ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年03月29日(水)のFXニュース(6)

  • 2023年03月29日(水)23時55分
    米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)

    [欧米市場の為替相場動向]


    【米週次石油在庫統計(3/24時点)、前週比、単位:バレル】
    ・原油在庫:-748.9万(予想:+175万、前回:+111.7万)
    ・オクラホマ州クッシング在庫:-163.2万(前回:-106.3万)
    ・ガソリン在庫:-290.4万(予想:-225万、前回:-639.9万)
    ・留出油在庫:+28.1万(予想:-155万、前回:-331.3万)
    ・精製設備稼働率:90.3%(前回88.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月29日(水)23時51分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ202ドル高、原油先物0.97ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 32596.54 +202.29  +0.62% 32659.18 32566.54 28   21
    *ナスダック  11854.67 +138.59  +1.18%  11890.89 11851.62 1994 834
    *S&P500     4010.27 +39.00  +0.98%   4017.17  3999.53   457   46
    *SOX指数    3125.19  +67.92   +2.22%  
    *225先物    27730  大証比+140 +0.51%  

     
    【 為替 】            
    *ドル・円     132.38 +1.49  
    *ユーロ・ドル  1.0837 -0.0008 
    *ユーロ・円   143.46 +1.52  
    *ドル指数     102.56  +0.13  

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.09 +0.01
    *10年債利回り  3.58 +0.01
    *30年債利回り  3.79 +0.02  
    *日米金利差   3.26 +0.04 


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     74.17  +0.97  +1.33%         74.27   73.50
    *金先物      1984.40 -6.00 -0.30%       1993.80 1976.40 

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月29日(水)23時25分
    【市場反応】米2月中古住宅販売成約指数、予想外のプラス、ドル堅調

    [欧米市場の為替相場動向]

    全米不動産協会(NAR)が発表した2月中古住宅販売成約指数は前月比+0.8%と、マイナス悪化予想に反し3カ月連続のプラスとなった。前年比では―21.1%と、1月―22.4%から若干改善した。今後の中古住宅販売の伸びを示唆。
    住宅ローン金利の低下が指数を押し上げた。

    ドルは引き続き堅調に推移。ドル・円は132円25-30銭、ユーロ・ドルは1.0850ドル前後でそれぞれ推移した。

    【経済指標】
    ・米・2月中古住宅販売成約指数:前月比+0.8%(予想:-3.0%、1月:+8.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月29日(水)23時03分
    【速報】ドル・円132.40円、米2月中古住宅販売成約指数が予想外のプラス

    ドル・円132.40円、米2月中古住宅販売成約指数が予想外のプラス

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月29日(水)23時02分
    NY外為:ユーロ高値から反落、ECBレーン理事は域内インフレが年末に急激に低下を想定

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場ではユーロ買いが後退した。欧州中銀(ECB)の利上げも停止に近づいたとの見方も広がった。ユーロ・ドルは1.0871ドルまで上昇後、1.0838ドルへ反落。ユーロ・円は143円91銭まで上昇後、143円66銭へ反落した。ユーロ・ポンドは0.8812ポンドの高値から0.8804ポンドまで反落。

    欧州中銀(ECB)のチーフエコノミスト、レーン理事は地元紙インタビューにおいて、初期の生産段階において転換点が見られる、としたほか、「ユーロ圏のインフレ率は年末に急激に低下する」と言及。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月29日(水)23時00分
    【速報】米・2月中古住宅販売成約指数は予想を上回り+0.8%


     日本時間29日午後11時に発表された米・2月中古住宅販売成約指数は予想を上回り、前月比+0.8%となった。

    【経済指標】
    ・米・2月中古住宅販売成約指数:前月比+0.8%(予想:-3.0%、1月:+8.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月29日(水)22時48分
    【まもなく】米・2月中古住宅販売成約指数の発表です(日本時間23:00)


     日本時間29日午後11時に米・2月中古住宅販売成約指数が発表されます。

    ・米・2月中古住宅販売成約指数
    ・予想:前月比-3.0%
    ・1月:+8.1%

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月29日(水)22時48分
    ドル円、上昇一服 一目均衡表雲の上限132.70円がレジスタンス

     ドル円は上昇が一服。欧米の金融システム不安が後退する中、株価の上昇を背景にリスク・オンの円売り・ドル買いが出た。22時30分過ぎに一時132.66円と日通し高値を更新した。ただ、一目均衡表雲の上限132.70円がレジスタンスとして意識されると伸び悩んだ。22時47分時点では132.37円付近で推移している。

  • 2023年03月29日(水)22時44分
    【NY為替オープニング】米中古住宅販売成約指数や7年債入札に注目、期末要因も


    ◎ポイント
    ・米・2月中古住宅販売成約指数(前月比予想:-3.0%、1月:+8.1%)
    ・バー米FRB副議長(銀行監督担当)証言(下院金融サービス委員会)
    ・米財務省・7年債入札
    ・ECBチーフエコノミスト、レーン理事「ユーロ圏のインフレ率は年末に急激に低下へ」「銀行混乱収束なら追加利上げ必要」「域内のソフトランディング可能」「欧州銀、米国、スイスのような状況想定せず」
    ・バイデン米大統領「金融混乱は緩和」

     29日のニューヨーク外為市場では金融混乱への脅威が若干緩和したためリスク回避の動きが後退した。月末、期末に向けたドル買いも予想される。

    本日はシリコンバレー銀やシグネチャー銀の破たんを巡り米連邦準備制度理事会(FRB)のバー副議長(銀行監督担当)が2日目の証言(下院金融サービス委員会)を行う。インフレ高進で金利が急激に上昇する中、幹部の不適切な管理体制が事態を招いたとの見方が広がったほか、FRBのストレステストが金利の急伸に対応していなかったことや監督当局の対処の遅れなどが指摘されている。今後の金融規制強化などが焦点となる。

    本日はさらに、米2月中古住宅販売成約指数や米財務省が実施する7年債入札結果を受けた米国債相場動向を睨む展開となる。

    欧州中銀(ECB)のチーフエコノミスト、レーン理事は初期の生産段階において転換点が見られると言及。「ユーロ圏のインフレ率は年末に急激に低下する」と地元紙とのインタビューで答えており、ECBの利上げ停止も視野に入ったことがリスク選好の動きにつながったとの見方もある。ユーロの上値も限定的となる可能性がある。理事は同時に、「銀行混乱収束なら追加利上げ必要」「域内のソフトランディング可能」「欧州銀、米国、スイスのような状況想定せず」としている。

    ・ドル・円は200日移動平均水準137円35銭

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0338ドル。

    ・ドル・円132円10銭、ユーロ・ドル1.0860ドル、ユーロ・円143円50銭、ポンド・ドル1.2360ドル、ドル・スイス0.9180フランで寄り付いている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月29日(水)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、一段高

     29日の欧州外国為替市場でドル円は一段高。22時時点では132.52円と20時時点(131.89円)と比べて63銭程度のドル高水準だった。東京時間からの根強い円売りフローが継続し、上値を試す展開となった。低下していた米2・10年債利回りが一転上昇したことも買いを誘い、一時132.59円まで上値を伸ばした。

     ユーロ円は買い優位。22時時点では143.83円と20時時点(143.20円)と比べて63銭程度のユーロ高水準だった。円全面安の展開が続き、ユーロ円は143.91円と15日以来、約2週間ぶりの高値を更新したほか、ポンド円は163.48円、豪ドル円は88.52円、NZドル円は82.60円まで上げ幅を拡大した。

     ユーロドルは伸び悩み。22時時点では1.0853ドルと20時時点(1.0857ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロ円の上昇とともに一時1.0871ドルまで値を上げたが、米金利上昇が上値を抑えた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:130.76円 - 132.59円
    ユーロドル:1.0818ドル - 1.0871ドル
    ユーロ円:141.79円 - 143.91円

  • 2023年03月29日(水)21時56分
    NY外為:リスクオン、米金利&ダウ先物上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場ではリスク選好の動きが優勢となった。ドル・円は132円11円から132円48銭まで上昇し、22日来の高値を更新。ユーロ・円は141円50銭から143円70銭まで上昇し15日来の高値を更新した。ポンド円は163円37銭まで上昇。
    ダウ先物は200ドル超高。米10年債利回りは3.6%まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月29日(水)21時42分
    カナダドル円 97.40円台まで強含み、3/17高値に迫る

     カナダドル円は97.49円まで強含み、上値めどとされた17日高値97.51円や16日高値97.55円に迫った。リスクオンの円売りの他、約1.2%高と堅調なNY原油先物の動きも産油国通貨でもあるカナダドルの支えとなっている。

  • 2023年03月29日(水)21時37分
    【速報】ドル・円132.44円まで、ドル買い、米金利上昇

    ドル・円132.44円まで、ドル買い、米金利上昇

    Powered by フィスコ
  • 2023年03月29日(水)21時20分
    ドル円、132.43円まで一段高 米2・10年債利回りはいずれも上昇に転じる

     ドル円は一段高。全般円売りフローが加速した流れに沿ったうえ、米2・10年債利回りがいずれも上昇に転じたことも支えに132.43円まで本日高値を伸ばした。すでにアジア時間に付けた安値からは1.7円前後の大幅上昇を見せている。

  • 2023年03月29日(水)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    3月29日(水)
    ・23:00 米・2月中古住宅販売成約指数(前月比予想:-3.0%、1月:+8.1%)
    ・23:00 バー米FRB副議長(銀行監督担当)証言(下院金融サービス委員会)
    ・02:00 米財務省・7年債入札

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム