ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【トランプ関税で日経平均が乱高下!】株価指数も取引できるCFD口座は?

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年08月15日(火)のFXニュース(1)

  • 2023年08月15日(火)02時02分
    欧州主要株式指数、まちまち

     
     14日の欧州主要株式指数はまちまち。中国の大手不動産開発業者碧桂園(カントリーガーデン)のデフォルトリスクが警戒され上値を抑制。

    オランダの医療技術会社のコーニンクレッカ・フィリップスは同国アニェッリ家が支配する投資持ち株会社エクソールが同社株15%取得を明らかにし、4.3%上昇した。また、ドイツの化学会社、コベストロはブルーンバーグがアブダビ国営石油(ADNOC)が同社に対する買収提案の非公式条件引上げで公式交渉での合意を狙っていると報じ、買われた。

    ドイツDAX指数は+0.46%、フランスCAC40指数は+0.12%、イタリアFTSE MIB指数+0.57%、スペインIBEX35指数は‐0.05%、イギリスFTSE100指数‐0.23%。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月15日(火)01時23分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ21ドル高、原油先物0.55ドル安

    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 35302.20 +20.80 +0.06% 35335.45 35169.97  12  17
    *ナスダック   13738.21 +93.36 +0.68% 13758.68 13582.49  1133 1915
    *S&P500     4485.28 +21.23 +0.48% 4486.24   4453.44  232  267
    *SOX指数     3581.24 +66.69 +1.90%  
    *225先物     32220 大証比+130 +0.41%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     145.25 +0.29  +0.20% 145.58   144.77
    *ユーロ・ドル  1.0928 -0.0021 -0.19% 1.0960   1.0875 
    *ユーロ・円   158.72  -0.06  -0.04% 158.81   158.26 
    *ドル指数     103.05  +0.21  +0.20% 103.46  102.77

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.94 +0.05
    *10年債利回り  4.16 +0.01  
    *30年債利回り  4.25 -0.01  
    *日米金利差   3.55 -0.02

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     82.64 -0.55 -0.66%   83.20   81.76
    *金先物      1943.70 -2.90 -0.15% 1948.20 1934.20 

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月15日(火)00時38分
    NY外為:ドル・円伸び悩む、介入警戒感やNY連銀の短期インフレ期待低下で


    NY外為市場でドル・円は145円35-40銭で伸び悩んだ。朝方は日米金利差拡大観測を受けて145円58銭まで上昇し、昨年11月来のドル高・円安を更新。その後、介入警戒感やNY連銀の1年物インフレ期待の低下を受けてドル買い、円売りが一段落した。

    NY連銀の7月調査によると1年物インフレ期待は3.55%と、6月の3.83%から低下。21年4月来で最低となった。米10年債利回りは4.21%と昨年11月来の高水準まで上昇後、4.16%まで低下した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月15日(火)00時17分
    【速報】米10年債利回り4.21%から4.16%まで低下、NY連銀1年物インフレ期待低下で

    米10年債利回り4.21%から4.16%まで低下、NY連銀1年物インフレ期待低下で

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月15日(火)00時10分
    【速報】ドル・円145円35-40銭、ドル伸び悩む、米NY連銀1年物インフレ期待が低下

    ドル・円145円35-40銭、ドル伸び悩む、米NY連銀1年物インフレ期待が低下

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月15日(火)00時08分
    【速報】NY連銀 1年物インフレ期待3.5%、21年4月来で最低

    NY連銀:1年物インフレ期待3.5%、21年4月来で最低

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月15日(火)00時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み

     14日のニューヨーク外国為替市場でドル円は伸び悩み。24時時点では145.44円と22時時点(145.34円)と比べて10銭程度のドル高水準となった。23時前に一時145.58円と昨年11月以来の高値を付けたものの、買い一巡後は利食い売りなどが出たため伸び悩んだ。一時は4.2129%前後と昨年11月以来の高水準を付けた米10年債利回りが4.17%台まで上昇幅を縮めたことも相場の重しとなった。

     ユーロドルは下げ渋り。24時時点では1.0903ドルと22時時点(1.0905ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。23時前に一時1.0875ドルと7月7日以来の安値を付けたものの、米長期金利が上昇幅を縮めると買い戻しが入った。

     ユーロ円はもみ合い。24時時点では158.58円と22時時点(158.51円)と比べて7銭程度のユーロ高水準。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.66円 - 145.58円
    ユーロドル:1.0875ドル - 1.0961ドル
    ユーロ円:158.19円 - 158.85円

2025年04月15日(火)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較