ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年08月04日(金)のFXニュース(1)

  • 2023年08月04日(金)01時42分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ3ドル安、原油先物1.83ドル高


    【 米国株式 】        前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 35279.90 -2.62 -0.01% 35289.93  35122.32   13   16
    *ナスダック 13987.60   +14.15 +0.10%  13998.43 13881.35  1489 1518
    *S&P500   4505.91  -7.48 -0.17%     4510.39     4485.54     204  298
    *SOX指数   3712.47 +0.87 +0.02%  
    *225先物    31920  大証比-260 -0.81%  
     
    【 為替 】            
    *ドル・円     142.45 -0.87  
    *ユーロ・ドル  1.0951 +0.0013 
    *ユーロ・円   155.99 -0.80  
    *ドル指数     102.44 -0.15  

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.88 +0.00
    *10年債利回り  4.18 +0.10
    *30年債利回り  4.30 +0.13  
    *日米金利差   3.52 +0.07 


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     81.32  +1.83  +2.30%      81.43    78.69
    *金先物      1970.00 -5.00 -0.25%    1974.50   1964.50 

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月04日(金)01時31分
    ドル円、売り一服 ダウ平均のプラス圏浮上で142円台半ばまで買い戻し

     ドル円は売りが一服。24時過ぎに142.07円まで下押す場面があったものの、ダウ平均が160ドル超安から一時プラス圏に浮上するなど買い戻しが入ると、142.50円台まで下値を切り上げた。また、ユーロ円も155.54円の安値から156.10円台まで買い戻しが進んだ。

  • 2023年08月04日(金)01時30分
    タイ国会ワンムハマドノー下院議長:4日に予定されていた首相選出投票を延期する(訂正)

    報道によると、タイ国会のワンムハマドノー下院議長は8月3日、4日に予定されていた首相選出投票を延期すると発表した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月04日(金)00時30分
    インド政府:ノートパソコン、タブレット、デスクトップパソコンの輸入に免許取得を義務付け

    報道によると、インド政府は3日、「ノートパソコン、タブレット、デスクトップパソコンの輸入に免許取得を義務付ける」と発表した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月04日(金)00時20分
    ドル円、前日安値や1日の安値を下抜ける

     ドル円は軟調。欧米株価の下落を背景にリスク回避の円買いが優勢になると、前日の安値142.24円や1日の安値142.21円を下抜けて一時142.07円と日通し安値を更新した。

  • 2023年08月04日(金)00時08分
    サウジアラビアは自主減産を9月まで延長へ/一部報道

    報道によると、サウジアラビアが、原油価格の下支えに向けて日量100万バレルの自主減産を9月まで延長することが判明。国営サウジ通信(SPA)が3日、エネルギー省の関係筋の話として報じたもよう。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月04日(金)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、軟調

     3日のニューヨーク外国為替市場でドル円は軟調。24時時点では142.29円と22時時点(142.70円)と比べて41銭程度のドル安水準となった。米国債の格下げを受けた米長期金利の上昇が嫌気されて、米国株相場が下落。リスク・オフの円買いが優勢となり、一時142.27円と日通し安値を更新した。4−6月期米単位労働コスト・速報値や前週分の米新規失業保険申請件数、7月米ISM非製造業景況指数が予想より弱い内容だったことも相場の重し。
     なお、格付け大手フィッチ・レーティングスの米国債格下げや米財務省による中期債発行額の引き上げなどを背景に米国債相場は続落(利回りは上昇)。米10年債利回りは一時4.1914%前後と昨年11月8日以来の高水準を付けた。

     ユーロ円も軟調だった。24時時点では155.55円と22時時点(156.08円)と比べて53銭程度のユーロ安水準。欧米株価の下落を背景にリスク回避の円買い・ユーロ売りが入ると、一時155.54円と本日安値を付けた。

     ユーロドルはもみ合い。24時時点では1.0932ドルと22時時点(1.0937ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。円絡みの取引が中心となったためユーロドル自体は方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:142.27円 - 143.89円
    ユーロドル:1.0912ドル - 1.0956ドル
    ユーロ円:155.54円 - 157.23円

  • 2023年08月04日(金)00時04分
    主要通貨に対する円買い継続

    3日午前のニューヨーク外国為替市場では主要通貨に対する円買いが観測されており、ドル・円は142円26銭まで下落。ユーロ・円は155円台半ば近辺で推移しており、伸び悩んでいる。

    Powered by フィスコ
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム