ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2023年08月14日(月)のFXニュース(1)

  • 2023年08月14日(月)10時11分
    ドル円、一転下落 本邦実需勢からの売り観測

     ドル円は一転して下落。9時30分過ぎに昨年11月以来の高値となる145.22円まで上値を伸ばしたが、その後は次第に上値が重くなり、10時過ぎには144.66円まで反落した。高値警戒感が意識されたほか、市場では仲値にかけて本邦実需勢からの売りが観測されたとの指摘もあった。10時8分時点では144.80円付近で推移している。

  • 2023年08月14日(月)10時08分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、年初来高値を更新するも伸び悩み

     14日の東京外国為替市場でドル円は年初来高値を更新するも伸び悩み。10時時点では144.98円とニューヨーク市場の終値(144.96円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。本邦通貨当局による円買い介入への警戒感を背景に144.85円まで小幅に値を下げるも、日経平均の一時プラス圏回復や米10年債利回りの上昇を受けて反発。145円に乗せると、ストップロスを巻き込みながら2022年11月10日以来となる145.22円まで続伸した。ただ、買い一巡後は上値重く推移しており、144円台後半に押し戻された。

     ユーロ円は方向感定まらず。10時時点では158.55円とニューヨーク市場の終値(158.78円)と比べて23銭程度のユーロ安水準だった。9時過ぎに158.46円まで下押した後、158.83円付近まで切り返した。しかしドル円が上げ幅を縮小すると伸び悩むなど、方向感模索の動きとなった。

     ユーロドルは小安い。10時時点では1.0937ドルとニューヨーク市場の終値(1.0949ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ安水準だった。米10年債利回りが上昇する中、一時8日以来となる1.0937ドルまで値を下げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.71円 - 145.22円
    ユーロドル:1.0936ドル - 1.0961ドル
    ユーロ円:158.46円 - 158.85円

  • 2023年08月14日(月)09時55分
    ドル・円:144円台前半に短期筋などのドル買い注文

     14日の欧州市場でドル・円は144円90銭台で推移。米長期金利の上昇を意識したドル買いは続いており、ドルは下げ渋っている。144円台前半には短期筋などのドル買い注文が引き続き残されている。

     ここまでの取引レンジはドル・円は144円79銭から144円99銭、ユーロ・ドルは1.1040ドルから1.0955ドル、ユーロ・円は158円85銭から158円46銭。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月14日(月)09時32分
    ドル円、145円前半まで上昇 6/30高値を超える

     ドル円は底堅く、前週末高値145.00円を超えて145.19円まで上昇。目先の上値めどとされた6月30日高値145.07円を上回った。ユーロ円も158.80円前後までつれ高。

  • 2023年08月14日(月)09時04分
    ドル円、買い一服 前週末高値に届かず伸び悩み

     ドル円は買いが一服。7時過ぎに144.99円まで上昇したものの、前週末高値の145.00円には届かず、その後は144.70円台まで押し戻された。
     なお、連休明けの日経平均株価は小幅安で始まり、時間外の米金利は前週末比でやや上昇してスタートしている。

  • 2023年08月14日(月)09時00分
    日経平均寄り付き:前週末比16.93円安の32456.72円


    日経平均株価指数前場は、前週末比16.93円安の32456.72円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は105.25ドル高の35281.40。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月14日9時00分現在、144.85円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月14日(月)08時33分
    ドル円 144.87円付近、SGX日経225先物は32485円でスタート

    ドル円は144.87円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(32450円)と比べ35円高の32485円でスタート。

  • 2023年08月14日(月)08時14分
    ドル・円は主に144円台で推移か、米長期金利高止まりでドルは底堅い動きを保つ可能性

     11日のドル・円は、東京市場では144円90銭から144円55銭まで下落。欧米市場では144円42銭まで下げた後、一時145円00銭まで上昇し、144円96銭で取引終了。本日14日のドル・円は主に144円台で推移か。米長期金利の高止まりを受けてドルは引き続き底堅い動きを保つ可能性がある。

     米国のインフレ率は昨年6月頃をピークに鈍化傾向が続いているが、今週発表の7月小売売上高が市場予想と一致、または上回った場合、景気減速懸念は後退し、追加利上げ観測を後押しする材料となりそうだ。インフレ、個人消費関連の指標が市場予想を上回った場合、米連邦準備制度理事会(FRB)の政策方針を正当化しよう。FRBは年内にあと1回の利上げを検討しているもようだ。

     ただし、市場参加者の間では7月が最後の利上げとなる可能性が高いとの見方も存在している。また、日本政府は円安進行を懸念しており、1ドル=145円を突破して円安が進行する展開となった場合、日本政府の円安けん制が想定される。大規模な円買い介入が実施されるとの見方は少ないものの、145円を明確に超えた後もリスク選好的なドル買い・円売りが続くとの見方は少ないようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月14日(月)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、下値堅い

     14日の東京外国為替市場でドル円は下値が堅い。8時時点では144.92円とニューヨーク市場の終値(144.96円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。早朝取引で144.71円まで下落する場面があったが、その後は144.99円まで買い戻しが入った。目先は前週末高値でもある節目の145.00円や6月30日につけた直近高値の145.07円を試すことができるか注目される。

     ユーロドルは小安い。8時時点では1.0942ドルとニューヨーク市場の終値(1.0949ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ安水準だった。ドル円の買い戻しを受けて売りが進み、早朝高値1.0961ドルから1.0940ドルまで押し戻された。前週末安値の1.0943ドルを下抜けており、今後は8日安値の1.0929ドルや3日安値の1.0912ドルなどが下値の目処として意識されそうだ。

     ユーロ円は8時時点では158.57円とニューヨーク市場の終値(158.78円)と比べて21銭程度のユーロ安水準だった。158.70円前後を挟んで上下したが、ユーロドルと同様にやや上値の重さが目立った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.71円 - 144.99円
    ユーロドル:1.0940ドル - 1.0961ドル
    ユーロ円:158.55円 - 158.85円

  • 2023年08月14日(月)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、本邦通貨当局の円買い介入に要警戒か

     11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、7月米卸売物価指数(PPI)が予想を上回り、米10年債利回りが4.17%台まで上昇したことで、144.42円から145.00円まで上昇した。8月消費者態度指数の期待インフレ率が低下でドル下押しも、144円半ばまでにとどまった。ユーロドルは1.1005ドルから1.0943ドルまで下落した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、投機筋のドル買いと本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性に注目することになる。なお一部市場参加者によれば、お盆休みで本邦輸出企業は145円台から上にドル売りオーダー、輸入企業は143円台から下にドル買いオーダーを置きっぱなしにしているもよう。

     本邦通貨当局は昨年9月22日、ドル円が145円台に乗せた局面でボラティリティー抑制を名目にしたドル売り・円買い介入を断行。本日も、145円付近で推移しているため要警戒となる。

     投機筋のポジションの目安となるIMM通貨先物の非商業(投機)部門のネット円売り持ちポジションは、8月8日時点で83,180枚と発表された。その後11日に145.00円まで上昇したことで、10万枚程度まで拡大していることが想定される。

     昨年の本邦通貨当局のドル売り・円買い介入が実施された時間帯は、9月22日の第1弾の円買い介入(2兆8382億円)は東京勢が帰宅しつつある17時台、10月21日の第2弾介入(5兆6202億円)はロンドン午後にあたる日本時間23時台だった。10月24日の第3弾の円買い介入(7296億円)は東京勢が本格参入しつつある8時台という、市場がやや薄い間隙に断行された。当時のIMM通貨先物の円売り持ちポジションは10万枚台だった。そして、ボラティリティーの目安であるボリンジャー・バンド+2σ付近で断行されたが、本日の+2σは、145.40円付近にある。

     ユーロ円が2008年秋以来の160円台に迫りつつあるため、ユーロ売り・円買い介入の可能性にも警戒しておきたい。本邦通貨当局は、2000年秋のユーロ危機の時、日米欧の協調ユーロ買い介入に参加して、ユーロ円の100円割れを買い支えており、外国為替資金特別会計(外為特会)には、当時購入したユーロが残っている。

     明日8月15日の前後には、米国債償還・利払いの円転が見込まれている。日銀によるイールドカーブコントロール(YCC)の運用柔軟化を受けた本邦機関投資家のレパトリエーション(国外滞留資金の本国環流)も念頭に入れておきたい。

  • 2023年08月14日(月)07時21分
    豪ドル円オーダー=93.80円 買い

    96.00円 売り
    95.50円 売り
    95.20円 売り
    95.00円 売り・超えるとストップロス買い
    94.90円 売り小さめ
    94.50円 売り・ストップロス買い いずれもやや小さめ

    94.14円 8/14 7:14現在(高値94.24円 - 安値94.06円)

    93.80円 買い
    93.30-60円 買い
    93.00円 買い
    92.50円 買い小さめ
    92.00円 買い

  • 2023年08月14日(月)07時07分
    円建てCME先物は10日の225先物比55円安の32505円で推移

    円建てCME先物は10日の225先物比55円安の32505円で推移している。為替市場では、ドル・円は144円90銭台、ユーロ・円は158円70銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月14日(月)06時59分
    ユーロ円オーダー=158.90円 売り

    161.00円 超えるとストップロス買い小さめ
    160.30円 売り小さめ
    160.00円 売り小さめ・超えるとストップロス買い小さめ
    159.60円 売り
    159.50円 超えるとストップロス買い
    159.30円 超えるとストップロス買い大きめ
    159.10-20円 売りやや小さめ
    159.00円 売りやや小さめ・超えるとストップロス買い
    158.90円 売り

    158.77円 8/14 6:48現在(高値158.85円 - 安値158.55円)

    158.50円 買いやや小さめ
    158.40円 割り込むとストップロス売り小さめ
    158.10円 買い
    158.00円 買いやや小さめ・割り込むとストップロス売り小さめ
    157.60-80円 買い小さめ・割り込むとストップロス売り小さめ
    157.30-40円 買い小さめ
    156.80-7.00円 買い小さめ
    156.50-60円 買い小さめ
    156.00円 買いやや小さめ

  • 2023年08月14日(月)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>


    <海外>
    15:30 印・卸売物価指数(7月) -2.50% -4.12%
    20:25 ブ・週次景気動向調査
    21:00 印・消費者物価指数(7月) 6.43% 4.81%
    27:00 ブ・貿易収支(先週)  16.9億ドル

      印・輸出(7月、15日までに)  -22.0%
      印・輸入(7月、15日までに)  -17.5%
      印・貿易収支(7月、15日までに) -210.0億 -201.3億
      パラグアイ・頼清徳台湾副総統が訪問(16日まで)


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月14日(月)06時29分
    ドル円 144.90円台、安寄りして始まるも下値は堅いまま

     週明けオセアニア市場でドル円は144.95円前後でしっかり。安寄りして始まり144.71円まで下押すも、下値の堅さを確認すると144.97円まで切り返した。ユーロ円も158.55円で支えられて158.85円までじり高。ユーロドルは1.0950ドル台で動意が薄い。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
田向宏行 トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム