ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2024年11月27日(水)のFXニュース(3)

  • 2024年11月27日(水)04時49分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ7ドル高、原油先物0.34ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 44743.62 +7.05 +0.02% 44768.49 44426.66  18  12  
    *ナスダック 19115.25 +60.41 +0.32%   19183.72 19100.73 1230 1826
    *S&P500 6008.17  +20.80  +0.35%    6015.70   5992.27 238 262
    *SOX指数 4896.00 -91.92  -1.84%
    *225先物 38310 大証比-180 -0.47%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 153.37 -0.86   -0.56%    154.12   152.99
    *ユーロ・ドル 1.0458  -0.0037 -0.35% 1.0545 1.0457
    *ユーロ・円 160.40 -1.47  -0.91% 162.01  160.38
    *ドル指数 107.12   +0.30  +0.28% 107.50  106.49

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 4.28 +0.01
    *10年債利回り 4.31 +0.04
    *30年債利回り 4.49 +0.02
    *日米金利差 3.24 +0.04
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 68.60 -0.34 -0.49%     70.30   68.05
    *金先物 2649.90 +7.30 +0.28%   2667.30 2629.70

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月27日(水)04時41分
    【市場反応】ドル小動き、FOMC議事要旨、緩やかな利下げに幅広い支持

    連邦準備制度理事会(FRB)は米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(11月6-7日会合分)を発表した。緩やかな利下げに幅広い支持があったことが明らかになった。また、数人のメンバーはデータ次第で、利下げ見送り、利下げペース加速なども選択肢にすべきと主張したことも明らかになった。労働市場や経済の下方リスクは9月会合以降、弱まったと指摘された。また、もし、インフレ進展が停滞したらより注意深い利下げを要請。

    ドル・円は153円35銭で小動き。ユーロ・ドルは1.0462ドル、ポンド・ドルは1.2534ドルと安値圏でもみ合った。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月27日(水)04時40分
    [通貨オプション]OP買い、リスク警戒感強まる

    ドル・円オプション市場で変動率は上昇。リスク警戒感が強まり、オプション買いが加速した。

    リスクリバーサルで円コールスプレッドは連日縮小。ドル・円下値ヘッジ目的の円コール買いに比べて、円先安観に伴う円プット買いが一段と強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物11.46%⇒11.51%(08年/24=31.044%)
    ・3カ月物10.79%⇒10.87%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物10.57%⇒10.59%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物10.25%⇒10.30%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.77%⇒+1.73%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.58%⇒+1.54%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.24%⇒+1.20%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.67%⇒+0.66%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月27日(水)04時20分
    【速報】ドル・円153.35円、ドル変わらず、11月FOMC議事要旨受け

    ドル・円153.35円、ドル変わらず、11月FOMC議事要旨受け

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月27日(水)04時19分
    【速報】トランプ次期大統領、ケビン・ハセット氏をNEC委員長に指名を検討=メディア

    トランプ次期大統領はトランプ政権1期目で大統領経済諮問委員会(CEA)委員長を務めたケビン・ハセット氏を国家経済会議(NEC)委員長に指名を検討=メディア

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月27日(水)04時14分
    【FOMC議事要旨】「もし、インフレ進展が停滞したらより注意深い利下げを」

    【FOMC議事要旨】「もし、インフレ進展が停滞したらより注意深い利下げを」

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月27日(水)04時12分
    【FOMC議事要旨】「中立水準に向け、段階的に動くことが適切となる可能性が強い」

    【FOMC議事要旨】「中立水準に向け、段階的に動くことが適切となる可能性が強い」

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月27日(水)04時11分
    【FOMC議事要旨】「企業は値上げをより躊躇している兆候が報告された」

    【FOMC議事要旨】「企業は値上げをより躊躇している兆候が報告された」

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月27日(水)04時08分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 上値が重い

     26日のニューヨーク外国為替市場でドル円は上値の重い動き。4時時点では153.37円と2時時点(153.49円)と比べて12銭程度のドル安水準。153.72円近辺を戻り高値にクロス円の安値更新の動きも重しに153.20円台に押し戻された。
     11月開催分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨では、緩やかな利下げに支持が多かったことや、データ次第で利下げ停止や利下げ加速の意見が出たことが明らかになった。

     ユーロドルも重い動き。4時時点では1.0464ドルと2時時点(1.0480ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ安水準。米感謝祭を前にした調整の買い戻しが一段落すると、前日比プラス圏で推移する米10年債利回りの動きも重しに1.04ドル半ばまで上値を切り下げた。

     ユーロ円は下落。4時時点では160.48円と2時時点(160.85円)と比べて37銭程度のユーロ安水準。トランプ氏が関税強化方針を示したことで、投資家のリスクオフ姿勢が強まり、クロス円の軟調な動きが継続。ユーロ円は160.39円まで弱含み、ポンド円は192.11円、豪ドル円は98.90円まで安値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:152.99円 - 154.49円
    ユーロドル:1.0425ドル - 1.0545ドル
    ユーロ円:160.39円 - 162.01円

  • 2024年11月27日(水)04時06分
    【FOMC議事要旨】「緩やかな利下げに幅広い支持」

    【FOMC議事要旨】「緩やかな利下げに幅広い支持」

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月27日(水)04時04分
    【FOMC議事要旨】「ほとんど全てのメンバー、雇用、インフレ目標達成リスクが均衡したと主張」

    【FOMC議事要旨】「ほとんど全てのメンバー、雇用、インフレ目標達成リスクが均衡したと主張」

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月27日(水)04時03分
    【FOMC議事要旨】 「多くのメンバー、中立金利を巡る不透明性を認識」

    【FOMC議事要旨】
    「多くのメンバー、中立金利を巡る不透明性を認識」

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月27日(水)04時02分
    【FOMC議事要旨】「労働市場の下方リスクは弱まった」

    【FOMC議事要旨】
    「労働市場の下方リスクは弱まった」

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月27日(水)04時01分
    【FOMC議事要旨】 「数人のメンバー、利下げの見送り、早いペースの利下げはデータ次第での選択肢になると主張」

    【FOMC議事要旨】
    「数人のメンバー、利下げの見送り、早いペースの利下げはデータ次第での選択肢になると主張」

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月27日(水)03時51分
    【速報】ダウプラスに改善、イスラエル首相発言受け、中東情勢悪化懸念が緩和

    ダウプラスに改善、イスラエル首相発言受け、中東情勢悪化懸念が緩和

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 スワップポイント比較 トレーディングビュー記事
バイナリーオプション比較 スワップポイント比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム