ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2022年10月21日(金)のFXニュース(5)

  • 2022年10月21日(金)17時15分
    ハンセン指数取引終了、0.42%安の16211.12(前日比-69.10)

    香港・ハンセン指数は、0.42%安の16211.12(前日比-69.10)で取引を終えた。
    17時14分現在、ドル円は150.58円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月21日(金)17時13分
    ドル円 150.64円まで上昇、12営業日連続で前日高値更新

     ドル円は売りオーダーが観測された150.50円を上抜け、150.64円まで上昇している。依然として介入警戒感はあるものの、12営業日連続で前日の高値を更新している。

  • 2022年10月21日(金)17時06分
    東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、買い戻し

     21日午後の東京外国為替市場でユーロドルは買い戻し。17時時点では0.9788ドルと15時時点(0.9774ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ高水準だった。16時過ぎに0.9761ドルまで下押す場面があったものの、その後は買い戻しが優勢に。特に新規の取引材料が伝わったわけではないが、米長期金利の上昇が一服する中で0.9802ドルまで反発した。

     ユーロ円はしっかり。17時時点では147.29円と15時時点(146.97円)と比べて32銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの上昇につれた円売り・ユーロ買いが進み、一時147.40円まで本日高値を更新した。

     ドル円は底堅い。17時時点では150.48円と15時時点(150.36円)と比べて12銭程度のドル高水準だった。米金利の上昇は一服したものの、アジア時間からの底堅い地合いが継続。1990年以来の高値となる150.49円まで上値を伸ばした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:150.05円 - 150.49円
    ユーロドル:0.9761ドル - 0.9802ドル
    ユーロ円:146.68円 - 147.40円

  • 2022年10月21日(金)16時28分
    ユーロドル、強含み 0.9802ドルまで本日高値更新

     ユーロドルは強含み。米金利の上昇が一服するなか、16時過ぎから買いが強まった。一時0.9802ドルまで本日高値を更新。ユーロ円も147.39円まで値を上げた。

  • 2022年10月21日(金)16時04分
    上海総合指数0.13%高の3038.929(前日比+3.879)で取引終了

    上海総合指数は、0.13%高の3038.929(前日比+3.879)で取引を終えた。
    16時03分現在、ドル円は150.42円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月21日(金)15時33分
    豪S&P/ASX200指数は6676.76で取引終了

    10月21日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-53.98、6676.76で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月21日(金)15時32分
    豪10年債利回りは上昇、4.199%近辺で推移

    10月21日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.139%の4.199%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月21日(金)15時30分
    豪ドルTWI=60.2(+0.2)

    豪準備銀行公表(10月21日)の豪ドルTWIは60.2となった。
    (前日末比+0.2)

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月21日(金)15時28分
    ドル・円は上げ渋りか、米引き締め期待で金利高も日本のけん制に警戒感

    [今日の海外市場]

     21日の欧米外為市場では、ドル・円は上げ渋る展開を予想する。米連邦準備制度理事会(FRB)による引き締め加速への期待感で金利高が続き、ドル買い継続の見通し。ただ、日本政府は円安けん制姿勢を強めており、ドルの一段の上昇を抑制しそうだ。

     前日の取引で米10年債利回りの上昇でドル買い優勢となり、ドル・円は149円半ばから150円30銭付近まで水準を切り上げた。ユーロ・ドルは米株高を好感したユーロ買いが先行し0.98ドル半ばに強含んだ後、0.9770ドル台に失速。本日アジア市場は米金利高の継続で、ドル買いに振れやすい地合いに。ドル・円は日本政府の円買い介入が警戒され円売りは抑制されたが、150円台で小高く推移し前日海外高値付近を一時上抜けた。

     この後の海外市場は米金利にらみの展開となりそうだ。前日発表されたフィラデルフィア連銀製造業景気指数は予想を下回る低調な内容となったが、FRB当局者はタカ派姿勢を堅持し、今晩も金利高・ドル高は継続。ユーロ圏の景気減速や英国の政治情勢の不透明感も、ドル買いを後押ししよう。一方、神田財務官は為替介入の原資について「無限にあると思っている」と発言。ドル・円は上昇基調だが、円安けん制によりドルの上値は重くなるだろう。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・21:30 カナダ・8月小売売上高(前月比予想:+0.2%、7月:-2.5%)
    ・22:10 ウィリアムズNY連銀総裁イベント開会あいさつ
    ・23:00 ユーロ圏・10月消費者信頼感指数速報値(予想:-30.0、9月:-28.8)

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月21日(金)15時07分
    日経平均大引け:前日比116.38円安の26890.58円

    日経平均株価指数は、前日比116.38円安の26890.58円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、150.37円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月21日(金)15時07分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、強含み

     21日午後の東京外国為替市場でドル円は強含み。15時時点では150.36円と12時時点(150.25円)と比べて11銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが4.266%前後まで上昇したことや150.50円のノックアウトトリガーへの買い仕掛けで、一時150.43円まで上値を伸ばした。

     ユーロドルは小幅安。15時時点では0.9774ドルと12時時点(0.9776ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。米10年債利回りが上昇したことで、一時0.9763ドルまで下値を広げた。ポンドドルも1.1178ドルまで下値を広げた。

     ユーロ円は強含み。15時時点では146.97円と12時時点(146.90円)と比べて7銭程度のユーロ高水準だった。ドル円が強含みに推移したことで、一時147.01円まで上値を伸ばした。

     オセアニア通貨は軟調推移。豪ドル/ドルは0.6255ドル、NZドル/ドルも0.5649ドルまで下値を広げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:150.05円 - 150.43円
    ユーロドル:0.9763ドル - 0.9789ドル
    ユーロ円:146.68円 - 147.01円

  • 2022年10月21日(金)15時02分
    【速報】英・9月小売売上高(自動車燃料含む):前月比-1.4%で市場予想を下回る

    21日発表の英・9月小売売上高(自動車燃料含む)は、前月比-1.4%で市場予想の-0.5%を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月21日(金)15時01分
    ドル・円は高値もみ合い、ドル買い継続

     21日午後の東京市場でドル・円は150円40銭付近と、高値圏でのもみ合いが続く。米10年債利回りの先高観でドル買いに振れやすく、欧州やオセアニアの主要通貨は対ドルで下押しされている。アジア株はおおむね軟調で、クロス円も弱含む展開に。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は150円05銭から150円43銭、ユーロ・円は146円68銭から146円99銭、ユーロ・ドルは0.9765ドルから0.9790ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月21日(金)14時17分
    ユーロリアルタイムオーダー=0.9750ドル 買い・割り込むとストップ売り、OP24日NYカットほか

    1.0100ドル OP21日NYカット
    1.0040ドル OP27日NYカット
    1.0010ドル 超えるとストップロス買いやや小さめ
    1.0000ドル 売り小さめ、OP24日NYカット/OP26・28・31日NYカット大きめ
    0.9970ドル OP24日NYカット
    0.9930ドル 売り小さめ
    0.9900ドル 売り小さめ、OP26日NYカット
    0.9880ドル 超えるとストップロス買いやや小さめ
    0.9875ドル OP24日NYカット大きめ
    0.9870ドル 売り小さめ
    0.9840-50ドル 売り小さめ(0.9850ドル OP21・27日NYカット大きめ/OP24日NYカット)
    0.9800ドル OP21日NYカット非常に大きめ/OP24・27日NYカット大きめ/OP25・28日NYカット
    0.9775ドル OP21日NYカット

    0.9770ドル 10/21 14:03現在(高値0.9789ドル - 安値0.9765ドル)

    0.9750ドル 買い・割り込むとストップロス売り、OP24日NYカット大きめ/OP25日NYカット
    0.9745ドル OP21日NYカット
    0.9725ドル OP21日NYカット大きめ
    0.9720ドル 買いやや小さめ
    0.9700ドル 買い、OP21・26日NYカット大きめ
    0.9675ドル OP26日NYカット
    0.9662ドル OP26日NYカット
    0.9660ドル 買い
    0.9650ドル OP27日NYカット
    0.9620ドル 買い
    0.9600ドル OP21日NYカット非常に大きめ/OP24日NYカット
    0.9570ドル 買い
    0.9550ドル OP24日NYカット
    0.9500ドル OP21日NYカット

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2022年10月21日(金)13時52分
    NZSX-50指数は10782.36で取引終了

    10月21日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-49.67、10782.36で取引終了。

    Powered by フィスコ

2024年09月21日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム