ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年10月14日(金)のFXニュース(5)

  • 2022年10月14日(金)18時35分
    来週のカナダドル「底堅い展開か、消費者物価や小売売上高に注目」

    [カナダドル]
     来週のカナダドル・円は底堅い展開か。カナダ中央銀行の大幅利上げ観測が続くなか、9月消費者物価指数(CPI)の発表が注目される。CPIは7月、8月と連続して低下したが、中銀は「インフレはまだ高過ぎる」との見解であり、マックレム総裁は先日も「多くの人が職を失うことなく景気を減速させる余地がある」と述べ、利上げ方針継続を示唆するような姿勢をみせている。一方、中銀は今年後半には経済成長が緩やかになるとの予想を維持しており、8月小売売上高の発表も材料視される。
    ○発表予定の加主要経済指標・注目イベント
    ・19日:9月消費者物価指数(8月:前年比+7.0%)
    ・21日:8月小売売上高(7月:前月比-2.5%)
    ・予想レンジ:105円50銭-108円50銭

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月14日(金)18時35分
    来週の英ポンド「下げ渋りか、市場安定化措置への期待残る」

    [英ポンド]

     来週のポンド・円は下げ渋りか。英トラス政権は「ミニ予算」修正の見通しだが、動向を見極める展開でポンドは限定的。英中銀は国債買入れ計画に関しては追加措置により、市場の動揺が抑えられればポンドの買戻しが続く可能性はあろう。また、日本政府は円安けん制姿勢を強めているものの、日米金利差でドル・円は引き続き下げづらいためポンド・円を下支えしそうだ。
    ○発表予定の英主要経済指標・注目イベント
    ・19日:9月消費者物価コア指数(8月:前年比+6.3%)
    ・予想レンジ:163円00銭−168円00銭

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月14日(金)18時33分
    来週のNZドル「底堅い展開か、消費者物価指数や貿易収支に注目」

    [NZドル]
     来週のNZドル・円は底堅い展開か。NZ準備銀行(中央銀行)が利上げ後も、これまでの利上げペースの維持を示唆するなか、7-9月期消費者物価指数の発表が注目される。中銀は10月会合で「コア消費者物価上昇率はあまりにも高い」との見方は変えず、「NZドル安が続けば消費者物価に一段の上昇リスク」との懸念も示している。9月貿易収支の発表も材料視され、4カ月連続の赤字になる場合はある程度のNZドル売りになる可能性もある。
    ○発表予定のNZ主要経済指標・注目イベント
    ・18日:7-9月期消費者物価指数(4-6月期:前年比+7.3%)
    ・21日:9月貿易収支(8月:-24.47億NZドル)
    ・予想レンジ:81円50銭-84円50銭

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月14日(金)18時32分
    ユーロ円リアルタイムオーダー=145.00円 売り

    146.00円 売り・超えるとストップロス買い いずれも小さめ
    145.70円 売り小さめ
    145.40円 売り小さめ
    145.00円 売り
    144.90円 超えるとストップロス買いやや小さめ
    144.60円 売り小さめ
    144.50円 売り・超えるとストップロス買い いずれもやや小さめ

    143.75円 10/14 18:27現在(高値144.42円 - 安値143.74円)

    143.60円 買い小さめ
    143.20円 買い小さめ
    143.10円 割り込むとストップロス売りやや小さめ
    143.00円 買い小さめ
    142.80円 割り込むとストップロス売りやや小さめ
    142.70円 買い小さめ
    142.00円 買い小さめ
    141.70円 割り込むとストップロス売り小さめ
    141.60円 買い小さめ

  • 2022年10月14日(金)18時31分
    来週の豪ドル「上げ渋りか、中銀理事会の議事録や雇用統に注目」

    [豪ドル]

     来週の豪ドル・円は上げ渋りか。豪準備銀行(中央銀行)の10月理事会議事要旨では、政策金利の引き上げを0.25ポイントに縮小したおもな背景や、「さらなる上昇を見込む」とする今後の利上げ姿勢などが注目されるが、豪ドル買いにつながるようなヒントはみつけにくいとみられる。ただ、中銀は「労働市場は逼迫」、「今後数カ月で失業率が一段と低下」との見方を維持しており、9月雇用統計の発表が期待される。一方、日銀の大規模金融緩和策の維持により、幅広い円売り圧力は続く。
    ○発表予定の豪主要経済指標・注目イベント
    ・18日:豪準備銀行10月理事会議事要旨
    ・20日:9月雇用統計(8月:失業率3.5%、雇用者数増減+3.35万人)
    ・予想レンジ:91円50銭-94円50銭

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月14日(金)18時31分
    ドル・円は高値圏、ドル買い継続

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は147円70銭台と、高値圏に浮上した。底堅い米10年債利回りを手がかりにドル買いが続き、主要通貨は対ドルで弱含む展開となっている。一方、欧州株は全面高となり、クロス円は株高を好感した円売りが主要通貨を支える。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円47銭から147円74銭、ユーロ・円は143円84銭から144円06銭、ユーロ・ドルは0.9742ドルから0.9767ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月14日(金)18時30分
    来週のユーロ「下げ渋りか、引き続き底堅いドル・円が下支え要因に」

    [ユーロ]
    「もみ合いか、域内経済の不透明感強まる」
     来週のユーロ・ドルは下げ渋りか。欧州中央銀行(ECB)は域内の記録的なインフレを抑制するため、金融引き締めの必要性に言及している。ただ、域内経済の不透明感で、企業景況感関連の経済指標が市場予想を下回った場合、ユーロ売り要因となりそうだ。米国金利の先高観もユーロ下押しの要因となる。
    ・予想レンジ:0.9600ドル−0.9900ドル


    「下げ渋りか、引き続き底堅いドル・円が下支え要因に」
     来週のユーロ・円は下げ渋りか。欧州中央銀行(ECB)当局者は域内のインフレを抑止するため金融引き締めの必要性を強調。ただ、域内経済への影響が懸念され、景況感関連の経済指標がさえない内容ならユーロ・ドルは一段安となり、ユーロ・円を下押ししよう。一方で、円買い介入は警戒されるものの、日米金利差でドル・円は上昇基調を維持しており、ユーロ・円をサポートする要因に。
    ○発表予定のユーロ圏主要経済指標・注目イベント
    ・18日:独・10月ZEW景気期待指数(9月:-61.9)
    ・予想レンジ:142円00銭−145円00銭

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月14日(金)18時29分
    来週のドル・円「ドルは上げ渋りか、日本の円買い介入に対する警戒感残る」

    [ドル・円]
     来週のドル・円は上げ渋りか。米連邦準備制度理事会(FRB)による金融引き締め加速への期待感から、ドル高基調が見込まれる。ただ、日本政府による円買い介入が警戒され、一段の円売り縮小でドルは高値圏で失速する可能性があろう。足元で発表された米経済指標のうち、米雇用統計は失業率の低下と非農業部門雇用者数の増加、消費者物価指数(CPI)で物価の高止まりが示された。FRBは好調な雇用を背景にインフレ抑制に向け引き締め政策を強めるとみられ、金利先高観を背景にドル買いに振れやすい。
     また、国際通貨基金(IMF)は11日に公表した世界成長見通しで、来年は景気低迷を予想。ウクライナ戦争や中国の減速の打撃を記録的な高インフレへの対応が助長すると指摘している。それを受け、来年はリーマンショック以来の低成長に陥るとの観測でドル選好地合いが見込まれる。市場の動揺を引き起こした英トラス政権の財政政策については修正が見込まれるが、欧州通貨安・ドル高の流れが続いていることもドルの押し上げ要因となりそうだ。
     ただ、円相場の急落を受けて日本政府による円買い介入が警戒され、介入が実施された場合、リスク選好的なドル買い・円売りは縮小する可能性がある。9月22日に145円90銭付近で2.8兆円にのぼる大規模な為替介入で円安を一度阻止したが、日米金利差の拡大観測を背景に1990年以来、およそ32年ぶりのドル高・円安水準となっており、円買い介入第2弾への思惑が広がりドルの上昇を抑制しよう。

    【米・9月住宅建設許可件数】(19日発表予定)
     19日発表の米9月住宅建設許可件数は155.0万件と、8月実績をやや上回る見通し。住宅市況はさえない状況が続いているが、市場予想を上回った場合、建設関連の回復が注目される可能性も。

    【米・9月中古住宅販売件数】(20日発表予定)
     20日発表の9月中古住宅販売件数は470万戸と予想されており、8月実績を下回る見込み。市場予想と一致、または下回った場合、金利安・ドル安の要因になりやすい。
    ・予想レンジ:145円50銭−148円50銭

    ・10月17日−21日週に発表される主要経済指標の見通しについては、以下の通り。

    ○(中)7-9月期国内総生産 18日(火)午前11時発表予定
    ・予想は、前年比+3.5%
     参考となる4-6月期国内総生産は前年比+0.4%。ゼロコロナ」政策のもとで最大の経済都市上海で厳しい外出制限がとられたこと、工場の操業停止が相次ぎ物流が混乱したことなどが要因。個人消費が落ち込み、不動産市況も悪化。7-9月期については外出制限の緩和や企業活動の拡大を受けて経済成長率は大幅に持ち直す見込み。

    ○(米)9月鉱工業生産 18日(火)午後10時15分発表予定
    ・予想は、前月比-0.1%
     参考となる8月実績は、前月比-0.2%。石油・石炭関連や機械は堅調だったが、自動車・部品の生産高は減少。天候要因で公益事業が低下し、鉱業は横ばい。9月については公益事業の持ち直しが予想されるが、自動車・部品の生産高の減少が予想されることから、前月比マイナスとなる可能性がある。

    ○(日)9月貿易収支 20日(木)午前8時50分発表予定
    ・予想は、-2兆1407億円
     参考となる9月上中旬の貿易収支は-1兆426.2億円で赤字幅は前年同期の-1667.83億円を大幅に上回った。前年9月の貿易収支は-6369億円だったことから、今年9月の貿易赤字幅は1兆円を大幅に上回る見込み。

    ○(日)9月全国消費者物価コア指数 21日(金)午前8時30分発表予定
    ・予想は、前年比+3.0%
    参考となる8月実績は前年同月比+2.8%で消費増税の影響を除くと1991年9月以来の伸び率。携帯電話通信料の値下げの影響が一部はく落して指数を押し上げた。9月については生鮮食品を除く食料価格などが上昇していること、引き続き携帯電話通信料の値下げの影響があることから、物価上昇率は8月実績を上回る見込み。

    ○その他の主な経済指標の発表予定
    ・17日(月):(米)10月NY連銀製造業景気指数
    ・18日(火):(NZ)7-9月期消費者物価指数、(中)9月鉱工業生産、(中)9月小売売上高
    ・19日(水):(英)9月消費者物価コア指数、(米)9月住宅着工件数
    ・20日(木):(豪)9月失業率、(米)9月中古住宅販売件数
    ・21日(金):(NZ)9月貿易収支、(英)9月小売売上高

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月14日(金)18時04分
    ドル円、147.73円と昨日高値上抜け ドル高基調続く

     ドル円は強含み。全般ドル高基調が続く中、昨日高値の147.67円を上抜けて147.73円と1990年8月以来の高値を更新した。

  • 2022年10月14日(金)18時01分
    【速報】ユーロ圏・8月貿易収支は-509億ユーロ

     日本時間14日午後6時に発表されたユーロ圏・8月貿易収支(季調前)は、-509億ユーロとなった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・8月貿易収支:-509億ユーロ(7月:-340億ユーロ)

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月14日(金)17時53分
    東京為替概況:ドル・円は底堅い、147円60銭まで上昇

     14日の東京市場でドル・円は底堅い。仲値にかけてドル売りに振れ、一時147円06銭まで値を下げた。ただ、米10年債利回りの戻りは限定的だが、日経平均株価の大幅高で円売りに振れ、ドルは夕方の取引で朝方に付けた高値を上抜け147円60銭まで切り返した。

    ・ユーロ・円は143円79銭から144円41銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは0.9808ドルから0.9753ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円147円40-50銭、ユーロ・円144円00-10銭
    ・日経平均株価:始値26,599.32円、高値27,180.16円、安値26,595.35円、終値27,090.76円(前日比853.34円高)

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月14日(金)17時33分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :6913.11
     前日比:+62.84
     変化率:+0.92%

    フランス CAC40
     終値 :5957.15
     前日比:+77.96
     変化率:+1.33%

    ドイツ DAX
     終値 :12487.92
     前日比:+132.34
     変化率:+1.07%

    スペイン IBEX35
     終値 :7447.90
     前日比:+99.10
     変化率:+1.35%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :21001.46
     前日比:+215.64
     変化率:+1.04%

    アムステルダム AEX
     終値 :639.86
     前日比:+6.85
     変化率:+1.08%

    ストックホルム OMX
     終値 :1868.10
     前日比:+11.24
     変化率:+0.61%

    スイス SMI
     終値 :10344.03
     前日比:+116.13
     変化率:+1.14%

    ロシア RTS
     終値 :973.90
     前日比:+5.56
     変化率:+0.57%

    イスタンブール・XU100
     終値 :3631.61
     前日比:+78.18
     変化率:+2.20%

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月14日(金)17時20分
    ハンセン指数取引終了、1.21%高の16587.69(前日比+198.58)

    香港・ハンセン指数は、1.21%高の16587.69(前日比+198.58)で取引を終えた。
    17時17分現在、ドル円は147.57円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月14日(金)17時20分
    ドル・円は底堅い、147円60銭まで上昇

     14日の東京市場でドル・円は底堅い。仲値にかけてドル売りに振れ、一時147円06銭まで値を下げた。ただ、米10年債利回りの戻りは限定的だが、日経平均株価の大幅高で円売りに振れ、ドルは夕方の取引で朝方に付けた高値を上抜け147円60銭まで切り返した。

    ・ユーロ・円は143円79銭から144円41銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは0.9808ドルから0.9753ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円147円40-50銭、ユーロ・円144円00-10銭
    ・日経平均株価:始値26,599.32円、高値27,180.16円、安値26,595.35円、終値27,090.76円(前日比853.34円高)

    【要人発言】
    ・デギンドス欧州中銀(ECB)副総裁
    「非常に高いレベルの不確実性が存在」
    「インフレ率を中期的に2%の目標に戻すため、必要なことは何でもする」
    「ユーロ圏の下振れリスクが近づいている」
    ・鈴木財務相
    「投機による過度な変動は容認できない」
    「過度な変動には適切な対応を取りたい」
    「前回の為替介入は米国から理解を明確に示していただいた」
    「今回はイエレン米財務長官と会談しなかった」
    ・黒田日銀総裁
    「G20では日本の物価動向や政策対応について説明した」
    ・財務省高官
    「介入を実施したかどうかを表明するのはケースバイケース」
    ・中国人民銀行
    「穏健な金融政策の実施を強化する」
    「実体経済への支援を強化。インフラ整備の支援を重視する」

    【経済指標】
    ・日・9月マネーストックM3:前年比+2.9%(予想:+3.0%、8月:+3.0%)
    ・中・9月消費者物価指数:前年比+2.8%(予想:+2.9%、8月:+2.5%)
    ・中・9月生産者物価指数:前年比+0.9%(予想:+1.0%、8月:+2.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月14日(金)16時18分
    ドル円、147.56円までじり高 全般ドル高進む

     ドル円はじり高。欧州タイムに入って全般ドル高が進む中、一時147.56円まで値を上げ、昨日高値の147.67円に徐々に迫っている。また、ポンドドルは1.1284ドル、ユーロドルは0.9770ドル付近まで弱含んでいる。

2024年05月18日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
田向宏行 バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)