ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2023年05月26日(金)のFXニュース(6)

  • 2023年05月26日(金)21時33分
    【速報】米・4月卸売在庫速報値は予想を下回り―0.2%


     日本時間26日午後9時30分に発表された米・4月卸売在庫速報値は予想を下回り、前月比―0.2%となった。

    【経済指標】
    ・米・4月卸売在庫速報値:前月比―0.2%(予想:0.0%、3月:0.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月26日(金)21時32分
    【速報】米・4月耐久財受注速報値は予想を上回り+1.1%


     日本時間26日午後9時30分に発表された米・4月耐久財受注速報値は予想を上回り、前月比+1.1%となった。

    【経済指標】
    ・米・4月耐久財受注速報値:前月比%+1.1%(予想:-1.0%、3月:+3.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月26日(金)21時31分
    【速報】米・4月コアPCE価格指数は予想を上回り+4.7%


     日本時間26日午後9時30分に発表された米・4月コアPCE(個人消費支出)価格指数は予想を上回り、前年比+4.7%となった。

    【経済指標】
    ・米・4月コアPCE価格指数:前年比+4.7%(予想:+4.6%、3月:+4.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月26日(金)21時15分
    【まもなく】米・4月コアPCE価格指数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間26日午後9時30分に米・4月コアPCE(個人消費支出)価格指数が発表されます。

    ・米・4月コアPCE価格指数
    ・予想:前年比+4.6%
    ・3月:+4.6%

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月26日(金)21時15分
    【まもなく】米・4月耐久財受注速報値の発表です(日本時間21:30)

     日本時間26日午後9時30分に米・4月耐久財受注速報値が発表されます。

    ・米・4月耐久財受注速報値
    ・予想:前月比-1.0%
    ・3月:+3.2%

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月26日(金)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]

    5月26日(金)
    ・21:30 米・4月個人所得(前月比予想:+0.4%、3月:+0.3%)
    ・21:30 米・4月個人消費支出(PCE)(前月比予想:+0.5%、3月:0.0%)
    ・21:30 米・4月コアPCE価格指数(前年比予想:+4.6%、3月:+4.6%)
    ・21:30 米・4月耐久財受注速報値(前月比予想:-1.0%、3月:+3.2%)
    ・21:30 米・4月卸売在庫速報値(前月比予想:0.0%、3月:0.0%)
    ・23:00 米・5月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値(予想:58.0、速報値:57.7)
    ・休場:香港(釈迦生誕節)

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月26日(金)20時08分
    ドル・円は伸び悩み、米金利の低下で

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は伸び悩み、139円70銭台でのもみ合い。米10年債利回りと米2年債利回りの低下でドル売りに振れ、ユーロや豪ドルなど主要通貨は対ドルで堅調地合いに。一方、欧州株の持ち直しを受けた円売りでユーロ・円は150円台に浮上した。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は139円52銭から139円78銭、ユーロ・円は149円81銭から150円14銭、ユーロ・ドルは1.0726ドルから1.0746ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月26日(金)20時06分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、下げ渋り

     26日の欧州外国為替市場でドル円は下げ渋り。20時時点では139.71円と17時時点(139.53円)と比べて18銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りは3.77%台まで低下したが、ドル円の反応は鈍く下げ渋り139円後半で推移。NY時間午前に、市場の注目度が高い4月の米PCEが発表されることで手控え状態になっている。

     ユーロドルは小幅高。20時時点では1.0744ドルと17時時点(1.0740ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。値動きは限られているが、オセアニア通貨やポンドが堅調なことで、20時前には1.0747ドルまで連れ高となり、日通し高値を小幅に更新した
     なお、豪ドル/ドルは0.6538ドル、NZドル/ドルは0.6092ドル、ポンドドルは1.2381ドルまでじり高。

     ユーロ円は堅調。20時時点では150.11円と17時時点(149.86円)と比べて25銭程度のユーロ高水準だった。ドル円が下げ渋り、欧州通貨やオセアニア通貨は底堅い動きを見せていることでユーロ円は150.18円前後まで上昇し、堅調に推移している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:139.50円 - 140.11円
    ユーロドル:1.0719ドル - 1.0747ドル
    ユーロ円:149.80円 - 150.30円

  • 2023年05月26日(金)19時30分
    ドル・円は変わらず、ユーロ・ドルは底堅い

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は139円70銭台と、ほぼ変わらずの値動き。一方、ユーロ・ドルは底堅く推移し、1.0730ドル付近を維持する。レーン欧州中銀(ECB)専務理事はインフレの転換点を期待しているとしながらも、「まだ到達していない」などと述べた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は139円52銭から139円78銭、ユーロ・円は149円81銭から149円99銭、ユーロ・ドルは1.0726ドルから1.0741ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月26日(金)19時00分
    NY為替見通し=4月米PCEデフレーターを見極めつつ、債務上限関連のヘッドラインに要警戒か

     本日のNY為替市場のドル円は、米国4月PCEデフレーターを見極めつつ、債務上限関連のヘッドラインに警戒する展開が予想される。

     米連邦準備理事会(FRB)がインフレ指標として注視している4月米PCEデフレーターは前年比+4.3%と予想されており、3月の前年比+4.2%からの上昇が見込まれている。予想通りに上昇していた場合、7月の米連邦公開市場委員会(FOMC)までの0.25%の追加利上げの可能性がさらに高まることで、ドル買い要因となる。
     また、5月米消費者態度指数(ミシガン大調べ、確報値)での1年先の期待インフレ率にも要注目となる。
     昨日発表された米国の1-3月期コアPCE改定値は前期比+5.0%へと上方修正されており、ウォラーFRB理事が言及した6月FOMCでの利上げを裏付けるデータが揃いつつある。

     バイデン米政権とマッカーシー下院議長(共和党)との債務上限引き上げを巡る協議は、債務上限を2年引き上げる一方で、軍事費や退役軍人向けプログラム以外の大方の支出を抑制する案で合意に近づいていると報じられており、本日も関連ヘッドラインに警戒していくことになる。共和党の最大会派を率いるケビン・ハーン下院議員は、債務上限引き上げを巡る合意が本日26日の午後までに得られる可能性がある、と述べている。
     米財務省の現金残高は、24日時点で495億ドルまで減少しており、連邦政府債務の支払い義務を履行する上での必要最低限の現金残高300億ドルに接近している。

     6月1日のXデイの直前の来週5月29日は、メモリアルデー(戦没者追悼記念日)の休日となるため、債務上限の引き上げを最終的に承認する上下両院の議員達は、本日からワシントンを離れて、30日以降に戻ってくることになっている。そして、債務上銀引き上げが妥結した場合、30日と31日に上下両院で採決されて承認されることになる。

     しかし、債務上限が引き上げられても、2011年8月に格付け会社スタンダード・アンド・プアーズが米国債を格下げしたことの再現の可能性は残されており、格付け会社からの関連ヘッドラインには警戒しておきたい。これまで、大手格付け会社のフィッチ・レーティングスは、米国債の格付けの見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げ、ムーディーズは、交渉担当者がデフォルトを想定していると公的に示唆すれば、格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に変更し、デフォルト発生前に行動する可能性がある、と警告し、格付け会社DBRSモーニングスターは、米国の「AAA」格付けを引き下げ方向で見直すと明らかにしている。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値目処(めど)は、ピボット・レジスタンス2の141.11円。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値目処(めど)は、5月25日の安値の138.83円。

  • 2023年05月26日(金)18時58分
    来週のスイスフラン「もみ合いか、スイス中銀による金融引き締め策は継続の公算」

    [スイスフラン]
     来週のスイスフラン・円はもみ合いか。欧州地域におけるインフレ持続の可能性は残されているため、欧州中央銀行の金融政策を意識してスイス中央銀行は現行の金融引き締め策を長期間維持する可能性が高いと予想される。一方、日本銀行は現行の大規模金融緩和策を維持していくとみられており、二国間の金利差は維持される見通し。米ドル・円相場に大きな動きがない場合、スイスフランの対円レートは下げ渋る可能性がある。
    〇発表予定のスイス経済指標・注目イベント
    ・特になし
    ・予想レンジ:152円00銭-157円00銭

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月26日(金)18時57分
    来週のカナダドル「底堅い展開か、1-3月期GDPに注目」

    [カナダドル]
     来週のカナダドル・円は底堅い展開か。1-3月期国内総生産(GDP)の発表が注目される。カナダ中央銀行は4月の会合で成長見通しを引き上げ、「1-3月期は2%台」との予想を示している。ただ、「4-12月の3四半期は小幅なプラス(ゼロを超えるが1%未満)」(マックレム総裁)としており、カナダドル買いは次期以降の減速を見越して限定的になる可能性がある。米国の債務上限問題の行方やOPEC(石油輸出国機構)プラス閣僚会合(6/4予定)に向けた原油価格動向も見極めへ。
    ○発表予定の加主要経済指標・注目イベント
    ・5月31日:1-3月期国内総生産(GDP)(10-12月期:前期比年率0.0%)
    ・予想レンジ:101円00銭-104円00銭

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月26日(金)18時56分
    来週の英ポンド「底堅い値動きか、英中銀の金融引き締め策は長期化の公算」

    [英ポンド]
     来週のポンド・円は底堅い値動きか。英国内のインフレ圧力は弱まっておらず、英国経済の回復も見込まれていることから、英中央銀行による金融引き締め策の長期化が予想されている。一方、日本銀行は現行の大規模金融緩和を維持する方針のため、日英金利差を意識したポンド買い・円売りがただちに縮小する可能性は低いとみられる。
    ○発表予定の英主要経済指標・注目イベント
    ・特になし
    ・予想レンジ:169円50銭-174円50銭

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月26日(金)18時55分
    来週のNZドル「弱含みか、利上げ停止観測や米債務上限問題への懸念から売り優勢に」

    [NZドル]
     来週のNZドル・円は弱含みか。NZ準備銀行(中央銀行)は金融政策委員会で、政策金利の0.25ポイント引き上げを決めた(5.50%へ)。しかし、金利据え置きも検討したほか、政策金利見通しも「5.5%でピーク、24年第3四半期からの利下げ開始」に据え置きとしたことから、利上げ停止観測が浮上しており、NZドル売り・円買いに振れやすい。また、6月を迎え、米国の債務上限交渉をめぐり債務不履行への懸念が意識され、株安や資源価格下落などからリスク回避的なNZドル売り・円買い圧力も高まるとみられる。
    ○発表予定のNZ主要経済指標・注目イベント
    ・特になし
    ・予想レンジ:83円50銭-86円50銭

    Powered by フィスコ
  • 2023年05月26日(金)18時50分
    来週の豪ドル「弱含みか、米債務上限交渉めぐりリスク回避的な売り圧力続く」

    [豪ドル]
     来週の豪ドル・円は弱含みか。米国のイエレン財務長官が「政府の支払いのための資金が6月1日にも枯渇する可能性」との警告を続けるなか、債務上限交渉をめぐり債務不履行への懸念が意識され、株安や資源価格下落などからリスク回避的な豪ドル売り・円買いが先行しやすい。豪準備銀行(中央銀行)の政策金利については、5月理事会でサプライズの利上げ再開を決めたが(3.85%へ)、経済見通しの前提となる金利水準は「3.75%前後でピーク」との見方を変えておらず、利上げ継続観測は広がりにくいとみられる。
    ○発表予定の豪主要経済指標・注目イベント
    ・特になし
    ・予想レンジ:89円00銭-92円00銭

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム