ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2022年09月08日(木)のFXニュース(1)

  • 2022年09月08日(木)01時15分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ236ドル高、原油先物3.78ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 31381.32 +236.02 +0.76% 31421.61 31095.21  27   2
    *ナスダック  11668.95 +124.04 +1.07% 11677.55 11555.08 1982 1107
    *S&P500     3940.75 +32.56 +0.83% 3947.00 3906.03 448  53
    *SOX指数     2597.19 +25.72 +1.00%  
    *225先物    27630 大証比 +170 +0.62%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     144.42  +1.62 +1.13%  144.99  143.91 
    *ユーロ・ドル  0.9942 +0.0038 +0.38%  0.9954  0.9876 
    *ユーロ・円   143.58  +2.15 +1.52%  143.82  142.61 
    *ドル指数     110.18  -0.03 -0.03%  110.79  110.13 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   3.46  -0.04        0.63   0.61 
    *10年債利回り   3.28  -0.07        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.44  -0.06        2.92   2.88 
    *日米金利差    3.03  -0.08   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     83.10  -3.78 -4.35%  87.76   82.93 
    *金先物      1721.40 +8.50 +0.50%  1724.60  1701.70 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7237.83 -62.61 -0.86% 7300.44 7186.56  40  59
    *独DAX    12915.97 +44.53 +0.35% 12953.99 12736.09  19  21
    *仏CAC40    6105.92  +1.31 +0.02% 6119.95 6045.27  23  17

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月08日(木)00時27分
    NY外為:ドル指数20年ぶり高値から反落、米長期金利低下、NY連銀サプライチェーン指数が低下

     NY外為市場では米国長期金利の低下に伴いドルの売り戻しが優勢となった。米10年債利回りは3.35%から3.28%まで低下。2年債利回りは3.476%で推移した。ドル指数は朝方110.786まで上昇し2002年以降20年ぶり高値を更新後、110.19へ反落。ドル・円は144円99銭の24年ぶりドル高水準から144円20銭まで反落した。ユーロ・ドルは0.9876ドルから0.9953ドルまで反発。ポンド・ドルは1.1406ドルの安値から1.1468ドルまで反発した。

    NY連銀の8月世界サプライチェーン指数は1.47と、7月の1.75から低下した。サプライチェーンの低下はインフレ圧力の緩和にもつながる。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月08日(木)00時22分
    【速報】アトランタ連銀第3四半期GDP成長率見通し1.36%(従来2.59%)へ引き下げ

    アトランタ連銀第3四半期GDP成長率見通し1.36%(従来2.59%)へ引き下げ

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月08日(木)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、堅調

     7日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは堅調。24時時点では0.9948ドルと22時時点(0.9893ドル)と比べて0.0055ドル程度のユーロ高水準だった。欧州の天然ガス価格の暴落を受けて、エネルギー価格高騰によるユーロ圏景気の減速懸念がやや和らぐと、全般ユーロ買いが優勢となった。米長期金利の低下に伴うユーロ買い・ドル売りも入り、一時0.9951ドルと日通し高値を更新した。
     なお、ユーロ豪ドルは一時1.4801豪ドル、ユーロNZドルは1.6500NZドル、ユーロポンドは0.8689ポンド、ユーロカナダドルは1.3120カナダドル、ユーロスイスフランは0.9775スイスフランまで値を上げた。

     ドル円は上値が重い。24時時点では144.48円と22時時点(144.82円)と比べて34銭程度のドル安水準だった。欧州時間に一時144.99円と1998年8月以来約24年ぶりの高値を付けたものの、心理的節目の145円手前ではポジション調整目的の売りが出たため失速した。市場では「145.00円に観測されているバリアオプションの防戦売りなどに上値を抑えられた」との声も聞かれた。米長期金利の低下に伴うドル売りも出て、一時144.22円付近まで下押しした。

     ユーロ円はしっかり。24時時点では143.74円と22時時点(143.27円)と比べて47銭程度のユーロ高水準。23時30分前に一時143.82円と日通し高値を更新した。天然ガス価格の暴落を背景に、ユーロ全面高となった流れに沿った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:142.71円 - 144.99円
    ユーロドル:0.9876ドル - 0.9951ドル
    ユーロ円:141.37円 - 143.82円

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
MT4比較 トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム