区のうち、9地区が物価の伸びは弱まったと指摘」
Powered by フィスコ -
2022年09月08日(木)03時09分
【ベージュブック】「物価は引き続き高い水準で上昇」
米地区連銀経済報告(ベージュブック)「物価は引き続き高い水準で上昇」
Powered by フィスコ -
2022年09月08日(木)03時08分
【ベージュブック】「いくつかの製造業は減速、サプライチェーン問題や労働不足で」
米地区連銀経済報告(ベージュブック)「いくつかの製造業は減速、サプライチェーン問題や労働不足で」
Powered by フィスコ -
2022年09月08日(木)03時04分
【ベージュブック】「将来の成長見通しは全般的に引き続き弱い」
米地区連銀経済報告(ベージュブック)「将来の成長見通しは全般的に引き続き弱い」
Powered by フィスコ -
2022年09月08日(木)03時02分
【ベージュブック】「7月以降、経済活動は横ばい」
米地区連銀経済報告(ベージュブック)公表
「7月以降、経済活動は横ばい」Powered by フィスコ -
2022年09月08日(木)02時26分
【速報】ドル・円143円台へ、ドル反落、米10年債利回りは3.26%まで低下
ドル・円143円台へ、ドル反落、米10年債利回りは3.26%まで低下
Powered by フィスコ -
2022年09月08日(木)02時25分
欧州主要株式指数、まちまち
7日の欧州主要株式指数はまちまち。欧州中央銀行(ECB)の定例理事会の開催待ちで様子見気配が強まった。英中銀のベイリー総裁の景気後退が最も可能性の高い結果との発言を受けて、同国指数は下落。オーストリアの電力会社、フェアブントは政府の電力代の上限設定に伴う燃料関連会社への支援策を検討しているとの報道で、12%上昇。フランスのビデオゲーム開発会社のユービーアイソフトは中国の主要ハイテク、テンセントが同社株保有を増やしたとの報道で、逆に完全買収の確率が低下したとの失望感から16%超下落。
ドイツDAX指数+0.35%、フランスCAC40指数+0.02%、イタリアFTSE MIB指数0.04%、スペインIBEX35指数は+0.17%、イギリスFTSE100指数は‐0.86%。
Powered by フィスコ -
2022年09月08日(木)02時22分
【速報】ドル・円144円割れ寸前まで、ドル売り戻し、米長期金利が低下
ドル・円144円割れ寸前まで、ドル売り戻し、米長期金利が低下
Powered by フィスコ -
2022年09月08日(木)02時18分
ドル円、上値重い 米長期金利の低下が重し
ドル円は上値が重い。米10年債利回りが一時3.27%台まで低下すると円買い・ドル売りがじわりと強まり、144.05円付近まで下押しした。天然ガスや原油などエネルギー価格の急落を受けて、ユーロドルが0.9997ドルまで上昇した影響も受けた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年09月08日(木)02時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、堅調
7日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは堅調。2時時点では0.9973ドルと24時時点(0.9948ドル)と比べて0.0025ドル程度のユーロ高水準だった。天然ガス価格急落をきっかけとしたショートカバーの流れが継続。米10年債利回りが3.27%台まで低下幅を拡大したこともサポートとなり、一時0.9976ドルまで日通し高値を伸ばした。
ドル円は戻りが鈍い。2時時点では144.29円と24時時点(144.48円)と比べて19銭程度のドル安水準だった。米長期金利の低下が引き続き重しとなり、一時144.18円付近まで下げる場面があった。なお、ブレイナード米連邦準備理事会(FRB)副議長は「リスクはいずれ二面的な側面を強める可能性」「金融政策は制限的である必要」などと語った。
ユーロ円は堅調。2時時点では143.91円と24時時点(143.74円)と比べて17銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの上昇につれる形で一時143.96円まで上げ幅を拡大した。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:142.71円 - 144.99円
ユーロドル:0.9876ドル - 0.9976ドル
ユーロ円:141.37円 - 143.96円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年09月08日(木)01時47分
NY外為:ポンド・ドル1985年来の最安値更新、英景気後退懸念にポンド売り加速
NY外為市場では英国の景気後退懸念にポンド売りが加速した。ポンド・ドルは1.1406ドルまで下落し、1985年以来の安値を更新。その後は、欧州引けにかけた買戻しが見られるものの、戻りは鈍い。ユーロ・ポンドは0.8644ポンドから0.8689ポンドまで上昇し6月15日以来の高値を更新した。ポンド円は165円20銭でもみ合い。
英中銀のベイリー総裁が景気後退が最も可能性の高い結果とし、その要因になるのは、中銀による利上げではなくロシアによる戦争だと主張。利上げを続けるかたわら、景気後退入りを想定していることを明らかにした。
Powered by フィスコ
2024年09月10日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、頭重い(00:05)
-
[NEW!] 【速報】・米・8月NY連銀調査1年インフレ期待:3.0%(7月:2.97%)(00:01)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ409ドル高、原油先物0.45ドル高(23:49)
-
【市場反応】米7月卸売在庫改定値は予想外に下方修正、ドル底堅い(23:31)
-
【NY為替オープニング】米8月NY連銀調査インフレ期待に注目(23:10)
-
【速報】米・7月卸売在庫改定値は+0.2%(23:00)
-
NY外為:ドル買い一服、長期金利動向に連れ(22:36)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、失速(22:06)
-
【速報】ドル・円143.11円、ドル買い一服、米10年債利回りは上昇幅縮小、3.73%(21:42)
-
ドル円、143.20円台まで上げ幅縮小 米雇用統計直後に付けた144.01円超えられず(21:32)
-
【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(21:10)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、しっかり(20:06)
-
ドル・円は一段高、ドル買い・円売りで(20:01)
-
ドル・円はじり高、米金利高で(19:21)
-
NY為替見通し=ドル円、9月FOMCでの利下げ幅を探る展開続く(19:15)
-
ドル買い一服も円売りで、ドル円は143.58円まで上昇(18:45)
-
ドル・円は143円台を維持、米金利高で(18:24)
-
ドル円、143.49円まで強含み 株反発で調整の円売り地合い継続(18:24)
-
東京為替概況:ドル・円は強含み、日本株の下げ幅縮小で(17:52)
-
ユーロドル、1.1046ドルまで弱含み 欧州通貨は軟調(17:32)
-
欧州主要株価指数一覧(17:31)
-
ドル・円は強含み、日本株の下げ幅縮小で(17:21)
-
ハンセン指数取引終了、1.42%安の17196.96(前日比-247.34)(17:20)
-
東京外国為替市場概況・17時 ドル円、底堅い(17:06)
-
豪S&P/ASX200指数は7988.10で取引終了(16:42)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月09日(月)14時49分公開
雇用統計に最初は安心したが続かずリスク回避へ、米国株の値崩れでドル円141円台に突入し不安定 -
2024年09月09日(月)09時35分公開
ドル円乱高下!株安受けリスク回避の円高+ドル高!FOMC→0.25%利下げならFOMC後にドル円買戻し? -
2024年09月09日(月)09時10分公開
GMOクリック証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2024年09月09日(月)09時00分公開
CFD比較!【2024年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2024年09月09日(月)07時01分公開
9月9日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『11… - おすすめ!【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 9月9日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『11日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 【9月9日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は間もなく140円割れへ! 米国の利下げ周期入りで、メイントレンドは米ドル安。今晩の米雇用統計がどのような結果でも、米ドルは売られる流れにある!(陳満咲杜)
- ドル円乱高下!株安受けリスク回避の円高+ドル高!FOMC→0.25%利下げならFOMC後にドル円買戻し?(FXデイトレーダーZERO)
- 雇用統計に最初は安心したが続かずリスク回避へ、米国株の値崩れでドル円141円台に突入し不安定(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)