ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年01月30日(火)のFXニュース(1)

  • 2024年01月30日(火)01時41分
    NY外為:ユーロ軟化、ECBの利下げを織り込む

    NY外為市場では欧州中央銀行(ECB)の利下げを織り込むユーロ売りが優勢となった。

    利下げ開始時期では欧州中央銀行(ECB)メンバーの見解が分かれているようだが、連邦準備制度理事会(FRB)と同様に年内の利下げ観測が強い。デキンドス副総裁はスペイン、マドリッドでの講演で、「インフレリスクは下方に傾斜」との見解を示した。

    ユーロ・ドルは1.0820ドルから1.0796ドルまで下落し、12月13日来の安値を更新。ユーロ・ポンドは0.8513ポンドまで下落し、昨年8月23日来の安値を更新した。ユーロ・円は160円13銭から149円42銭まで下落し、16日来の安値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月30日(火)00時59分
    ドル円、一時147.63円と本日安値付ける 日経平均先物は170円安

     ドル円は上値が重い。欧州通貨主導で円高が進んだ影響を受けたうえ、ナイト・セッションの日経平均先物が170円下落していることも売りを促し、一時147.63円と日通し安値を付けた。

  • 2024年01月30日(火)00時55分
    【市場反応】米・1月ダラス連銀製造業活動指数、昨年5月来で最低に悪化、ドル買い一服

    米1月ダラス連銀製造業活動指数は-27.4と、12月-10.4から予想以上に悪化した。昨年5月来で最低となった。

    米10年債利回りは4.12%から4.10%まで低下。ドル売りも強まり、ドル・円は148円10銭から147円77銭まで下落した。ユーロ・ドルは1.0800ドルで下げ止まった。

    【経済指標】
    ・米・1月ダラス連銀製造業活動指数:-27.4(予想:-11、12月:-10.4←-9.3)

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月30日(火)00時33分
    【速報】米・1月ダラス連銀製造業活動指数は予想下回り-27.4


     日本時間29日午後11時30分に発表された米・1月ダラス連銀製造業活動指数は予想下回り-27.4となった。

    【経済指標】
    ・米・1月ダラス連銀製造業活動指数:-27.4(予想:、12月:-9.3)

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月30日(火)00時29分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ30ドル高、原油先物1.08ドル安


    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 37139.82 +30.39 +0.08% 38163.50  38083.80 11 19
    *ナスダック  15464.66 +9.30 +0.06% 15491.38 15449.87 1277 1523
    *S&P500     4894.54 +3.57 +0.07%   4897.58   4890.04 224 275
    *SOX指数     4328.91 -13.19 -0.30%  
    *225先物     36000 大証比‐40 -0.11%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     147.98 -0.17 -0.11% 148.09  147.71
    *ユーロ・ドル  1.0806 -0.0047 -0.43% 1.0837  1.0804
    *ユーロ・円   159.89 -0.90 -0.56% 160.25  159.83
    *ドル指数     103.76 +0.33 +0.32% 103.78  103.42

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.33 -0.22
    *10年債利回り  4.11 -0.03  
    *30年債利回り  4.35 -0.02  
    *日米金利差   3.39 -0.03

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     76.93 -1.08 -1.38%   79.29   76.62
    *金先物      2043.0 +6.90 +0.34% 2056.20 2037.70 

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月30日(火)00時22分
    【速報】BTC、4.2万ドル挟み小動き、FOMC待ち

    BTCは4.2万ドルを挟み小動きとなった。今週連邦準備制度理事会(FRB)が開催する連邦公開市場委員会(FOMC)待ちと見られる。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月30日(火)00時21分
    欧州通貨のクロス円、じり安 ポンド円は一時187.32円と先週末安値下抜け

     ポンド円は軟調。欧州通貨が全般売られた流れに沿って先週末安値の187.34円を下抜けて187.32円まで下げている。また、ユーロ円は159.69円、スイスフラン円は170.94円まで下値を下げ幅を広げた。

  • 2024年01月30日(火)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、軟調

     29日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは軟調。24時時点では1.0807ドルと22時時点(1.0822ドル)と比べて0.0015ドル程度のユーロ安水準だった。欧州中央銀行(ECB)の早期利下げ観測が強まる中、欧州債利回りが低下するとユーロ売り・ドル買いが進行。前週末の安値1.0813ドルを下抜けて一時1.0804ドルと昨年12月13日以来の安値を付けた。

     ドル円は下げ渋り。24時時点では147.93円と22時時点(147.97円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。対ユーロ中心にドル買いが進んだ影響を受けて、22時30分前に148.09円付近まで値を戻した。

     ユーロ円は戻りが鈍い。24時時点では159.87円と22時時点(160.13円)と比べて26銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの下落につれた売りが出た。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.71円 - 148.34円
    ユーロドル:1.0804ドル - 1.0858ドル
    ユーロ円:159.83円 - 160.84円

  • 2024年01月30日(火)00時02分
    【NY為替オープニング】FOMC睨みドルもみ合いか


    ●ポイント
    ・米10年債利回りは4.11%から4.09%まで低下
    ・中国不動産開発大手、中国恒大集団に香港高裁が清算命令
    ・米・1月ダラス連銀製造業活動指数(12月:-9.3)

     29日のニューヨーク外為市場では今週に連邦準備制度理事会(FRB)が開催する連邦公開市場委員会(FOMC)を視野に入れた米国債相場動向を睨む展開となると見る。本日は、米1月ダラス連銀製造業活動指数が相場材料。市場は12月-9.3から―11へ悪化予想。米国の消費は底堅く推移している一方で、製造業は冴えない。もし、予想通りとなると21カ月連続のマイナスとなる。

    また、中国不動産開発大手、中国恒大集団に香港高裁が清算を命じたと報告されており、中国リスクにリスク回避の動きが優勢になる可能性がある。

    市場は今回のFOMCでFRBが政策金利を据え置くと予想している。インフレが鈍化傾向にあること、景気減速でFRBは今年、早くて5月にも利下げを開始するとの見解が根強い。今回のFOMCで何らかの利下げのヒントが得られるとの見方にドルも上値が重い展開か。ただ、同時に、原油が下げ止まり、インフレも根強いとの見解も根強く、下値も限定的になる可能性がある。

    ・ドル・円は200日移動平均水準143円83銭

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0848ドル。

    ・ドル・円147円95銭、ユーロ・ドル1.0820ドル、ユーロ・円160円12銭、ポンド・ドル1.2695ドル、ドル・スイス0.8630フランで寄り付いている。

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム