ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2023年12月25日(月)のFXニュース(3)

  • 2023年12月25日(月)19時10分
    主要通貨は動意薄状態に

    [欧米市場の為替相場動向]

     25日のロンドン外為市場は「クリスマス」の祝日で休場。そのほかの欧州主要市場も休場となるなか、ドル・円は、142円54銭へ上昇後、142円35銭まで下落した。持ち高調整中心の動きとみられ、その後動意は弱まっている。

     ユーロ・ドルは、1.1013ドルから1.1019ドルで推移。ポンド・ドルは、1.2692ドルから1.2698ドルで推移。ドル・スイスフランは、0.8558フランから0.8565フランで推移し、欧州通貨も動意薄になっている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月25日(月)18時09分
    ドル・円は142円35銭-54銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     25日のロンドン外為市場は「クリスマス」の祝日で休場。そのほかの欧州主要市場も休場となるなか、ドル・円は、142円54銭へ上昇後、142円35銭まで下落しており、持ち高調整中心の動きとみられる。欧州通貨は動意薄。

     ユーロ・ドルは、1.1013ドルから1.1019ドルで推移。ポンド・ドルは、1.2692ドルから1.2698ドルで推移。ドル・スイスフランは、0.8558フランから0.8565フランで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月25日(月)17時37分
    東京為替概況:欧米市場休場もドル・円は142円台前半で下げ渋る

     25日の東京市場でドル・円は下げ渋り。142円56銭まで買われた後、一時142円14銭まで下げたが、142円以下には顧客筋などのドル買い注文も入っており、東京市場の後半にかけて142円台半ばまで戻した。ユーロ・ドルは1.0994ドルまで下げた後、1.1021ドルまで反発。ユーロ・円は157円04銭から156円30銭まで下げたが、その後は下げ渋っている。

    ・17時時点:ドル・円142円35銭-142円55銭、ユーロ・円156円60-156円80銭
    ・日経平均株価:始値33,414.51円、高値33,414.51円、安値33,221.57円、終値33,254.03円(前日比84.98円高)

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月25日(月)17時19分
    欧米市場休場もドル・円は142円台前半で下げ渋る

    25日の東京市場でドル・円は下げ渋り。142円56銭まで買われた後、一時142円14銭まで下げたが、142円以下には顧客筋などのドル買い注文も入っており、東京市場の後半にかけて142円台半ばまで戻した。ユーロ・ドルは1.0994ドルまで下げた後、1.1021ドルまで反発。ユーロ・円は157円04銭から156円30銭まで下げたが、その後は下げ渋っている。

    ・17時時点:ドル・円142円35銭-142円55銭、ユーロ・円156円60-156円80銭
    ・日経平均株価:始値33,414.51円、高値33,414.51円、安値33,221.57円、終値33,254.03円(前日比94.98円高)

    【要人発言】
    ・森屋官房副長官
    「ダイハツ不正問題、立ち入り検査の結果踏まえ厳正に対処」

    ・日本銀行植田総裁
    「2%物価目標を持続的・安定的に実現する確度が少しずつ高まっている」
    「確度が十分に高まれば金融政策の変更を検討していくことになる」
    「政策変更の時期は決め打ちできない」

    【経済指標】
    ・日・10月景気先行指数改定値:108.90
    ・日・11月全国百貨店売上高:前年比+7.4%(10月:+6.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月25日(月)16時32分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7697.51
     前日比:+2.78
     変化率:+0.04%

    フランス CAC40
     終値 :7568.82
     前日比:-2.58
     変化率:-0.03%

    ドイツ DAX
     終値 :16706.18
     前日比:+18.76
     変化率:+0.11%

    スペイン IBEX35
     終値 :10111.90
     前日比:+7.60
     変化率:+0.08%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :30353.29
     前日比:+79.03
     変化率:+0.26%

    アムステルダム AEX
     終値 :785.45
     前日比:-4.43
     変化率:-0.56%

    ストックホルム OMX
     終値 :2377.05
     前日比:+1.91
     変化率:+0.08%

    スイス SMI
     終値 :11153.09
     前日比:+20.49
     変化率:+0.18%

    ロシア RTS
     終値 :1063.78
     前日比:+6.20
     変化率:+0.58%

    イスタンブール・XU100
     終値 :7471.77
     前日比:-85.79
     変化率:-1.15%

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月25日(月)16時05分
    上海総合指数0.14%高の2918.813(前日比+4.038)で取引終了

    上海総合指数は、0.14%高の2918.813(前日比+4.038)で取引を終えた。
    16時03分現在、ドル円は142.45円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月25日(月)16時04分
    欧米クリスマス休場でドル・円は142円台前半での取引が主体に

    [今日の海外市場]

     25日の欧米外為市場では、ドル・円は142円台前半での取引が主体となる見込み。欧米市場はクリスマスのため、主要国の市場は休場となる。そのため、主要通貨の為替取引は動意薄の状態が続くとみられる。

     日本銀行の植田総裁は12月25日、経団連の審議員会で講演し、政策変更の時期について「現時点決め打ちはできない」と述べた。報道によると、植田総裁は「2%物価目標が持続的・安定的に実現していく確度は少しずつ高まっている」と述べたが、「現時点ではなお十分に高いわけではない」と話した。市場参加者の間からは「本日の講演内容は日銀金融政策決定会合後に行われた総裁記者会見で話した内容と大きく変わっていないが、金融緩和策の早期修正を意識させるものではなかった」との声が聞かれている。マイナス金利政策の解除は早くても来年3月以降になるとの見方が増えており、このような動きは足元のドル・円相場を下支えする一因となりそうだ。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・クリスマス休場:イタリア、スペイン、スイス、独、仏、英、南ア、米、カナダ、メキシコ、ブラジルなど

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月25日(月)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、下げ渋り

     25日午後の東京外国為替市場でドル円は下げ渋り。15時時点では142.40円と12時時点(142.24円)と比べて16銭程度のドル高水準だった。午前からの弱い地合いが続き、日経平均株価の上げ幅縮小も重しに一時142.14円と本日安値を付けた。もっとも、売りが一巡するとショートカバーが入り142.40円付近まで切り返すなど、薄商いで流動性が極端に悪化するなかで値が上下に振れやすかった。

     ユーロ円も下げ渋り。15時時点では156.77円と12時時点(156.52円)と比べて25銭程度のユーロ高水準だった。156.30円台まで下押しする場面があったが、一巡すると156円台後半まで反発するなど、ドル円と同様の展開となった。

     ユーロドルは15時時点では1.1009ドルと12時時点(1.1004ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ高水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:142.14円 - 142.56円
    ユーロドル:1.0994ドル - 1.1018ドル
    ユーロ円:156.30円 - 157.04円

  • 2023年12月25日(月)15時03分
    日経平均大引け:前週末比84.98円高の33254.03円

    日経平均株価指数は、前週末比84.98円高の33254.03円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、142.38円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月25日(月)14時52分
    ドル伸び悩みも142円以下に顧客筋などのドル買い興味残る

     25日午後の東京市場でドル・円は伸び悩み。142円20銭近辺で推移している。142円14銭まで下げており、ここまでは円買いが優勢。ただ、142円以下には顧客筋などのドル買い注文も入っており、この後も142円台での取引が主体となる見込み。ユーロ・ドルは1.1018ドルから1.0994ドルで推移。ユーロ・円は157円04銭から156円30銭まで下げたが、その後は下げ渋っている。

     取引レンジはドル・円は142円14銭-142円56銭、ユーロ・ドルは1.0994ドル-1.1018ドル、ユーロ・円は156円30銭-157円04銭。

    Powered by フィスコ
  • 2023年12月25日(月)14時11分
    ドル円リアルタイムオーダー=144.00円 OP29日NYカット

    145.00円 売りやや小さめ
    144.04円 OP27日NYカット
    144.00円 OP29日NYカット
    143.50円 売り小さめ
    143.00円 売り小さめ
    142.70円 超えるとストップロス買い小さめ

    142.20円 12/25 14:00現在(高値142.56円 - 安値142.14円)

    142.00円 買い小さめ
    141.80円 割り込むとストップロス売り小さめ
    141.60円 買い小さめ
    141.50円 買いやや小さめ
    141.00円 買いやや小さめ
    140.50円 買い小さめ
    140.00円 買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2023年12月25日(月)13時24分
    ドル円 小動き、植田日銀総裁の講演もサプライズはなし

     ドル円は142.15円までじり安となったが、その後は小動き。植田日銀総裁の講演内容は先週の日銀政策決定会合の声明文や会見をほぼ踏襲するものであり、すでに日銀のホームページにも掲載され、市場の反応は限られている。

  • 2023年12月25日(月)12時55分
    ドル円、一時142.18円と本日安値 後場の日経平均も100円高前後で重い

     ドル円は戻りが鈍い。動き自体は緩慢だが、東京序盤からの上値の重さが目立ち、一時142.18円と本日安値を付けている。なお、後場の日経平均株価は100円高前後と頭が重い。

  • 2023年12月25日(月)12時52分
    豪ドル円 ストップつけ下振れるリスクに留意

     豪ドル円は97.10円の売りが目先の重し。96円台の買い意欲が後退しつつあるようで、96.30円付近から並ぶストップロスの売りをつけて下振れるリスクに留意したい。

  • 2023年12月25日(月)12時37分
    日経平均後場寄り付き:前週末比104.60円高の33273.65円

    日経平均株価指数後場は、前週末比104.60円高の33273.65円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月25日12時36分現在、142.18円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ
人気FX会社ランキング スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム