ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2022年12月22日(木)のFXニュース(3)

  • 2022年12月22日(木)12時57分
    豪ドル円 89円の売りまとまり89.30円にも売り、しっかりした買い87.50円から

     豪ドル円は89.00円の売りオーダーが相応の規模にまとまってきた。89.30円にも売りオーダーが集まり始めており、上値を重くしそう。下値のしっかりした買いは、現時点で87.50円から見える程度で、やや下押し余地が大きめにみえる。

  • 2022年12月22日(木)12時50分
    ドル円 目先は本日NYカット132.50円OP付近の重さ意識か

     ドル円は昨日、本日NYカットのオプション(OP)が観測される132.50円を上回ったものの、上昇は132.53円までにとどまり下押している。同OP付近では動意が鈍りやすく、本日NYタイム10時(日本時間午前0時)までは、同節目付近が抵抗として意識されやすいだろう。

  • 2022年12月22日(木)12時38分
    ドル・円:ドル・円は軟調、ドル買い抑制で

     22日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、132円半ばから131円半ばに値を下げた。米10年債利回りの失速で、ドル買いは後退。一方、日経平均株価や上海総合指数などアジアの主要指数の強含みでリスクオフのドル買いは縮小し、対円で弱含む展開。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は131円65銭から132円48銭、ユーロ・円は139円96銭から140円51銭、ユーロ・ドルは1.0604ドルから1.0633ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月22日(木)12時36分
    日経平均後場寄り付き:前日比91.62円高の26479.34円

    日経平均株価指数後場は、前日比91.62円高の26479.34円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月22日12時33分現在、131.74円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月22日(木)12時32分
    上海総合指数0.24%高の3075.809(前日比+7.399)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.24%高の3075.809(前日比+7.399)で午前の取引を終えた。
    ドル円は131.74円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月22日(木)12時13分
    ドル・円は軟調、ドル買い抑制で

     22日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、132円半ばから131円半ばに値を下げた。米10年債利回りの失速で、ドル買いは後退。一方、日経平均株価や上海総合指数などアジアの主要指数の強含みでリスクオフのドル買いは縮小し、対円で弱含む展開。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は131円65銭から132円48銭、ユーロ・円は139円96銭から140円51銭、ユーロ・ドルは1.0604ドルから1.0633ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月22日(木)12時05分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、下落幅を拡大

     22日の東京外国為替市場でドル円は下落幅を拡大。12時時点では131.77円とニューヨーク市場の終値(132.46円)と比べて69銭程度のドル安水準だった。時間外取引の米10年債利回りは3.64%台と下向きの流れを継続。ドル円は朝方からの売り地合いをさらに進め、131.65円まで下値を広げた。

     ユーロ円も重い動き。12時時点では140.05円とニューヨーク市場の終値(140.46円)と比べて41銭程度のユーロ安水準だった。クロス円もドル円同様に円高推移で、ユーロ円は一時140円割れ。139.96円へ下振れた。

     ユーロドルは小高い。12時時点では1.0628ドルとニューヨーク市場の終値(1.0605ドル)と比べて0.0023ドル程度のユーロ高水準だった。対円でドルが下落幅を拡大するなか、ユーロドルはユーロ高・ドル安推移。ユーロ円の下落はやや重しになったようだが、1.0633ドルまでじり高となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:131.65円 - 132.48円
    ユーロドル:1.0604ドル - 1.0633ドル
    ユーロ円:139.96円 - 140.51円

  • 2022年12月22日(木)11時40分
    ドル円は米長期金利低下するなか131.65円まで下落、ユーロ円は一時140円割れ

     ドル円は下落幅を拡大。時間外取引の米10年債利回りは3.64%台と下向きの流れを継続。ドル円は朝方からの売り地合いをさらに進め、131.65円まで下値を広げた。クロス円も円高推移で、ユーロ円は一時140円割れ。139.96円へ下振れた。

  • 2022年12月22日(木)11時31分
    日経平均前場引け:前日比104.94円高の26492.66円

    日経平均株価指数は、前日比104.94円高の26492.66円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、131.67円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月22日(木)10時53分
    ハンセン指数スタート1.97%高の19537.45(前日比+376.96)

    香港・ハンセン指数は、1.97%高の19537.45(前日比+376.96)でスタート。
    日経平均株価指数、10時51分現在は前日比52.81円高の26440.53円。
    東京外国為替市場、ドル・円は131.90円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月22日(木)10時19分
    ドル円 131.84円まで下押し、クロス円も連れ安

     ドル円は昨日に買い戻しが優勢となったものの、20日に日銀の政策修正を受けて約7円暴落した反動は限られた。戻りの鈍さも確認され、本日の東京タイムでは売りが先行しており、131.84円まで下押した。時間外の米10年債利回りが3.64%台に低下したことも、ドル円の重し。
     クロス円も連れ安となり、ユーロ円は140.01円、ポンド円は159.55円、豪ドル円は88.67円まで弱含んだ。

  • 2022年12月22日(木)10時11分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円 売り優勢

     22日の東京外国為替市場でドル円は売りが優勢。10時時点では132.04円とニューヨーク市場の終値(132.46円)と比べて42銭程度のドル安水準だった。前日の高値132.53円近辺で上値の重さが確認されると、132.01円まで下押し大台割れに迫っている。時間外の米10年債利回りは小動きながらやや低下気味に推移。

     ユーロ円は上値が重い。10時時点では140.21円とニューヨーク市場の終値(140.46円)と比べて25銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下げにつられ、140.18円までじり安。日経平均は日銀の政策修正を受けた売りが一服し米株の大幅高を支えに反発するも、小高い水準で伸び悩んでいる。

     ユーロドルは底堅い。10時時点では1.0618ドルとニューヨーク市場の終値(1.0605ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ高水準だった。ドル円のドル売りも支えに1.0619ドルまでじり高も、1.06ドル前半で方向感は限定的。先週の欧州中央銀行(ECB)理事会がタカ派寄りの内容になったことが支えとなる一方で、根強い景気後退懸念とウクライナ情勢の警戒感が上値を圧迫している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:132.01円 - 132.48円
    ユーロドル:1.0604ドル - 1.0619ドル
    ユーロ円:140.18円 - 140.51円

  • 2022年12月22日(木)09時41分
    ドル・円:ドル・円は132円40銭台で推移、米国株高を意識したドル買いも

     22日午前の東京市場でドル・円は132円40銭台で推移。米国株高を意識したドル買いが観測されたが、132円台後半には顧客筋などのドル買いが観測されており、ドルは21日の終値近辺で上げ渋っている。

     ここまでの取引レンジはドル・円は132円28銭から132円48銭、ユーロ・円は140円31銭から140円51銭、ユーロ・ドルは1.0604ドルから1.0612ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月22日(木)09時09分
    ドル円、買い一服 昨日高値の手前で伸び悩み

     ドル円は買いが一服。9時過ぎに132.46円まで上昇する場面があったものの、昨日高値の132.53円手前では上値が重くなった。
     9時6分時点でドル円は132.38円、米10年債利回りは3.66%台、日経平均株価は140円超高で推移している。

  • 2022年12月22日(木)09時04分
    日経平均寄り付き:前日比164.71円高の26552.43円

    日経平均株価指数前場は、前日比164.71円高の26552.43円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は526.74ドル高の33376.48。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月22日9時02分現在、132.43円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング MT4比較
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム