ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年11月14日(火)のFXニュース(7)

  • 2023年11月14日(火)23時52分
    クロス円、堅調 ダウ平均は一時420ドル超上げる

     クロス円は堅調。米インフレ指標の下振れを受けてダウ平均が420ドル超上昇すると、リスク・オンの円売りが優勢となり、ユーロ円は一時163.46円と2008年8月以来の高値を更新した。また、ポンド円は一時187.91円、豪ドル円は97.71円、NZドル円は90.08円、スイスフラン円は169.03円、メキシコペソ円は8.69円まで上昇した。

  • 2023年11月14日(火)23時12分
    【市場反応】米10月CPI、下方サプライズで利上げ終了観測強まる、ドル大幅続落

    [欧米市場の為替相場動向]

    米労働省が発表した10月消費者物価指数(CPI)は前月比0%と、伸びは9月+0.4%から予想以上に鈍化し、昨年7月来で最低となった。前年比では+3.2%。伸びは9月+3.7%から予想以上に鈍化し、7月来で最低となった。また、連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として注視しているコア指数は前月比で+0.2%と、予想外に9月+0.3%から伸びが鈍化し7月来で最低。特に注目される前年比で+4.0%と、予想外に9月+4.1%から伸びが鈍化し21年9月来で最低の伸びにとどまった。インフレがFRBの望み通りに順調に鈍化している証拠となり、利上げ終了観測が強まった。

    短期金融市場での利下げ確率も6月に従来の7月から再び前倒しされた。米10年債利回り15BPs低下し4.47%。ダウ先物も急伸し300ドル超高。ドル売りも加速し、ドル・円は151円69銭から150円80銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0720ドルから1.0800ドルまで急伸した。ポンド・ドルは1.2386ドルから1.2407ドルまで急伸。

    【経済指標】
    ・米・10月消費者物価指数:前年比+3.2%(予想:+3.3%、9月:+3.7%)
    ・米・10月消費者物価コア指数:前年比+4.0%(予想:+4.1%、9月:+4.1%)
    ・米・10月消費者物価指数:前月比0%(予想:+0.1%、9月:+0.4%)
    ・米・10月消費者物価コア指数:前月比+0.2%(予想:+0.3%、9月:+0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月14日(火)22時50分
    ドル円、150円後半まで下落 米CPI後の軟調地合い続く

     予想より弱い米10月CPIを受けたドル売りは継続。ドル円は151円を割り込み150.80円まで下落し、9日安値150.77円に迫った。ここからはその下150.56円に位置する日足一目均衡表・転換線も意識されそうだ。ほか、ユーロドルが1.0800ドルまでユーロ高ドル安に振れている。

  • 2023年11月14日(火)22時47分
    【速報】米短期金融市場6月の利下げ織り込む、(従来7月)

    米短期金融市場6月の利下げ織り込む、(従来7月)

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月14日(火)22時45分
    【速報】ドル・円150円台に突入、ドル急落、米CPI受け利上げ終了観測強まる

    ドル・円150円台に突入、ドル急落、米CPI受け利上げ終了観測強まる

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月14日(火)22時40分
    クロス円、上値伸ばす 米金利低下で株先物が堅調

     弱い米CPIを受けた米・中長期金利の大幅低下を眺め、米株先物が堅調に推移。株高を背景にクロス円は上値を伸ばし、ユーロ円は163.15円、ポンド円が187.29円まで買われた。また豪ドル円が97.32円、NZドル円も89.81円までオセアニア通貨高・円安が進行している。

  • 2023年11月14日(火)22時38分
    【速報】ダウ先物300ドル高、米金利先高観が後退

    ダウ先物300ドル高、米金利先高観が後退

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月14日(火)22時36分
    【速報】米10年債利回り15BPs低下、4.476%まで米10月消費者物価指数が予想下回る伸び

    【速報】米10年債利回り15BPs低下、4.476%まで米10月消費者物価指数が予想下回る伸び

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月14日(火)22時32分
    【速報】151.25円、ドル急落、米10月消費者物価指数が予想下回る伸び

    151.25円、ドル急落、米10月消費者物価指数が予想下回る伸び

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月14日(火)22時31分
    【速報】米・10月消費者物価指数は予想を下回り+3.2%


     日本時間14日午後10時30分に発表された米・10月消費者物価指数は予想を下回り、前年比+3.2%となった。

    【経済指標】
    ・米・10月消費者物価指数:前年比+3.2%(予想:+3.3%、9月:+3.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月14日(火)22時15分
    【まもなく】米・10月消費者物価指数の発表です(日本時間22:30)


     日本時間14日午後10時30分に米・10月消費者物価指数が発表されます。

    ・米・10月消費者物価指数
    ・予想:前年比+3.3%
    ・9月:+3.7%

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月14日(火)22時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]

    11月14日(火)
    ・22:30 米・10月消費者物価指数(前年比予想:+3.3%、9月:+3.7%)
    ・22:30 バーキン米リッチモンド連銀総裁講演(経済見通し)
    ・24:00 バー米FRB副議長(銀行監督担当)上院証言
    ・02:45 グールズビー米シカゴ連銀総裁講演(経済・金融政策)
    ・APEC閣僚会議(15日まで)

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月14日(火)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、小幅安

     14日の欧州外国為替市場でドル円は小幅安。22時時点では151.69円と20時時点(151.71円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。米10月の消費者物価指数(CPI)の発表を控えて、米10年債利回りが4.62%前後で推移していることで、151.70円前後で上値が重い展開となった。

     ユーロドルは小幅高。22時時点では1.0721ドルと20時時点(1.0721ドル)とほぼ同水準だった。ロンドン市場序盤で1.0731ドルまで上昇したものの、米10月CPIの発表を控えて、伸び悩む展開となった。

     ユーロ円は22時時点では162.63円と20時時点(162.66円)と比べて3銭程度のユーロ安水準だった。ドル円とユーロドルが伸び悩んでいることで、162.60円台で伸び悩む展開が続いた。

     WTI原油先物価格が一時78.06ドルまで下げたことで、カナダ円は109.61円まで弱含み、ドルカナダは一時1.3844加ドルまで加ドル安に推移した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.58円 - 151.78円
    ユーロドル:1.0693ドル - 1.0731ドル
    ユーロ円:162.21円 - 162.76円

  • 2023年11月14日(火)20時20分
    ドル・円はこう着、ユーロの上昇は一服

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は151円70銭付近と、こう着した値動きが続く。米10年債利回りはやや持ち直し、ドル買いに振れやすい。それを受け、ドイツの予想外に強いZEW景気期待指数を好感したユーロ買いは一服し、ドルや円に対して小幅に下げる展開に。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は151円62銭から151円73銭、ユーロ・円は162円28銭から162円75銭、ユーロ・ドルは1.0695ドルから1.0730ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月14日(火)20時04分
    欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、強含み

     14日の欧州外国為替市場でユーロドルは強含み。20時時点では1.0721ドルと17時時点(1.0707ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ高水準だった。独11月ZEW景況感調査が9.8と予想を上回ったことからユーロに買いが入ると、1.0731ドルまで上値を伸ばした。米10年債利回りが一時4.60%台まで低下したことも、上昇を後押しした。

     ユーロ円は年初来高値を更新。20時時点では162.66円と17時時点(162.34円)と比べて32銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの上昇につれる形で162.76円まで上伸して2008年8月以来の高値を付けた。

     ドル円は小動き。20時時点では151.71円と17時時点(151.63円)と比べて8銭程度のドル高水準だった。手掛かり材料に乏しい中、ユーロドルのユーロ買い・ドル売りとユーロ円のユーロ買い・円売りに挟まれ、151円台後半で様子見となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.58円 - 151.78円
    ユーロドル:1.0693ドル - 1.0731ドル
    ユーロ円:162.21円 - 162.76円

2024年07月27日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム





ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)