ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年11月08日(水)のFXニュース(2)

  • 2023年11月08日(水)07時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・7日 ユーロドル、続落

     7日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは続落。終値は1.0700ドルと前営業日NY終値(1.0718ドル)と比べて0.0018ドル程度のユーロ安水準だった。弱い独鉱工業生産を手掛かりに独長期金利が低下し、欧米金利差を意識した売りが先行した。23時30分過ぎには一時1.0664ドルまで本日安値を更新。もっとも、その後は米長期金利が低下幅を拡大したことでドル買い戻しの動きが和らいだため、1.07ドル台を回復するなど下げ止まった。

     ドル円は続伸。終値は150.37円と前営業日NY終値(150.07円)と比べて30銭程度のドル高水準となった。対欧州通貨などでドル高が進んだ流れに沿って、23時30分過ぎに150.69円まで本日高値を更新した。その後は米長期金利の低下幅拡大を受け、150.30円台まで調整が入るなどやや上値が重くなった。
     なお、ボウマン米連邦準備制度理事会(FRB)理事は「依然として追加利上げが必要になると見込んでいる」との見解を示したほか、複数のFRB高官からインフレを警戒するコメントが伝わったが、相場への影響は限られた。

     ユーロ円は4日続伸。終値は160.90円と前営業日NY終値(160.84円)と比べて6銭程度のユーロ高水準だった。欧州時間には独経済指標の悪化を背景にしたユーロ売りが先行し、一時160.43円まで値を下げる場面があった。NY時間に入るとドル円の上昇につれて下げ渋る展開に。ただ、本日も総じてドル絡みの取引が中心であったため、次第に160円台後半で方向感が乏しくなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.94円 - 150.69円
    ユーロドル:1.0664ドル - 1.0722ドル
    ユーロ円:160.43円 - 161.03円

  • 2023年11月08日(水)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    14:00 景気一致指数(9月) 114.7 114.6
    14:00 景気先行CI指数(9月) 108.7 109.2
    15:00 コール市場残高(10月、日本銀行)

      DAIWA CYCLEが東証グロースに新規上場(公開価格:1610円)


    <海外>
    16:00 独・CPI(10月)  0%
    19:00 欧・ユーロ圏小売売上高(9月)  -1.2%
    20:00 ブ・FGV消費者物価指数(IGP-DI)(10月)  0.45%
    20:00 ブ・FGV消費者物価指数(IPC-S)(先週)  0.45%
    20:30 ブ・基礎的財政収支(9月) 137億レアル -228億レアル
    20:30 ブ・純債務対GDP比(9月)  59.9%
    21:00 ブ・小売売上高(9月)  -0.2%
    24:00 米・卸売在庫(9月)  0%

      欧・ユーロ圏財務相会合
      英・ベイリーイングランド銀行(英中央銀行)総裁が講演
      米・10年債入札
      独・10年債入札
      英・30年インフレ連動債入札


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月08日(水)06時00分
    11月7日のNY為替・原油概況


     7日のニューヨーク外為市場でドル・円は150円69銭へ上昇後、150円32銭まで弱含み、引けた。

    米ミネアポリス連銀のカシュカリ総裁が連邦準備制度理事会(FRB)のインフレ制御する仕事は終わっておらず必要なら追加利上げも辞さない姿勢を示したためドル買いが優勢となった。しかし、原油価格の下落や、市場での利上げサイクル終了の根強い思惑に長期金利が低下したためドル買いが後退。

    ユーロ・ドルは1.0664ドルまで下落後、1.0706ドルまで反発し、引けた。

    ユーロ・円は、160円65銭から160円95銭まで上昇。日欧金利差拡大観測に連れ円売り、ユーロ買いが継続した。

    ポンド・ドルは、1.2312ドルから1.2263ドルまで下落。

    ドル・スイスは、0.8993フランへ下落後、0.9019フランまで上昇した。

     7日のNY原油先物は大幅反落。中国の10月輸出の減速を受け需要鈍化懸念に売られた。

    【経済指標】
    ・米・9月貿易収支:-615億ドル(予想:-600億ドル、8月:-587億ドル←-583億ドル)
    ・米・9月消費者信用残高:+90.57億ドル(予想:+95.00億ドル、8月:-157.8億ドル←-156.28億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月08日(水)05時44分
    バイデン大統領の支持率低迷/一部世論調査

    報道によると、ロイター/イプソスが11月3-4日に実施した世論調査で、バイデン大統領の支持率は39%と、4月調査時の水準まで低下。過去に行われた世論調査では2022年半ばに36%まで低下したが、当時の水準に接近しつつある。なお、同世論調査でバイデン大統領の支持率は9月は42%、10月は40%だった。

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月08日(水)05時03分
    【速報】米・9月消費者信用残高は+90.57億ドル


     日本時間8日午前5時に発表された米・9月消費者信用残高は+90.57億ドルとなった。

    【経済指標】
    ・米・9月消費者信用残高:+90.57億ドル(予想:+95.00億ドル、8月:-157.8億ドル←-156.28億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月08日(水)04時40分
    [通貨オプション]まちまち


    ドル・円オプション市場はまちまち。1か月物、1年物でオプション買いが強まった一方、3か月物、6か月物ではオプション買いが後退した。

    リスクリバーサルも調整色が強かった。1か月物、3カ月物で円先安観に伴う円プット買いが強まった一方、1年物ではドル円下値ヘッジ目的の円コール買いが強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物7.20%⇒7.28%(08年/24=31.044%)
    ・3カ月物8.61%⇒8.60%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物8.98%⇒8.94%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物9.37%⇒9.39%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)
    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.55%⇒+0.53%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.65%⇒+0.63%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.60%⇒+0.60%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.53%⇒+0.55%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月08日(水)04時32分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ67ドル高、原油先物3.26ドル安


    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34162.58 +66.72 +0.20% 34206.98   34026.72 13 17
    *ナスダック   13669.33 +150.55 +1.11% 13672.96   13516.56  1520 1492
    *S&P500     4381.96 +15.98 +0.37%   4385.41   4355.41  219  282
    *SOX指数     3474.91 +30.02 +0.87%  
    *225先物     32490 大証比+220 +0.68%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     150.33  +0.26 +0.17% 150.69  150.29
    *ユーロ・ドル  1.0702  -0.0016 -0.15% 1.0702  1.0664
    *ユーロ・円   160.88 +0.04 +0.02% 160.96   160.43
    *ドル指数     105.50  +0.28 +0.27% 105.78  105.27

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.89 -0.04
    *10年債利回り  4.55 -0.09  
    *30年債利回り  4.71 -0.10  
    *日米金利差   3.67 -0.09

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     77.56 -3.26 -4.03%   81.05  77.47
    *金先物      1975.30 -13.30 -0.64% 1985.20 1962.80 

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月08日(水)04時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 やや重い

     7日のニューヨーク外国為替市場でドル円はやや上値が重い。4時時点では150.35円と2時時点(150.47円)と比べて12銭程度のドル安水準。米3年債入札の結果を受けて米債に買いが強まり、米10年債利回りが4.54%台まで低下幅を拡大したことが重しに150.30円台まで上値を切り下げた。
     ボウマン米連邦準備制度理事会(FRB)理事の「依然として追加利上げが必要になると見込んでいる」「政策の決定は指標次第。今後入ってくるデータを注視していく」などの発言が伝わり、ローガン米ダラス連銀総裁も「インフレは依然として高すぎる」と、この日は複数のFRB高官からインフレを警戒する発言が伝わったが市場の反応は鈍い。

     ユーロドルは小幅の買い戻し。4時時点では1.0699ドルと2時時点(1.0686ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ高水準。米長期金利の低下幅拡大の動きが下支えとなり、1.07ドル近辺まで買い戻しが入った。

     ユーロ円はもみ合い。4時時点では160.86円と2時時点(160.79円)と比べて7銭程度のユーロ高水準。160.80円台で動意が鈍く、NYタイムでは160円後半でのこう着相場が続いている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.94円 - 150.69円
    ユーロドル:1.0664ドル - 1.0722ドル
    ユーロ円:160.43円 - 161.03円

  • 2023年11月08日(水)03時23分
    NY外為:ドル伸び悩む、米3年債入札後も債券相場堅調

    米財務省は480億ドル規模の3年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは4.701%。テイルはマイナス0.1BP。応札倍率は2.67倍と、過去6回入札平均の2.79倍を下回り需要は弱かった。外国中銀や大手機関投資家を含む間接入札者の比率は64.6%と、過去6回入札平均の65%を下回った。

    結果を受けて米国債相場は引き続き堅調。10年債利回りは4.578%の低水準で推移した。ドルも伸び悩み。ドルは朝方150円69銭まで上昇後は150円47銭へじり安推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月08日(水)03時23分
    欧州マーケットダイジェスト・7日 株まちまち・金利低下・ユーロ安

    (7日終値:8日3時時点)
    ドル・円相場:1ドル=150.54円(3日15時時点比△0.26円)
    ユーロ・円相場:1ユーロ=160.74円(▲0.22円)
    ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0677ドル(▲0.0033ドル)
    FTSE100種総合株価指数:7410.04(前営業日比▲7.72)
    ドイツ株式指数(DAX):15152.64(△16.67)
    10年物英国債利回り:4.270%(▲0.107%)
    10年物独国債利回り:2.658%(▲0.081%)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な欧州経済指標)        <発表値>    <前回発表値>
    10月スイス失業率           2.1%       2.0%
    9月独鉱工業生産
    前月比               ▲1.4%     ▲0.1%・改
    前年比               ▲3.7%     ▲1.9%・改
    9月ユーロ圏卸売物価指数(PPI)
    前月比                0.5%      0.7%・改
    前年比               ▲12.4%      ▲11.5%

    ※改は改定値を表す。▲はマイナス。

    (各市場の動き)
    ・ユーロドルは弱含み。9月独鉱工業生産が市場予想より弱い結果となったことを受けて独国債に買いが入ると、独長期金利の低下を手掛かりにした売りが先行した。23時30分過ぎには一時1.0664ドルまで本日安値を更新。その後は米長期金利が低下幅を拡大するなか、ドル買い戻しの動きが和らいだことから1.0690ドル台まで下げ渋る場面もあったが、戻りは限定的だった。

    ・ドル円はしっかり。対欧州通貨などでドル高が進んだ流れに沿って値を上げた。23時30分過ぎに150.69円まで本日高値を更新した後、米金利低下の影響で買い一服となったものの、一巡後の下押しも限られている。

    ・ユーロ円は下げ渋り。独経済指標の悪化を背景にしたユーロ売りが先行し、一時160.43円まで値を下げた。もっとも、その後はドル円の上昇につれて買い戻しが入り、161.00円手前まで切り返した。

    ・ロンドン株式相場は小反落。原油先物価格の下落を背景にエネルギー株が売りに押されたほか、資源株の一角も下落した。一方で飲食料品株やたばこ関連株などが上昇し、指数を下支えした。

    ・フランクフルト株式相場は小反発。寄り付きから弱含む動きとなっていたが、取引時間の終盤になって米国株の上昇につれた買い戻しが入り、プラス圏に浮上した。個別ではドイツ証券取引所(3.52%高)やSAP(2.36%高)、ボノビア(2.29%高)などの上げが目立った。

    ・欧州債券相場は上昇。米債高につれた。

  • 2023年11月08日(水)03時03分
    欧州主要株式指数、まちまち


     7日の欧州主要株式指数はまちまち。一部良好な決算にもかかわらず欧州の成長懸念や中国の輸出の鈍化を嫌気したエネルギー関連株の下落が上値を抑制。

    スイスの大手銀UBSは富裕層ビジネスへの資本流入が強く、クレディ・スイス統合コストを相殺し上昇。英国の加工食品会社のアソシエーテッド・ブリティッシュ・フーズは決算で通期の調整後の営業利益が予想を上回ったほか、自社株買い計画が好感され、上昇した。フランスのエネルギー会社、エンジーは目標引き上げで上昇した。

    ドイツDAX指数は+0.11%、フランスCAC40指数は-0.39%、イタリアFTSE MIB指数-0.69%、スペインIBEX35指数は-0.06%、イギリスFTSE100指数はー0.10%。

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月08日(水)02時32分
    【速報】アークインベストメントのウッド氏、インフレ、デフレヘッジとしてBTC推奨、金よりも

    アークインベストメントを運営するキャシー・ウッド氏はインフレやデフレヘッジとして「金」ではなく、特に若い投資家にも好まれる「ビットコイン」を推奨した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月08日(水)02時25分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ51ドル高、原油先物2.81ドル安


    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34146.91 +51.05 +0.15% 34206.98   34026.72 18 12
    *ナスダック  13622.76 +103.98 +0.77% 13664.21  13516.56  1483 1444
    *S&P500     4378.54  +12.56 +0.29%   4385.41   4355.41   217   283
    *SOX指数     3468.54 +12.56 +0.67%  
    *225先物     32430 大証比+160 +0.50%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     150.52  +0.45 +0.30% 150.69  150.29
    *ユーロ・ドル  1.0681  -0.0037 -0.35% 1.0701  1.0664
    *ユーロ・円   160.77 -0.07 -0.04%  160.96   160.43 
    *ドル指数     105.61 +0.39 +0.37% 105.78   105.27

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.93 0.00
    *10年債利回り  4.59 -0.05  
    *30年債利回り  4.74 -0.07  
    *日米金利差   3.70 -0.06

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     78.02 -2.81 -3.46%   81.05  77.86
    *金先物      1970.00 -18.60 -0.94%  1985.20 1962.80 

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月08日(水)02時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 上昇が一服

     7日のニューヨーク外国為替市場でドル円は上昇が一服。2時時点では150.47円と24時時点(150.60円)と比べて13銭程度のドル安水準。NY序盤もドル買いが先行したが、米10年債利回りが4.57%台まで一段と低下幅を拡大した動きも手がかりにドル買いが一段落した。ただ、150.69円を頭に売り戻しは150.45円近辺にとどめ、150円半ばで底堅く推移している。

     ユーロドルは下げ渋る。2時時点では1.0686ドルと24時時点(1.0676ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ高水準。米長期金利の低下幅拡大の動きがドルの重しとなり、1.0664ドルを安値に下げ渋り、1.0690ドル台まで持ち直した。

     ユーロ円は小動き。2時時点で160.79円と24時時点(160.79円)とほぼ同水準。160円後半の狭いレンジ内での上下に始終した。ダウ平均はプラス圏に浮上するも小高い水準で伸び悩んでいる。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.94円 - 150.69円
    ユーロドル:1.0664ドル - 1.0722ドル
    ユーロ円:160.43円 - 161.03円

  • 2023年11月08日(水)01時57分
    NY外為:カナダドル軟調、原油安で、加貿易黒字は予想以上に拡大

    NY外為市場でカナダドル売りが優勢となった。地政学的リスクの上昇にもかかわらず中国の10月輸出が予想以上に減少したため需要減を懸念した売りにNY原油先物は80ドルを割り込んだ。

    カナダドルは朝方発表されたカナダの9月貿易黒字が予想以上に拡大したため一時買われたが、その後、原油安に連れ売られた。ドル・カナダは1.3736カナダドルへ弱含んだのち、1.3768カナダドルへ上昇。カナダ円は109円57銭から109円32銭まで下落した。

    【経済指標】
    ・カナダ・9月貿易収支:+20.4億加ドル(予想:+10.0億加ドル、8月:+7.2億加ドル)

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 MT4比較
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム