ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年12月22日(金)のFXニュース(2)

  • 2023年12月22日(金)08時36分
    ドル円 142.15円付近、SGX日経225先物は33235円でスタート

    ドル円は142.15円付近で推移している。 シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(33250円)と比べ15円安の33235円でスタート。

  • 2023年12月22日(金)08時32分
    日・11月全国消費者物価コア指数:前年比+2.5%で市場予想と一致

    22日発表の11月全国消費者物価コア指数は前年比+2.5%で市場予想と一致した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月22日(金)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い

     22日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。8時時点では142.14円とニューヨーク市場の終値(142.12円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。142.20円付近でのもみ合いとなった。目先は11月全国消費者物価指数(CPI)を受けた反応に注意する必要があるほか、昨日のNY時間に何度か下値を支えた節目の142.00円を維持できるか注目となる。

     ユーロ円ももみ合い。8時時点では156.47円とニューヨーク市場の終値(156.46円)と比べて1銭程度のユーロ高水準だった。156円台半ばでのもみ合いとなっており、本邦勢の本格参入を待つ状態だ。

     ユーロドルは8時時点では1.1007ドルとニューヨーク市場の終値(1.1011ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準。前日終値付近で方向感を欠いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:142.10円 - 142.31円
    ユーロドル:1.1000ドル - 1.1011ドル
    ユーロ円:156.39円 - 156.65円

  • 2023年12月22日(金)08時01分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.93%高、対ユーロ0.38%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           142.24円   -1.33円    -0.93%   143.57円
    *ユーロ・円         156.51円   -0.59円    -0.38%   157.10円
    *ポンド・円         180.42円   -1.03円    -0.57%   181.44円
    *スイス・円         166.08円   -0.32円    -0.20%   166.40円
    *豪ドル・円          96.72円   +0.09円    +0.10%   96.62円
    *NZドル・円         89.48円   -0.16円    -0.18%   89.64円
    *カナダ・円         107.06円   -0.32円    -0.30%   107.39円
    *南アランド・円        7.75円   -0.08円    -1.08%    7.83円
    *メキシコペソ・円       8.35円   -0.02円    -0.25%    8.37円
    *トルコリラ・円        4.87円   -0.06円    -1.18%    4.92円
    *韓国ウォン・円       10.90円   -0.15円    -1.38%   11.05円
    *台湾ドル・円         4.55円   -0.05円    -1.06%    4.60円
    *シンガポールドル・円   107.24円   -0.49円    -0.46%   107.73円
    *香港ドル・円         18.21円   -0.18円    -0.97%   18.39円
    *ロシアルーブル・円     1.55円   -0.03円    -1.99%    1.58円
    *ブラジルレアル・円     29.14円   -0.08円    -0.28%   29.22円
    *タイバーツ・円        4.09円   -0.01円    -0.24%    4.10円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +8.48%   151.91円   127.23円   131.12円
    *ユーロ・円          +11.47%   164.30円   137.39円   140.41円
    *ポンド・円          +13.85%   188.66円   155.36円   158.47円
    *スイス・円          +17.15%   170.59円   137.44円   141.77円
    *豪ドル・円           +8.22%   98.62円   86.06円   89.37円
    *NZドル・円         +7.47%   91.52円   80.44円   83.26円
    *カナダ・円          +10.65%   111.17円   94.08円   96.76円
    *南アランド・円        +0.57%    8.34円    6.91円    7.70円
    *メキシコペソ・円      +24.27%    8.78円    6.65円    6.72円
    *トルコリラ・円       -30.48%    7.48円    4.85円    7.00円
    *韓国ウォン・円        +4.70%   11.67円    9.92円   10.41円
    *台湾ドル・円         +6.00%    4.75円    4.20円    4.29円
    *シンガポールドル・円    +9.63%   112.24円   96.55円   97.82円
    *香港ドル・円         +8.38%   19.46円   16.29円   16.80円
    *ロシアルーブル・円     -12.44%    1.96円    1.42円    1.77円
    *ブラジルレアル・円     +17.47%   31.21円   23.72円   24.80円
    *タイバーツ・円        +7.83%    4.29円    3.77円    3.80円

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月22日(金)08時00分
    NY市場動向(取引終了):ダウ322.35ドル高(速報)、原油先物0.23ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 37404.35 +322.35   +0.87% 37418.76 37127.05   28   2
    *ナスダック   14963.87 +185.93   +1.26% 14970.81 14837.47 2421  807
    *S&P500      4746.75  +48.40   +1.03%  4748.71  4708.35  459   41
    *SOX指数     4118.59 +110.93   +2.77%
    *225先物       33250 大証比 +130   +0.39%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     142.23   -1.34   -0.93%   143.62   142.05
    *ユーロ・ドル   1.1005 +0.0063   +0.58%   1.1006   1.0935
    *ユーロ・円    156.51   -0.59   -0.38%   157.20   156.13
    *ドル指数     101.80   -0.61   -0.60%   102.45   101.79

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.35   +0.02      4.39    4.30
    *10年債利回り    3.89   +0.04      3.90    3.83
    *30年債利回り    4.03   +0.04      4.04    3.98
    *日米金利差     3.31   -0.54

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      73.99   -0.23   -0.31%   74.58   72.44
    *金先物       2056.7   +9.0   +0.44%   2058.0   2043.3
    *銅先物       392.7   +2.1   +0.54%   393.2   388.0
    *CRB商品指数   266.08   -0.31   -0.12%   266.39   266.08

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7694.73  -20.95   -0.27%  7715.68  7668.41   29   70
    *独DAX     16687.42  -45.63   -0.27% 16708.35 16624.16   12   27
    *仏CAC40     7571.40  -12.03   -0.16%  7574.71  7537.81   10   29

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月22日(金)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、本邦11月CPIを見極め その後は200日線が上値を抑える展開か

     21日のニューヨーク外国為替市場でドル円は142.05円まで売られた。7−9月期米国内総生産(GDP)確定値の下方修正や米長期金利の低下を受けた動き。ユーロドルは1.1013ドルまで上昇した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、まずは日本の11月インフレ率を見極めたい。その後は、米10年債利回りが3.8%台まで低下していることで、200日移動平均線(142.77円)が上値を抑える展開が予想される。

     8時30分に発表される日本の11月コア消費者物価指数(CPI)は前年比+2.5%と予想されており、10月+2.9%から減速が見込まれている。日銀が注視しているコアコアCPI(生鮮食品およびエネルギーを除く)は前年比+3.8%と10月+4.0%を下回るとの予想だ。

     予想通りに伸び率が鈍化傾向を続けていた場合、日銀のマイナス金利解除の時期が来年3月以降となる可能性が高まることになる。

     しかし、内閣府が21日公表した政府経済見通しによると、2024年度の消費者物価指数(総合CPI)は、日本銀行が掲げる物価目標の+2%を上回る+2.5%へと上方修正された。政府による前向きな試算は、賃金と物価の好循環実現を目指す日銀による大規模緩和政策の正常化を後押しする材料になることが期待されている。

     ドル円は、19日の日銀金融政策決定会合での大規模金融緩和の継続を受けて、142円台から200日線(※142.62円)や日足一目均衡表・転換線を上抜けて144.96円まで上昇。しかしながらその後、米長期金利の低下を背景に上値が重くなり、転換線や200日線(※142.71円)を下抜けて142円台前半まで反落した。
     ドル円のテクニカル分析では売りシグナルが点灯しており、下値目標値は「斜行三角形」の目標値である137.25円となる。

     今夜発表される米連邦準備理事会(FRB)がインフレ指標として注視している11月米PCEデフレーターは、前年比+2.8%と予想されており、10月+3.0%からの伸び率鈍化が見込まれている。また、昨日発表された米7-9月期のPCEコア価格指数は前期比年率+2.0%となり、2020年10-12月期以来の低い伸びにとどまった。

     米国のインフレ率がFRBのインフレ目標である+2.0%に収束しつつあることで、「フェドウオッチ」が示唆している来年3月のFOMCでの0.25%の利下げ開始が現実味を帯び始めてきた。米10年債利回りは3.8%台へ低下し、ドル売り要因となっている。

  • 2023年12月22日(金)07時22分
    円建てCME先物は21日の225先物比130円高の33250円で推移

    円建てCME先物は21日の225先物比130円高の33250円で推移している。為替市場では、ドル・円は142円28銭台、ユーロ・円は156円60銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月22日(金)07時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・21日 ドル円、続落

     21日のニューヨーク外国為替市場でドル円は続落。終値は142.12円と前営業日NY終値(143.57円)と比べて1円45銭程度のドル安水準だった。米商務省が発表した7−9月期米国内総生産(GDP)確定値が年率換算で前期比4.9%増と改定値の5.2%増から下方修正され、予想の5.2%増を下回ったことが伝わると全般ドル売りが先行。米経済活動の3分の2超を占める個人消費や、米連邦準備理事会(FRB)が物価の目安として注目する食料とエネルギーを除くコア個人消費支出(PCE)指数が予想を下回ったこともドル売りを誘った。12月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数が▲10.5と予想の▲3.0より弱い結果となったことも相場の重しとなり、1時30分前には一時142.05円と日通し安値を更新した。
     市場では「FRBが重視する物価指標がインフレの鈍化を示し、2024年の利下げ期待を高めた」との指摘があった。

     ユーロドルは反発。終値は1.1011ドルと前営業日NY終値(1.0942ドル)と比べて0.0069ドル程度のユーロ高水準だった。低調な米経済指標が相次いだことで、米利下げ観測が高まるとユーロ買い・ドル売りが優勢となり、取引終了間際に一時1.1013ドルと日通し高値を更新した。
     ただ、一時は3.8268%前後と7月24日以来約5カ月ぶりの低水準を付けた米10年債利回りが上昇に転じると伸び悩む場面もあった。

     ユーロ円は続落。終値は156.46円と前営業日NY終値(157.10円)と比べて64銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの上昇につれたユーロ買いが入ったものの、ドル円の下落につれた円買いの影響の方が大きく、1時過ぎに一時156.13円と日通し安値を付けた。

    本日の参考レンジ
    ドル円:142.05円 - 143.62円
    ユーロドル:1.0935ドル - 1.1013ドル
    ユーロ円:156.13円 - 157.20円

  • 2023年12月22日(金)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:30 消費者物価コア指数(11月) 3.8% 4.0%
    08:50 日銀政策委員会・金融政策決定会合議事要旨(10月30・31日分)

      早稲田学習研究会が東証スタンダードに新規上場(公開価格:970円)
      ヒューマンテクノロジーズが東証グロースに新規上場(公開価格:1224円)


    <海外>
    16:00 英・小売売上高指数(11月)  -0.3%
    16:00 英・GDP改定値(7-9月)  0.6%
    20:00 ブ・FGV消費者信頼感(12月)  93
    20:30 ブ・経常収支(11月)  -2.3億ドル
    20:30 ブ・海外直接投資(11月)  33.06億ドル
    22:30 米・耐久財受注(11月) 2.6% -5.4%
    22:30 米・個人所得(11月) 0.4% 0.2%
    22:30 米・個人消費支出(11月) 0.2% 0.2%
    22:30 米・個人消費支出(PCE)価格コア指数(11月) 3.4% 3.5%
    24:00 米・新築住宅販売件数(11月) 68.5万戸 67.9万戸
    24:00 米・ミシガン大学消費者マインド指数(12月) 69.4 69.4

      英・株式市場は短縮取引(クリスマス)


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月22日(金)06時24分
    大証ナイト終値33250円、通常取引終値比130円高


     21日の大証ナイト・セッションの日経225先物(225ナイト)は、通常取引終値比130円高の33250円で取引を終えた。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月22日(金)05時36分
    「中国商務省は人民銀行などと協力して為替レートの変動リスクに効果的に対処へ」


     報道によると、 中国商務省は12月21日、人民元が対ドルで反発し輸出に逆風となった場合、他の政府機関や中国人民銀行(中央銀行)と協力して為替相場の変動を管理すると表明した。商務省の報道官は「人民銀や国家外為管理局(SAFE)などと協力し、為替レートの変動リスクに効果的に対処していく」と述べ「ヘッジや国境をまたぐ人民元決済を通じて企業を支援していく」と説明した。

     ただ、今年8月には、中国当局が人民元の急激な変動を防ぐため、国有銀行に対し外国為替市場への介入を強化するよう指示している。市場関係者の多くがこの動きを確認していたようだ。急激な元安を阻止するために市中銀行の外貨準備高に関する最低要件引き下げといった手法の活用も検討されていたようだ。関係筋によると、当局の指示は人民元が1ドル=7.35元に向けて下落する中で発出されたもようだ。関係者によると、最高指導部が注視している水準であるとされる。

     現在の人民元は1ドル=7.13元程度で推移しており夏場の水準との比較で元高に振れている。市場参加者の間からは「中国当局は2024年に人民元高・米ドル安が緩やかに進行すると想定しているようだが、1ドル=7元近辺で元高阻止のために中国人民銀行は金融緩和を実施してもおかしくない」との声も聞かれている。(小瀬正毅)

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月22日(金)05時17分
    12月21日のNY為替・原油概況


     21日のニューヨーク外為市場でドル・円は、142円98銭へ上昇後、142円05銭まで下落し、引けた。米国の週次新規失業保険申請件数が予想を下回ったことで、まずドル買いになったとみられる。しかし、まもなく12月フィラデルフィア連銀製造業景況指数の一段の低下や7-9月期GDP確定値・個人消費確定値の下方修正に懸念が高まり、ドル売りが強まった。

     ユーロ・ドルは1.0973ドルから1.1002ドルまで上昇し、引けた。ユーロ・円は156円90銭へ上昇後、156円13銭まで下落した。

     ポンド・ドルは1.2696ドルへ上昇後、いったん1.2643ドルまで下落。ドル・スイスフランは0.8695フランから0.8663フランまで下落した。


     21日のNY原油先物は反落。72.83ドルへ下落後、74.00ドルまで上昇し、前日比0.33ドル安の73.89ドルで引けた。アンゴラがOPEC脱退を発表したことを受けて、OPECプラスによる来年1-3月の追加自主減産への影響懸念からか売りが強まった。一時1.39ドル安に。

    [経済指標]
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:20.5万件(予想:21.5万件、前回:20.3万件←20.2万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:186.5万人(予想:188.0万人、前回:186.6万人←187.6万人)
    ・米・12月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:-10.5(予想:-3.0、11月:-5.9)
    ・米・7-9月期GDP確定値:前期比年率+4.9%(予想:+5.2%、改定値:+5.2%)
    ・米・7-9月期個人消費確定値:前期比年率+3.1%(予想:+3.6%、改定値:+3.6%)
    ・米・11月景気先行指数:前月比-0.5%(予想:-0.5%、10月:-1.0%←-0.8%)
    ・米・12月カンザスシティー連銀製造業活動指数:-1(予想:-4、11月:-2)
    ・カナダ・10月小売売上高:前月比+0.7%(予想:+0.8%、9月:+0.5%←+0.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月22日(金)04時58分
    NY原油先物は0.33ドル安で終了


     21日の通常取引で、NYMEX原油2月限は、前日比0.33ドル安の73.89ドルで終了。取引レンジは72.83ドル-74.00ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月22日(金)04時18分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ158ドル高、原油先物0.52ドル安


    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 37240.70 +158.70   +0.43% 37408.68 37127.05   21   8
    *ナスダック   14888.56 +110.62   +0.75% 14958.72 14837.47 2059  997
    *S&P500      4720.70  +22.35   +0.48%  4743.06  4708.35  386  112
    *SOX指数     4090.38  +82.72   +2.06%
    *CME225先物     33120 大証比  +0   +0.00%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     142.38   -1.19   -0.83%   143.62   142.05
    *ユーロ・ドル   1.0990 +0.0048   +0.44%   1.1002   1.0935
    *ユーロ・円    156.45   -0.65   -0.41%   157.20   156.13
    *ドル指数     101.94   -0.47   -0.46%   102.45   101.81

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.35   +0.02      4.39    4.30
    *10年債利回り    3.89   +0.04      3.90    3.83
    *30年債利回り    4.03   +0.04      4.04    3.98
    *日米金利差     3.31   -0.54

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      73.70   -0.52   -0.70%   74.58   72.44
    *金先物       2050.5   +2.8   +0.14%   2058.0   2043.3
    *銅先物       391.7   +1.1   +0.28%   393.2   388.0

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7694.73  -20.95   -0.27%  7715.68  7668.41   29   70
    *独DAX     16687.42  -45.63   -0.27% 16708.35 16624.16   12   27
    *仏CAC40     7571.40  -12.03   -0.16%  7574.71  7537.81   10   29

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月22日(金)04時12分
    ドル・円は142円30銭台で推移


     21日午後のニューヨーク外為市場で、ドル・円は142円10銭台から142円40銭台で取引され、現在142円30銭台で推移している。米10年債利回りが一時3.90%台に上昇し、ドル売りは後退気味になっている。

    Powered by フィスコ

2024年09月20日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
MT4比較 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム