ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年11月16日(木)のFXニュース(2)

  • 2023年11月16日(木)07時08分
    円建てCME先物は15日の225先物比65円安の33385円で推移

    円建てCME先物は15日の225先物比65円安の33385円で推移している。為替市場では、ドル・円は151円35銭台、ユーロ・円は164円15銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月16日(木)07時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・15日 ドル円、反発

     15日のニューヨーク外国為替市場でドル円は反発。終値は151.36円と前営業日NY終値(150.37円)と比べて99銭程度のドル高水準となった。前日の10月米消費者物価指数(CPI)に続き、10月米卸売物価指数(PPI)が予想を下回ったことが伝わると円買い・ドル売りが先行。前日の安値150.16円を下抜けて一時150.06円まで値を下げた。
     ただ、同時に発表された10月米小売売上高や11月米ニューヨーク連銀製造業景気指数が予想を上回ったことから、そのあとは一転ドル買い戻しが優勢に。米長期金利の上昇に伴う買いも入り、6時過ぎには一時151.42円と日通し高値を更新した。
     なお、米長期金利の指標となる米10年債利回りは4.43%台から4.55%台まで急伸した。

     ユーロドルは4営業日ぶりに反落。終値は1.0848ドルと前営業日NY終値(1.0879ドル)と比べて0.0031ドル程度のユーロ安水準だった。米インフレ指標の下振れを受けて一時本日高値となる1.0886ドルまで上昇したものの、前日の高値1.0887ドルを上抜けることは出来なかった。米小売指標の上振れで米長期金利が大幅に上昇したこともユーロ売り・ドル買いを促し、24時前に一時1.0832ドルと日通し安値を更新した。

     ユーロ円は4日続伸。終値は164.20円と前営業日NY終値(163.60円)と比べて60銭程度のユーロ高水準。欧州市場序盤に一時163.07円と日通し安値を付けたものの、売り一巡後は底堅く推移した。欧米株価の上昇に伴うリスク・オンの円売りが優勢となり、取引終了間際に一時164.23円と2008年8月以来の高値を更新した。
     ユーロ円以外のクロス円の上昇も目立った。豪ドル円は98.59円と22年9月以来の高値を付けたほか、NZドル円は91.20円と15年4月以来の高値を更新した。また、スイスフラン円は一時170.50円と連日で史上最高値を更新した。

    本日の参考レンジ
    ドル円:150.06円 - 151.42円
    ユーロドル:1.0832ドル - 1.0886ドル
    ユーロ円:163.07円 - 164.23円

  • 2023年11月16日(木)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 対外・対内証券投資(先週)
    08:50 コア機械受注(9月) 1.1% -0.5%
    08:50 貿易収支(10月) -7081億円 721億円
    13:30 第3次産業活動指数(9月) 0% -0.1%

      Japan Eyewear Holdingsが東証スタンダードに新規上場(公開価格:1360円)


    <海外>
    09:30 豪・失業率(10月) 3.6% 3.6%
    10:30 中・新築住宅価格(10月)  -0.3%
    20:00 ブ・FGV消費者物価指数(IPC-S)(先週)  0.53%
    21:00 ブ・経済活動(9月) 0.10% -0.77%
    22:30 米・新規失業保険申請件数(先週)  21.7万件
    22:30 米・輸入物価指数(10月) -0.3% 0.1%
    22:30 米・フィラデルフィア連銀製造業景況指数(11月) -11.5 -9.0
    23:15 米・鉱工業生産指数(10月) -0.3% 0.3%
    23:15 米・設備稼働率(10月) 79.4% 79.7%
    24:00 米・NAHB住宅市場指数(11月) 40 40
    30:00 米・対米証券投資収支(ネット長期TICフロー)(9月)  635億ドル

      米・クリーブランド連銀総裁が会議冒頭あいさつと基調講演
      米・ニューヨーク連銀総裁が講演
      米・バーFRB副議長が講演
      欧・ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁が講演


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月16日(木)06時00分
    11月15日のNY為替・原油概況

     15日のニューヨーク外為市場でドル・円は150円06銭へ下落後、151円40銭まで上昇し、引けた。

    米10月生産者物価指数(PPI)の伸びが予想以上に鈍化したため米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ終了観測が強まり一時ドル売りが加速。しかし、米小売売上高が警戒された程悪化せず、NY連銀製造業景気指数も予想外のプラス改善を受けて景気が底堅いとの見方が広がり、長期金利が上昇に転じドル買いが再開。また、欧州通貨安で、ドル買いが強まった。

    ユーロ・ドルは1.0886ドルまで上昇後、1.0832ドルまで下落し、引けた。欧州委員会(EC)経済予測で、ユーロ圏の今年の成長率予測が引き下げられたほか、欧州中央銀行(ECB)政策委員会メンバー、ポルトガル中銀のセンテノ総裁がここ数四半期の経済の伸びが停滞しているため、ソフトランディングに懸念を表明したことなどを受け、金融市場はECBの24年の1%の利下げを織り込みユーロ売りが優勢となった。

    ユーロ・円は163円40銭から164円20銭まで上昇。株高に連れリスクオンの円売りが優勢となった。

    ポンド・ドルは1.2480ドルまで上昇後、1.2404ドルまで下落。英国の10月消費者物価指数(CPI)の伸びが予想以上に鈍化し、英中銀の利上げ終了観測にポンド売りが優勢となった。

    ドル・スイスは0.8856フランまで下落後、0.8894フランまで上昇した。

    15日のNY原油先物は下落。米週次統計で原油在庫が予想以上に増加したほか、ドル高で割高感が強まり、売り材料となった。

    【経済指標】
    ・米・10月生産者物価指数:前月比-0.5%(予想:+0.1%、9月:+0.4%←+0.5%)
    ・米・10月生産者物価コア指数:前月比0%(予想:+0.3%、9月:+0.2%←+0.3%)
    ・米・10月生産者物価指数:前年比+1.3%(予想:+1.9%、9月:+2.2%)
    ・米・10月生産者物価コア指数:前年比+2.4%(予想:+2.7%、9月:+2.7%)
    ・米・11月NY連銀製造業景気指数:9.1(予想:-3.0、10月:-4.6)
    ・米・10月小売売上高:前月比―0.1%(予想:-0.3%、9月:+0.9%←+0.7%)
    ・米・10月小売売上高(自動車除く):前月比+0.1%(予想:-0.2%、9月:+0.8%←+0.6%)
    ・米・9月企業在庫:前月比+0.4%(予想:+0.4%、8月:+0.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月16日(木)04時40分
    [通貨オプション]変動率低下、ドル円相場が安定


    ドル・円オプション市場で変動率は連日低下。ドル・円相場が安定したためオプション買いが一段と後退した。

    リスクリバーサルでは1年物を除いてドル円下値ヘッジ目的の円コール買いが一段と強まった。1年物は変わらず。

    ■変動率
    ・1カ月物7.55%⇒7.29%(08年/24=31.044%)
    ・3カ月物8.49%⇒8.26%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物8.91%⇒8.69%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物9.45%⇒9.21%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)
    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.65%⇒+0.66%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.60%⇒+0.67%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.54%⇒+0.55%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.42%⇒+0.42%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月16日(木)04時35分
    【速報】習中国国家主席 「世界経済は回復もまだ、脅威下にある」

    習中国国家主席
    「世界経済は回復もまだ、脅威下にある」

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月16日(木)04時27分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ185ドル高、原油先物0.82ドル安

    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 35012.30 +184.60 +0.53% 35020.52  34868.48  21  9
    *ナスダック   14132.10 +37.72 +0.27% 14194.36  14060.70 2016  1059
    *S&P500     4508.95 +13.25 +0.29%   4521.17   4495.31   346   155
    *SOX指数     3714.16 +28.59 +0.78%  
    *225先物     33410 大証比-40 ―0.12%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     151.37  +1.00 +0.67% 151.40  150.06
    *ユーロ・ドル  1.0845  -0.0034 -0.31% 1.0886  1.0832
    *ユーロ・円   164.16 +0.56 +0.34% 164.19   163.07
    *ドル指数     104.41  +0.36 +0.35% 104.51  103.98

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.93 +0.09
    *10年債利回り  4.55 +0.10  
    *30年債利回り  4.71 +0.09  
    *日米金利差   3.75 +0.17

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     76.63 -0.82 -2.08%   78.77   76.45
    *金先物      1964.00 -2.50 -0.13% 1979.20 1958.80 

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月16日(木)04時26分
    【速報】 米中首脳、1年ぶりの対面会談開始

    米中首脳、1年ぶりの対面会談開始

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月16日(木)04時08分
    NY外為:ユーロ円2008年来の円安を連日で更新、円続落、リスクオンの円売りも

    NY外為市場で円は続落となった。株高に連れリスクオンの円売りも目立った。ダウは172ドル高。米10年債利回りは4.556%まで上昇した。

    ドル・円は朝方150円06銭まで下落し、基準線水準を試したのち、151円37銭まで上昇。昨日の高値151円78銭を再び伺う動きとなった。ユーロ・円は163円40銭から164円15銭まで上昇し、2008年来の円安・ユーロ高を更新。ポンド・円は187円20銭から188円24銭まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月16日(木)04時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、堅調

     15日のニューヨーク外国為替市場でドル円は堅調。4時時点では151.38円と2時時点(151.07円)と比べて31銭程度のドル高水準だった。高止まる米金利を支援材料に上値を試す展開に。24時前につけた151.24円を上抜けると、151.39円まで日通し高値を更新した。
     なお、デイリー米サンフランシスコ連銀総裁の発言が伝わった。同総裁は「データは一段のインフレ減速を示唆」と述べながらも、「利下げは当面、実施されないだろう」との見解を示した。

     ユーロドルは伸び悩み。4時時点では1.0846ドルと2時時点(1.0852ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準となった。本日の高値水準で推移する米長期金利が重しとなり、1.0840ドル台でじり安となった。もっとも、ユーロ円が堅調な分だけ下押し幅も限られている。
     ほかポンドドルが弱含み、1時過ぎの1.2450ドル台を戻りの高値に1.2410ドルまで上値を切り下げて、本日安値1.2404ドルに迫った。

     ユーロ円は強含み。4時時点では164.18円と2時時点(163.94円)と比べて24銭程度のユーロ高水準。ダウ平均は180ドル超高と堅調なままであり、米株を眺めながらリスク・オンの円売りが促された。2008年以来の164円台乗せを達成し、164.19円までユーロ高円安が進んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:150.06円 - 151.39円
    ユーロドル:1.0832ドル - 1.0886ドル
    ユーロ円:163.07円 - 164.19円

  • 2023年11月16日(木)03時16分
    欧州主要株式指数、続伸

     15日の欧州主要株式指数は続伸。英国や米国のインフレ鈍化で各国中銀の利上げ終了観測が高まり金利先高観の後退が好感材料となった。

    フランスの鉄道輸送機器メーカーのアルストムは資産売却や雇用削減計画を発表し15%超大幅下落。ドイツの半導体メーカーのインフィニオンテクノロジーズは好決算が好感され8%上昇した。英国のタローオイルは中国が不動産セクターをめぐる追加支援策を検討しているとの報道で需要増期待に上昇。

    ドイツDAX指数は+0.86%、フランスCAC40指数は+0.33%、イタリアFTSE MIB指数+0.42%、スペインIBEX35指数は+0.18%、イギリスFTSE100指数は+0.62%。

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月16日(木)02時53分
    NY外為:ユーロ軟調、ECBの来年1%の利下げ織り込む、対円では買い続く

    NY外為市場でユーロは、来年の利下げを織り込み軟調に推移した。対円では引き続き買われた。金融市場は欧州中央銀行(ECB)の24年の1%の利下げを織り込んだ。欧州委員会(EC)経済予測で、ユーロ圏の今年の成長率予測が0.6%に引き下げられた。また、ECB政策委員会メンバー、ポルトガル中銀のセンテノ総裁はインタビューで、ここ数四半期の経済の伸びが停滞しているため、ソフトランディングに懸念を表明した。

    ユーロ・ドルは1.0886ドルから1.0832ドルまで下落後も戻りが鈍く1.0856ドルで推移。ユーロ・円では円売りが続き、164円07銭まで上昇し2008年来の円安を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月16日(木)02時32分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ110ドル高、原油先物0.82ドル安


    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34937.84 +110.14 +0.32% 34996.86  34868.48  20 10
    *ナスダック   14113.18 +18.80 +0.13% 14194.36  14110.99 2036  1006
    *S&P500     4506.67 +10.97 +0.24%   4521.17   4501.61   339   163
    *SOX指数     3708.64 +23.07 +0.63%  
    *225先物     33450 大証比+0 +0.00%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     151.13  +0.76 +0.51% 151.24  150.06
    *ユーロ・ドル  1.0847  -0.0032 -0.29% 1.0886  1.0832
    *ユーロ・円   163.93 +0.33 +0.20% 163.93   163.07
    *ドル指数     104.33  +0.28 +0.27% 104.51  103.98

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.92 +0.08
    *10年債利回り  4.55 +0.10  
    *30年債利回り  4.71 +0.09  
    *日米金利差   3.75 +0.17

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     77.44 -0.82 -1.05%   78.77   76.75
    *金先物      1965.10 -1.40 -0.07% 1979.20 1958.80 

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月16日(木)02時11分
    【速報】キャシー・ウッド氏「BTC価格100万ドル―150万ドルまで上昇する可能性も」

    アーク・インベストメント・マネジメントを運営するキャシー・ウッド氏はBTC価格が100万ドル―150万ドルまで上昇する可能性もあると楽観的な見解を示した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月16日(木)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、底堅さ継続

     15日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅さが継続された。2時時点では151.07円と24時時点(151.15円)と比べて8銭程度のドル安水準だった。米長期金利が上昇幅を縮めると150.90円割れまで上値を切り下げた。その後、米10年債利回りが再び上昇に転じ、4.55%台まで上げ幅を拡大。ドル円もつれて151.09円付近まで下値を切り上げた。

     ユーロドルは買い戻し一服。2時時点では1.0852ドルと24時時点(1.0836ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ高水準となった。ドル円と同様に米金利につれた動きとなり、1.0869ドルまで反発後に1.0850ドル割れまで下押しした。上げた場面では、時間的にロンドン16時(日本時間1時)のフィキシングに絡んだユーロ買いも出ていたか。

     ユーロ円はしっかり。2時時点では163.94円と24時時点(163.79円)と比べて15銭程度のユーロ高水準。リスク・オンの流れは変わらず、163.99円まで買われて2008年8月以来の高値を再び更新した。他、豪ドル円が98.56円まで上値を伸ばし、NZドル円は2015年4月以来となる91.12円まで買われた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:150.06円 - 151.24円
    ユーロドル:1.0832ドル - 1.0886ドル
    ユーロ円:163.07円 - 163.99円

2024年09月21日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム